※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

しっかりした子とはどのような子でしょうか。娘は幼稚園でそう言われていますが、家ではわがままでぐずることが多いです。幼稚園で本当にできているのか疑問に思っています。

しっかりした子とはどのような感じの子のことを言うのでしょうか?

年長になる娘は、入園時から担任の先生に
しっかりした子!と言われてます。
ただ私から見た娘はしっかり?とはおもえずで、
家ではわがままだし、思い通りに行かないと
よくぐずぐず言ってます。
本当に幼稚園でちゃんとできてるの?とおもうぐらいです。

しっかりした子の表現がいまいちしっくりこず、
どのような子を指すのかなと...😣

コメント

みー

小さな子に向けて教室を開いています。

よく見て、よく聞いていて、理解しながら受け答えできる子、でしょうか。
お友達のことまで気づいてやってあげたり、なども、しっかり者、と表現することが多い気がします。


女の子はとくに?良くも悪くも、小さい時から、外面、がしっかりあるように思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!😖

    確かにお友達のことまでよく見ていて、困っているお友達がいたら飛んで行って
    手伝ってあげるような子です!
    先生にもいつもお友達助けてあげてました!と聞きます😭

    外面しっかり。しっくりくる言葉です😭外面だけ良いのはあまりよくないのでしょうか...

    • 13時間前
  • みー

    みー


    素敵なことです♡♡

    練習の必要な習い事を教えているので、お母さん方からお子さんのお家の様子をよくききます。

    練習しないんです😭
    すぐ気が散るんです😭
    すぐ反抗するんです😭
    と、
    お家ではみんな甘えん坊さんなのが当然です🥺

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭❤️

    安心して甘えれる環境を作れているということですね😭
    少し安心しました😭

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子もずっと言われてて
自分のことは自分でする。
友達のことも見ててできないことがあると教えてあげる、意見をしっかり言うとかかなって思います。

外と家庭内じゃ正反対の子もいるよって先生よく言ってました😊
なので知らない子供の性格が先生を通して初めてわかる人も多いみたいですよ!

  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます!
    まさにうちの子もそれです!

    正反対のこ居るんですね😭😭
    幼稚園で本当に真面目にしてるの?って
    思うぐらいわがままで😵‍💫

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園教諭をしています。
年長さんになられるということでしたら、
・指示がしっかり通る
・場面が読める(静かにすべき時等)
・他の児の状況に気を配れる
という子はしっかりしていると表現することが多いです。

お家でわがままに振る舞われているのは、
お家がお子さんにとって安全基地の役割を果たせているためですね。

お家のかたが普段から良い接し方をされているからかと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    幼稚園の先生からのお返事ありがたいです!

    まさにそうです!
    場面を読みすぎて、自分がやりたかったこと、使いたかった色をお友達と被りそうになると、娘は譲ったり、違う色にしちゃう子です😭
    困っているお友達にすぐ飛んでいき
    声かけしてあげてるみたいなんです😭
    家の様子から、本当に娘が?って思うぐらいで...

    家でのわがままは良い傾向なんですね😭少し安心しました🥺

    • 13時間前
はじめてのままり

姪っ子がまさにそんな感じです🙈✨笑

家族の前では
すぐに怒るし
王女様と言われてますが
クラス一行動も早くてしっかりしてると
言われてます✨

お外ではきっと頑張ってるんですよね☺️🩵

バランス取れてるんだと思いますよ(^ ^)!
外面よければいいと思いますよ☺️👍