 
      
      生後5ヶ月の息子がずり這いしません今できることは寝返り返り(両方)のみ…
生後5ヶ月の息子がずり這いしません
今できることは寝返り返り(両方)のみです。
寝返りがえりもできません💦
現状、添付写真のように腕立て伏せをしながら後ろに下がっています。
あとは、時間がかかりますが方向転換しているときもあります。
足の裏に私の手を添えて蹴る練習をしたりしてますが、
腕の力が強いのか手を突っぱるので全然進めません…🤦♀️
みなさんのお子さんはどのような感じでずり這いをするようになりましたか?
また何がコツがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
 
            りりり
生後5ヶ月ならまだずり這いしなくても普通だと思ってました🤔
上の子は5ヶ月でやっと寝返り(片方)が出来るようになった感じでしたよ!
それにほとんどずり這いすること無くうちの子はハイハイに移行しました笑
もしかしたらすぐハイハイするタイプの子かもしれないですよ✨
 
            もく
うちも5ヶ月ですが、ずり這いなんてまだまだしそうにありません😂
5ヶ月でずり這いって早い方じゃないですか?
うちは写真のような動きも全くしません😊
お子さん、力があって体の発達早いと思います😊
 
            はじめてのママリ🔰
うちはずり這いしたのは8ヶ月手前です!
新しいおもちゃを置いてみたら、ずり這いして前進してきました!
 
            ねむい
うちの子も5ヶ月です!
同じく足の裏に手を添えて練習して我が子は脚の力が強かったので前進していました。
そのとき両足同時に蹴っていたせいか今も左右交互ではなく芋虫みたいにずり這いしています🤣
最初は腕が突っ張って後退してたので
本人が腕を引き寄せれば進めるということを学習するまで待つしかないのではと思ってます☺️
コツではなくてすみません💦
 
   
  
コメント