
最近、1歳半の娘との生活が辛くなってきました。専業主婦ではなく看護師をしながら家事もこなしているため、1人で大変です。イヤイヤ期の子育てに疲れ、家事も溜まり、旦那にも家事を頼めず悩んでいます。アドバイスをお願いします。
1歳半の娘をもつママです。
最近この生活が嫌になり始めてます。
良かったらコメントください。
私は専業主婦をできるタイプではなく
看護師をしながら家のこともしています。
旦那は朝早くから夜遅くまで仕事で
休みは日曜日しかないので
ほぼ1人でやっています。
最近両立するのが辛くなってきました。
1歳半ですがイヤイヤ期のようなものもはじまりました。
子どもにも可愛そうな思いをさせてしまってると
分かっていますが
疲れてるときにわがままを言われるとイラッとして
怒ってしまったり
家の中も散らかっててそれもまた嫌になって
旦那も仕事してるからと家事のことを強制できないし
悩んでます・・・
アドバイスください🙇♀️
- ぽん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私も看護師です。
正社員の頃は、すごくしんどくて、
すぐ子どもに当たってしまって、
何もかもつらかったです。
今はパートで時間に余裕を持って働いています。
子どもにもおおらかに関われるようになりました。
家事をする時間も取れて、
家が綺麗な状態なので、
イライラしにくくなりました。
可能であれば、
時短やパートなど、仕事の時間を減らしてみてはいかがでしょう?
子どもがもう少し大きくなって、
聞き分けが良くなれば、バリバリ働きながら家事も育児もしやすくなるかなと思います(´▽`)

ななじろー
毎日大変ですね😭
本当に頑張ってらっしゃると思います。
まずは少し整理した方がいいのかな?と思いました。
今、一番辛いのはどれですか?
家事をひとりですること?
育児がワンオペなこと?
自分の時間がないこと?
子供のイヤイヤ期?
旦那にヘルプできないこと?
辛いことの中でも、一番真っ先になんとかしたい!ってところから片付けていくといいのかなとおもいました☺️
-
ぽん
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですね😞
全て一気に解決はできないので
解決できそうなものから旦那に相談してみます。- 6月8日

はな
私も看護師です。正社員で時短勤務です。時短と言っても病棟勤務で毎日残業です💦
ただ朝が少しゆったりできるのでそれだけでも救われてます💧
-
ぽん
コメントありがとうございます🙇♀️
時短って結構大事ですよね😣
私の職場は正社員はないんです・・・
あったらもっと働きやすいかもしれないですね😞- 6月8日

ごまらむ
私も家で専業主婦をするのが苦痛で早くに職場復帰しました💡
妊娠を機に正社員から扶養内パートに変更しました💡
なので、復帰してもパートです💡
仕事が良いリフレッシュになっています🎵
正社員だと、休みも少ないし急な休みも取りづらい、拘束時間も長いと思うのでパートにしてもらうのはどうでしょうか?
看護師ではないのでその辺の事情はよく分かりませんが、もう少しお子さんが大きくなってから正社員として働くのも良いと思います💡
もしこのまま正社員として働き続けるなら、(パートだったとしても)旦那さんにも協力してもらわないといけないと思います❗
時間が無いなら、無いなりに出来ることあると思います❗
日曜日が休みなら、半日だけお子さん見てもらい家事に集中するとか、半日ママのリフレッシュタイムにするとか💡各週でも良いと思います❗
手抜き出来るところは手を抜いて、家の散らかりもどうすれば散らからないか(オモチャが有りすぎる、すぐにゴミを捨てない、そもそも荷物が有りすぎるとか)を夫婦で考えて改善していくと良いかなと思いました💡
一人で全部やろうと思わないで、頼れるものは全力で頼って、生活していきましょう❗
無理しないでくださいね❗
-
ぽん
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり旦那の協力が必要ですよね・・・
旦那のが仕事が大変だからと
なかなかお願いしずらい部分があって言えないのが現状です。
腹を割って話そうと思います!!- 6月8日
ぽん
同じ方の意見すごくありがたいです。
パートは考えています。
ただ給料の事を考えるとその先が実行できなくて・・・
いつからパートになりましたか?
退会ユーザー
仕事復帰してから8ヶ月で、子どもが病気で入院したりして、元々の職場を退職しました(^^;;
退院して少し落ち着いた頃に、今の職場に就職しました!
うちは、色々考えて扶養内パートですが…
子どもが幼稚園に入り、病気も落ち着いていたら勤務時間を増やすつもりです(*'-'*)
お金も必要ですが、
やはり母親がピリピリしてると、子どもは情緒不安定になるのが顕著だったので…(;_;)
ナースなら、いつからでもまた沢山稼げます!大丈夫です!
なんとか今を乗り切って頑張りましょう♬
心にゆとりがもてたら、イヤイヤ言われても笑ってやり過ごせます🙆
ぽん
やっぱり子供が小さいうちは大変ですよね😣
あたしの職場は託児所があるので
子どもが10ヶ月で復帰しました。
最初は仕事することで気分転換できるし
お金を入るしで楽しかったのですが
最近は・・・😞
少し旦那と相談してみます。
コメントありがとうございました🙇♀️