
旦那が転職を考えています。不安と尊重の気持ち。給料は2/3、ボーナスは恵まれている。転職理由は上司との軋轢。車の趣味でトヨタの営業に興味。28歳、高卒。転職経験者のアドバイスを求めています。
旦那が転職したがっています。
妻として旦那の意思を尊重してあげたい気持ち半分、不安半分です。
月々の給料はわたしの2/3ほどですが、ボーナスに恵まれています。
大手鉄道会社ですし、潰れることはほぼない。
そして、辞めたい理由は上司との軋轢です。
そりゃその性格だと上司とうまくいかんときもあるわね。と思ってしまうところもあります...😓
転職先は、趣味が車なのでトヨタの営業にいきたいと。
高卒、28歳。
やってけるのか?と不安です。
趣味としてやる分には楽しいことだろうけど、それを仕事となるとどうなのかと...
転職経験者の方のお話を聞きたいです。
- みるみる(8歳)
コメント

aona
わたしだったら、とりあえず娘が○歳になるまでは頑張ってというかも。
小学生になるまで、とか。
働くのは旦那さん自身ですから、たしかに気持ちを尊重してあげたいけど子どもがいたらそんなことばかり言ってられないのも事実です。

さくちゃん
うちの旦那は数え切れないほど転職してます😅
そして理由は周りとうまくいかないというか、周りに対して不満を持っていること。上司が大半ですかね💦
ただ、うちの場合ちょっと精神的な問題もあるので例外な部分もあるかもですが😑
一度周りの人たちのことが理由で転職を許すと、次もその次も、あの人たちとはやっていけない的な感じです😅
うちの旦那の場合は無理矢理行かせると勝手に休んでたりしてしまうので、もう本人に任せるしかありません💦お給料も夫としてたくさん稼いでもらうことは諦めて、とにかく自分にとって居心地よく長く働ける場所に出会ってもらうことが私の希望で、私は今は旦那より稼いでませんが転職はせず長くいることで昇進、昇給狙ってます😅
旦那はボウリングが好きで、ボウリングセンターに勤めたこともありますが3ヶ月でやめましたよ(笑)理由は、好きだったけど上司2人の方針が違い、自分にお互いの反対の指示を出してきて片方に従うと片方が指摘してくるから。でした💦
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
一度転職すると癖になるというか、ダメだったからじゃあ次へってなってしまいそうな不安も正直あります😓
勝手に休んだりするのはつらいですね💦
本人の居心地の良さも大事ですよね。
何もかも妻のわたしが言えることでもないですよね...
3ヶ月ですか💦
趣味と仕事は別のほうがうまくいく気がするんですよねえ...- 6月2日
-
さくちゃん
1回すると抵抗なくなるかもです💦
家庭持つと保険証の変更とかで
振り回される家族がいると困ります😔
そうなんですよね😅
相談されて何か答えようと結局は
選ぶの本人ですからね💦
私も趣味だから続けると思ったら
これだったので😭
でも旦那さんが内心決めてるなら
仕方ないかもしれないですね💦- 6月2日
-
みるみる
たしかに振り回されますね😓
転職の度に手続きするの面倒ですね...
結局決めるのは本人ですもんね...
慎重に話し合い進めていきます。- 6月2日

煌音
トヨタに関わらず営業は、キツイですけどわかってるんですかね? 今の上司より絶対キツイと思いますよ‼️ ある意味、公に認められた詐欺師みたいにトークできないときついですし、 ノルマがないと言いますがありますし、成績悪いとボロクソ言われますよ 時間もかなり拘束されますよ‼️
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
やはりそうですか...
わたしも大丈夫!?と何度も言うんですが
今やってる仕事も営業やから営業トークは大丈夫
とかもう楽観的過ぎて😞😞
そんな甘い世界じゃないはずなのに...
もっと現実を知ってほしいです...- 6月2日
-
煌音
私自身、某建築の新築住宅の監督、賃貸管理など営業してましたが、かなり、きつかったです‼️ 時間拘束長いし家に帰れ無いから会社の仮眠室で仮眠したりでした! 多分営業成績悪いとかなり、追い込まれますし、友達にも、営業しろって言われますよ‼️絶対
- 6月2日
-
みるみる
家に帰れないなんてほんと辛いですね💦
ノルマ達成のために必死にならないとダメでしょうね...
もっと考えるように説得します。- 6月2日

鉄火のまきちゃん
旦那は同じ業種で転職しました
転職先が旦那には合ってたので良かったと思ってます
どんな会社でも色んな人が居てるので合う合わないはあり得るのかなと…
旦那さんが鬱になるほどしんどくなってるとかでなければ今の会社に留まるように説得します
車の営業もノルマがあると聞きますが、1台契約してもそんなに手当はつかないと聞いたこともあります😅
カリスマ営業なら話は別かもしれませんが💦
趣味は趣味で楽しんで貰いたいですね😖
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
そうなんですよね、色んな人がいて当然なんですが
旦那は辞めることしか考えていないようで...
転職先で合わない上司がいたらどうするの?て思います(..)
そんな簡単にカリスマ営業になれるはずもなく😣
もっと慎重になってほしいです。。- 6月2日
-
鉄火のまきちゃん
気持ちが転職に向いてしまってるから余計に転職しか考えがないのかもしれませんね😖💦
転職して成功するかもしれないし、大変な思いをするかもしれないし…
もう少し転職先の仕事の話を聞いて将来的なプランも立てるべきかもと思います😣
お子さんもいらっしゃいますし、ゆくゆくのお家の事や学費やその他諸々😥
好きだけでは働けないですし😱😱😱- 6月3日
-
みるみる
そうですよね。旦那の気持ちも大事だけど生活もかかってますしね...
好きなことでも仕事となると辛いときもあるんですよね必ず。- 6月3日
-
鉄火のまきちゃん
好きだけでは出来ないこともありますよね😥💦旦那さんのお気持ちも大切にしてあげたいですが、大人二人だけでの生活ではないので😣ゆくゆく二人目が授かったときはみるみるさんは働けなくなるので、色々きちんと考えるべきかと思います😭⤵️⤵️
- 6月3日

ママリ
転職、私も夫も経験あります。
夫にとっては完璧に転職してよかったという結果になりました(給料も良く、人も良い)!😊
ただ、転職は回数をするほど信用性にかけてしまうので、今回が最後の転職という気持ちでしないといけないですよね😖😖💦
営業マン大変そうですね…お給料は良さそうですが、好きを仕事に出来る人はほんの一握りというか…
私が夫の転職の際に口出ししたのは、今より給料は下げないこと、福利厚生がしっかりしてていざと言う時に休みが取れること、最後の転職にすること、この3点でした😊
不安もありましたが、つべこべ家で文句たらされてるより、マシかなというのもありましたし、20代のうちに転職しといてもらわないと、子供が小学校とかにあがってお金がかかるようになってきてからではもっと困るな…と思ったので、3点を守るならよし。といいました(笑)
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
転職は繰り返してほしくないですね...
たしかに毎日辛そうに帰ってきたりイライラして帰ってきたりする様子を見るよりは良いのかもしれません...
わたしもいくつか条件を出してみようと思います。- 6月2日

退会ユーザー
結婚して4年ですが、3回転職しています😂
しかも、職種も変えて未経験の業種に転職しました。
旦那の場合は職場の人間関係から鬱病になって、それでも無理に勤めていたのですが限界がきてしまい、
そこから1年半のうちに3回転職しています。。
給与は元々の職場より下がりましたが、幸い精神的には落ち着いて病院に通わなくても良くなりました(^^)
一時は手取り16万円まで収入が落ちましたが、なんとかなりました。
今後また転職しても、そこよりも給与が下がることはないだろうと、笑い話です。笑
次の仕事を決めてから転職するのなら、まぁいいかなーと思っています💦
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
給料下がるのは辛いですが、一番は楽しく仕事に行ってもらうことですよねえ...
無理してそこにとどまる必要もないか...
それでも生活がありますし色々条件を考えながら話し合いしていきます。- 6月2日

みかん
わたしも旦那も転職経験者です。二人ともスキルアップ目的で20代で転職です。まぁ人間関係も色々ありましたけど...人間関係はどこでもありますよ。
正直、上司が合わないという理由はどうかなと思います。
大手ならまずは異動希望を出すように伝えます。
他の人に相談とか、職場内でまずはアクションを起こすことからはじめるべきではないのでしょうか?
趣味をお金にできたらいいですけど、なかなか難しいと思います。
車が趣味だから整備士になる!くらいの意気込みなら何も言いません(笑)
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
スキルアップのためのように、プラスの転職もありますね!
どこに行っても上司はいますしね...
転職先がいいところとも限らないし...
もっと慎重になるように言います(..)- 6月3日

あすか
その理由なら私は認めないです😭
また同じ理由で辞められる可能性もありますよね💦
車の営業も色々あって、一般のお客様相手ならお店に来た人に勧める感じでいいですが、社用車とかになるとこちらからガンガン営業をかけに行かなきゃいけなかったりします。
精神面が強くない(人間関係で辞める)人に営業は向かないと思いますよ💦
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
転職先が良い職場かなんて分からないですもんね😞
また人間関係で凹んじゃうんじゃないかと不安です(..)
旦那としっかり話をします。- 6月3日

あんみつ
数日経っていますがコメントさせてください💦
うちの主人はまさに、整備士からトヨタの営業へ転職したばかりです。
休みは一気に減りました。休日も朝早い時間でも関係なくお客さんからの電話。休憩時間もまともに取れないようです。
辞めたいと連日言ってます。みんながライバルなので人間関係もいまいち。
前職があればあるほど、比べてしまって凄くしんどいみたいです。怒鳴られることもしょっちゅう。休みの日でも勉強しています。帰りも遅いので、家族の時間はなくなると思っていたほうがいいかもしれないです。
趣味で出来るようなお仕事ではなさそうです💦
うちは転職したばかりですが、既に辞める方向で考えが進んでるみたいです。
私も営業は大変だと覚悟はしていましたが、ここまで精神的にも肉体的にも辛いものだとは思わなかったです。
よくよくご主人と相談されてくださいね!!
-
みるみる
コメントありがとうございます☺
実際に経験された方のお話参考になります‼
休日でも連絡あるなんて...休日返上ですね💦
家族の時間をなくしてまで転職するか?と思ってしまいますね(..)
s_kさんの旦那様もおからだ壊されませんように!- 6月15日
-
あんみつ
休日も出掛けるときは、常に会社のカバンを持って出掛けます😞
見てるこちらも本当に心が痛みます。
就職前の説明では、月に残業16時間以内と聞いていて、一緒にいる時間が増えると思っての転職でしたが、毎日5時間程度残業していて、残業代も付かないです💦
どこに重きを置くかだと思いますが、辞めたい理由が人間関係ならどこに行っても、合う合わないありますよね😞!
みるみるさんの旦那様もいい方向に向かいますように😌✴️- 6月15日
-
みるみる
ええ💦それだと全然休まらないですよね😓
就職前の説明のようにうまくはいきませんね💨💨
旦那の心の安定も必要ですが、転職がマイナスにならないように慎重に考えます。
ありがとうございます!- 6月15日
みるみる
コメントありがとうございます☺
そうですよね...一人の人生じゃないですし😞
aona
それが親になるということです😂
みるみる
そうですよね!
家族優先とは言ってるものの、楽観的な性格でなんとも不安です(..)