
コメント

Cocona
見学の際に詳しい話をされると思いますよ😊

サヤ (๑・̑◡・̑๑)
うちの子の慣らし保育の期間や時間は、入園前の面接の時に所長さんから「こんな感じでどうでしょう?」と提示されました。
-
みゅー
入園前の面接は園の方から話があるんでしょうか?
- 6月2日
-
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
うちは、保育所の利用内定通知が入園の前月に届きました。その通知に『入所面接をするので、利用決定した保育所へ連絡して入所面接の日時を確認してください』と書かれていました。
- 6月2日
-
みゅー
うちの内定通知書には書いてませんでした💦
もう一度、書類を提出に行かなければいけないので聞いてみようとは思うのですが、その前に見学になるのでお話とかどうなんでしょう…- 6月3日
-
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
見学までに書類提出先に連絡できるようだったら、連絡してみてはいかがでしょう?そして、慣らし保育はいつ決まるのかなどを始め気になっていることを聞いてみてはいかがでしょう。
- 6月3日
-
みゅー
そうですね!
ありがとうございます!
役所に問い合わせしてみます!- 6月3日

Cocona
見学の際に慣らしも含む詳しい話を園の方からされると思いますよ。
言われなかったら質問したらいいんじゃないですか?
-
みゅー
いえいえ😊
そうですね…何も話がなかったら聞いてみます!- 6月3日

ゆーママ
私は入園した際に担任の先生と仕事始めの日を確認してそれにあわせて慣らし保育の時間を決めて行きましたよ👀
見学に行った際に聞いてみたらどうでしょうか☺️
-
みゅー
入園の時にお話したんですね!
見学の時にお話聞いてみてもいいですかね?- 6月3日
-
ゆーママ
入園から仕事開始までに時間がないので聞いてみた方がいいですよ
うちの保育園はできれば1カ月慣らし期間でみて欲しいっていっててお友達は仕事開始の日程調整してたりしたので👀- 6月3日
-
みゅー
そうなんですね😳💦
見学の際に話してみます!- 6月3日

〇〇
元保育士です。初めは1時間から始めて、あとは子どもの様子を見ながらお母さんと相談し、時間や期間を決めてました!落ち着いて過ごせてたら3日目から1日預かりしたり、逆に慣れるのに時間がかかる子は2週間くらいかけて徐々に預かる時間を増やしてました!
-
みゅー
それは利用開始の7月16日から始まるのでしょうか?
- 6月3日
-
〇〇
そうですね!初日から慣らしが始まります!!
でもその前に入園に当たって説明があると思うので、その際に慣らしについてもお話があると思いますよ✨- 6月3日
-
みゅー
利用開始から慣らしなんですね!
見学の際に聞いてみてもいいですかね?- 6月3日
-
〇〇
もちろん!少しでも気になったことは聞いた方がいいですよ!!✨
- 6月3日
-
みゅー
ありがとうございます!
安心しました😊- 6月3日

あい
私が通わせている保育園では、見学の時に書類をもらって、そこに詳しい内容が書いてありました。
その書類に添って園長から説明がありました。
ならし保育についても見学の時に説明があると思いますよ😄
もし、なかったら質問してみたらいいと思います😄
-
みゅー
見学で書類やお話があるんですね!
もう園側には通うことは伝わってるんですよね?- 6月2日
-
あい
入園の決定通知書(?)届きませんでしたか?
それが届いてるってことは園も入園のことはご存知だと思いますよ😄- 6月2日
-
みゅー
利用内定通知というものが届きました!
だと利用する前提で色々聞いてみてもいいですかね?- 6月3日
-
あい
大丈夫ですよ😄
気になることは全部聞いてみていいと思います💡- 6月3日
-
みゅー
安心しました!
ありがとうございます!- 6月3日
みゅー
7年16日から行くことは保育園はもうわかってるんですよね?
こちらから改めて言わなきゃならないんでしょうか?
Cocona
下に書きました。
すみません。