 
      
      最近息子が寝返りをし出してゴロゴロしています。寝返り返りが上手く出…
最近息子が寝返りをし出してゴロゴロしています。
寝返り返りが上手く出来なかったりうつ伏せが嫌になると「うう~」「あーーん」と泣いて仰向けに戻すと泣き止みます。
今夜は特に激しくて旦那が
「めんどくさいな」「勘弁してよ」と息子に言いながら戻していました。(私は家事中)
私が「気持ちはわかるけど口に出さないでくれる?」と言うと
「疲れたとかしんどいとか口に出すよね?それと一緒でそういうことは口に出さないとストレスになるじゃん」と言われました。
まだ言葉はわからないとは言え、私はあまり口に出して息子に聞かせては良くないと思うのですが
人の価値観はいろいろですよね…
自分が正しいとは限らないので難しいです
良かったらご意見お聞かせください🙇
- ららみ(母乳チョロリ)(7歳)
コメント
 
            ぽにょ
私ももちろん、そんな気持ちになったこと何度もありますが、子供の前では言いたくありません。
「はーい」って返事しながら心ではってことはありますが、やっぱり、わからないとは言え口に出すべきではないのではないかなぁと。
 
            ゆーまま
わたしも荒波あらみさんと同じく
旦那がそんなこと言ったら
言葉は選びますが注意します😓
一生懸命成長してる子どもなのに、、、。
その嫌な言葉を聞く身にもなって欲しいですよね💦
- 
                                    ららみ(母乳チョロリ) 
 コメントありがとうございます😊
 そうなんですよね💦めんどくさいは大人の都合であって子供は一生懸命成長してるんですよね😣なんと伝えたらいいものか…😣- 6月8日
 
 
            ママリ
間を取って、口には出すけど愛情も併せて伝えるとかどーでしょう?
勘弁してよ、可愛いけどさ!
とか、
面倒くさいな、頑張り屋さんだけどさ!
とか。
- 
                                    ららみ(母乳チョロリ) 
 コメントありがとうございます😊
 そうですね💡
 それならまだいいですよね💡- 6月8日
 
- 
                                    ママリ ご主人に頼めなかったら、台所からあらみさんが合の手的に付け足すのも面白いかも😋 
 
 面倒くさいなぁ
 →けど◯◯くん、イケメン赤ちゃんだから仰向け派だもんね〜💕
 
 勘弁してよぉ
 →あとちょっとで出来るんだもんね〜💕
 
 要は雰囲気良ければ、赤ちゃんは安心してコロリントレーニングに勤しめると思います🎶- 6月8日
 
- 
                                    ららみ(母乳チョロリ) 
 具体案までありがとうございます😆
 雰囲気良くするのいいですね🎵
 気分よくコロリントレーニングして欲しいです😁💡- 6月8日
 
 
            みゃーママ
私はそんなこと言ってたら怒ってしまいます😔
というか、この前似たようなニュアンスのことを言ってたのですごく怒りました😅
分からないとは言え、なんでも大人より感じ取れたりしますし、いろんな意味でそんな事言わないでよ😠😠ってなりました😭
- 
                                    ららみ(母乳チョロリ) 
 コメントありがとうございます😊
 怒りたくもなりますよね😣
 仕事で疲れてるのはわかるけど…
 ニュアンスや表現で子供に伝わりますよね😭強く言えないので困ります…- 6月8日
 
 
            riichan❁︎
うちも5ヶ月半の娘がいます。
ごろごろし、うつ伏せから上手くいかないと泣きますよね😭
夫はよく、可愛い頑張れ!と応援しています。
なので私個人の思いとしては、わざと旦那様の近くで仰向けがいいのかな?可愛いな〜頑張れ〜とかって洗脳😂に徹するかな?!と思います。
言葉がわからないと言うより、言葉を沢山きいて学んでいる途中だと思うので、1番接するパパママからは優しい言葉をかけたいですよね😭
- 
                                    ららみ(母乳チョロリ) 
 コメントありがとうございます😊
 同じくらいですね💡本当あっという間に成長しますよね😆上手くいかないとぐずり出します😂
 洗脳するのいいですね😂
 そうなんです、子供の前でケンカとかもしたくないし優しい言葉を使いたいです😢- 6月8日
 
 
            eternal
マイナスな事ばかり口に出してると思考までマイナスになる、という言霊理論を信じてます笑
よってこどもにもマイナスな言葉はあまり言わないですね、特にこどもは親の言うことを全て真に受けるでしょうし😓
疲れたとかしんどいとかもあまり口に出さないです、ストレス発散は別のことでします😅
- 
                                    ららみ(母乳チョロリ) 
 コメントありがとうございます😊
 言霊理論や引き寄せ、私も信じている方です✨
 私はなるべく、出来る!良かった!頑張った!幸せ!とかいいことを発するようにしてるんですけどね😂
 もし今度言われたら言霊の話してみます💡- 6月8日
 
 
   
  
ららみ(母乳チョロリ)
コメントありがとうございます😊
すごく疲れてる時やずっと一緒にいるとそう思う時はありますよね💦
やっぱり口に出すべきではないですよね…
男性(旦那)は正論のように言うので混乱してしまいます…