
6ヶ月の男の子の安全対策について、同月齢のお子さんを持つ方のアドバイスを求めています。具体的な対策や準備について教えてください。
生後6ヶ月の男の子を育てています。
寝返りもできるようになり、今度はバタバタと動き出そうにしています。ハイハイやつかまり立ちもすぐですよね。
そろそろうちの中の安全対策をしていこうと思っています。例えば、ドアの指挟み防止など。
あげればきりがないかと思いますが、皆さんはどのようだ対策、準備をしていますか?
同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方、先輩ママさん、どんな些細な事でも構いません!
参考にしたいので、
ご意見、アドバイス頂きたいです!
- さ(7歳)
コメント

Rママ
はいはいしてつかまり立ちする頃は、お風呂場の方にいって、ハイターや洗剤類などが入ってる流しの下の戸棚を勝手に開けてヒヤッとしたので、それからドアストッパーを付けています!
あとは、テーブルの角やキッチンや、テレビの前には柵をしてるくらいですね!

退会ユーザー
寝返り返りした時に、頭をごっつんすることが多くなるので、ジョイントマットかプレイマットを敷いて、床には何も置かないようにしないと、特にティッシュのようなものは全部出しちゃって大惨事になります笑(^^;;
つかまり立ちを覚えると真後ろにバタンと倒れることもあるので、転倒防止リュック等があると安全です(*^^*)扉を開けられるようになるので100均にもあるロックをつけて、コンセントもカバーをつけると安心ですよ!
-
ナヲ
横から失礼します。
転倒防止リュックってAmazonのCMでやってるアレですか⁉️
うちもまだ寝返りのみですが、主人と共に気になっています❗️つかまり立ちをしだすとやっぱり良いですか?嫌がったりする事も有りますかね?- 6月8日
-
さ
回答ありがとうございます!
思いもよらない事しますね、、笑
参考にします!
転倒防止リュック、CMみて気になってました!単純に可愛いから、背負ったところ見たいなっていうのもありますが。笑
友達の子供は拒否しちゃってダメだったみたいですが、値段も1000円ぐらいなので試しに買ってみようと思います!
扉ロックとコンセントカバーも試しに買ってみようと思います。- 6月8日
-
退会ユーザー
あれです♡
最初は何じゃこりゃ⁉︎って嫌がりましたが、ずっと背負わせてたら馴染んだみたいです(*^^*)真後ろに倒れた時はあって良かったです!横の防御力はゼロです笑- 6月8日
-
退会ユーザー
娘も最初は嫌がりましたが、ずっと背負わせてたら馴染んだみたいです(*^^*)真後ろに倒れた時はあって良かったです!横の防御力はゼロです笑(^^;;
- 6月8日
さ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
怖いですね。私もストッパーつけてみます!100均で見たことありますが、つけてて子供が外しちゃったりしますか?
柵も必須ですね!!