※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

契約と異なるシフトで困っています。土日休みの約束が守られず、他のパートさんも同様の状況です。上手い返しがあれば教えてください。

パートなのですが契約と違うシフトを組まれていて困っています。

土日は休みが基本で人がどうしても足りないときは、土日どちらかは時短で出勤できるのでそのときは相談してほしいという契約を、最近なんの相談もなしに土日どちらも出勤にさせられています。

来月シフト希望を出す際に突っ込もうと思っているのですが、この愚痴を他のパートさんに聞いていただいたら
「私も土日どちらかって言ってるのに両方入れられて、突っ込んだらみんな無理してるから、人が足りないからって言われちゃった」と言ってました。

上記言われた際、なんか上手い返しはないでしょうか?

頭が冴えてる方!気の強い方!考えていただけないでしょうか?😭
(すぐに辞めて転職とかはめちゃくちゃど田舎なので現実的ではないです😭💦)

コメント

はじめてのママリ

子供がいるなら、子供を見ててくれる人がいないので、どちらかしか出れません。
とか、法律で休日出勤は割増賃金払われるはずですが、支払われていますよね?とわざと確認するとかですかね?

はじめてのママリ🔰

家族も私が土日にいないと人が足らなくて回らないんですよ〜、この状態が続くようであればほかも探しますね
みたいな感じで辞めちゃうからなと圧かけてみてはいかがでしょう??

ママリ

子供を見る人がいないので基本土日は出れません。相談なしで入れられても出勤出来ませんので事前に要相談でお願いします。皆さん無理されてると分かっているなら改善しないとどんどん辞めますよ
って言います😇

3ママリ🔰

私も正社員で平日限定(土曜日は営業あり)で働いていますが、土曜日出勤ある時は声をかけてもらってから勤務に入れてもらってます。(学童、土日は基本利用する予定にしてないので、主人や母に面倒見てもらわないといけないので。。。)

学童の関係や保育園の関係(うちの保育園は前週金曜日までに言わないと給食出ないので)があるので、平日以外の出勤日は必ず声をかけてもらわないと、子供の行き場がなくって出勤できません。お忙しいとは思いますが、私もちゃんと責任持って出勤したいので必ずお声がけ頂ください。
って言ってみたらどうですか?