
保育園に通う1歳の息子が熱や体調不良が続いており、悩んでいます。夏風邪や中耳炎、鼻水などの症状が出ていて、大きな病院に行くか迷っています。どうすればいいでしょうか?
たくさんのママさんのご意見を聞きたいです💦
4月から保育園に行き始めた一歳の息子なのですが、先週木曜日からずっと熱が38℃後半から下がったり上がったりダラダラ続いています。
プール熱が保育園で流行り始めていたこともあり、翌日朝一で小児科に連れて行きアデノウィルスの検査をしてもらいましたが陰性。
夏風邪とのことでした。
それから2日後、朝起きると目ヤニが出ていて白目が少し充血していたのでまた小児科に行き再度検査しましたが、また陰性。
目の充血と熱の上がり下がりが気になるから、念のために翌々日にまた連れて来てと先生に言われました。
病院から帰宅してからその夜熱が平熱に戻り、次の日も1日熱を出さずに過ごせたので、念のため再々検査を言われていた日は連れて行こうか迷いましたが、また陰性が出れば安心して保育園に連れて行けると思ったので連れて行きました。
熱も下がり、目ヤニと充血は処方された目薬でおさまったことを伝えると、それならば再々検査は必要ないから、元気があって食欲もあるなら明日から保育園行って大丈夫だよとのことでした。
それで今日、保育園に行かせる予定だったのですが…
昨日病院から帰り、昼寝して起きると38.8℃…
結局今朝も微熱でお休み昨日させました。
熱が出始めて1週間こんな感じなのですが、小さい時の夏風邪ってこんなに長引くものですか?😢
本人は熱があっても至って元気でずっと食欲もあります。
変な病気じゃないか心配になり始め、明日、大きな病院に連れて行こうか悩んでいます。
(ちなみに今は平熱に戻ってます)
今はお熱の他に、2日前から下痢気味、あと耳を気にする仕草もしているので中耳炎も気になっています。
それから保育園行き始めて鼻水はずーっと出ています。
鼻水で処方されてるシロップも全然効かないので耳鼻咽頭科に連れてく方が良い気もするし…
なんかもうどうするのがベストなのか自分でもわからなくなっています😭😭
みなさんならどう動きますか?😢
- Harumama(8歳)
コメント

みき
うちもダラダラ続いたことあります。
私なら、耳鼻科に連れていって違う薬もらうかなぁ。
うちのかかりつけの耳鼻科はおそらく抗生剤を処方します。中耳炎じゃなくても。耳鼻科に行けば鼻水も吸ってくれるし。
中耳炎かどうかは耳鼻科じゃなきゃわからないので💦
おうちで鼻水はすってますか?
熱がでたら脇や内腿をひやしてあげると下がりますよ!

はむねこ
下の子も先週末から熱が出たんですが耳鼻科に連れていったら抗生剤と解熱剤で1日で見事に治りました(^-^)
-
Harumama
コメントありがとうございます😊
なんと…!!
やっぱり耳鼻科ぎ良いのかなぁ…
お子さんは保育園行かれてるのですか??- 5月31日
-
はむねこ
5月から行ってます(^-^)
ちょうど先週末は親子遠足で上の子が1才のときは同じ日に突発かかって40℃の熱が出て復帰するのに冷や汗かきました(^-^;
鼻水も粘っこくなる前に耳鼻科にいって薬もらうといいです。
ん?ちょっと鼻水出てきたな!ってくらいで飲ませるとそんなに悪化しなくてすみます。- 5月31日
-
はむねこ
ちなみに解熱剤はカロナールでした。
座薬ではなく飲み薬でもらってます- 5月31日
-
Harumama
なるほど、そうなのですね…
ずっとメルシーポットで乗り切ってたのですが、小児科で出されるムコダインシロップも効いてないようだし、もう飲ませたくなくて💦
40℃は焦りますね…
やっぱりたくさん病気もらってきますか??😭- 5月31日
-
はむねこ
最初の1年は知恵熱というかママに会いたい病を発病することが多いです笑
家に帰ると熱なし!でも保育園いかせると熱で電話来るっていう( ´-`)
2才になるとほとんど熱だして休むことは無くなりました☆- 5月31日
-
Harumama
追記ありがとうございます。
うちも今回カロナール飲ませましたが、下がってもまた上がるの蹴り返しで、熱性痙攣も怖いので飲ませるのやめてしまいました💦- 5月31日
-
はむねこ
熱性けいれんもちなんですか?
- 5月31日
-
Harumama
痙攣はなったことないのですが、解熱剤はぐったりしてなければ飲ませない方が良いと言われました💦
熱を下げてもまた上がることがほとんどで、上がるときに熱性痙攣になる可能性があるからと…- 5月31日
-
はむねこ
熱がないのに飲ませる必要は無いと思いますが38℃越えたら飲ませたほうが本人も楽かなと思います。高熱による脱水も怖いです💦
ちびがいってる保育所では37.5℃越えると電話がきてお迎えになります(・ω・`*)- 5月31日
-
Harumama
そうなんですね💦
一応、1日に3回までのようですが、下がらなかったら3回飲ませることもありますか??
うちの保育園は38.0℃で電話がきます!!
園によって全然違うのですね🤔- 5月31日
-
はむねこ
うちの園厳しいんですよね笑
だから冬場なんて厚着させてるとすぐに顔真っ赤になって早退させられます(´Д`)
今回は3回も飲ませなかったです💦
昼に飲ませて、よる寝る前にあげて、朝飲まして、保育園行って。。。
大丈夫だったのでそこからは抗生剤とシロップだけ飲ましてます(^-^)- 5月31日
-
Harumama
わぉ💦
厳しくて早退も多いとはむねこさんも大変ですね😭
はむねこさんはいつも小児科よりも耳鼻科にかかる感じですか??
もちろん症状にもよるかと思うのですが💦- 5月31日
-
はむねこ
基本的に鼻水、からの咳、熱は耳鼻科に行きます(^-^)
熱はなく嘔吐や下痢をしたら小児科に連れていってます。
小児科にいっても鼻水は吸引してくれないですからねー。なら耳鼻科に行って吸引してもらってお鼻と喉に薬しゅっしゅっ!ってしてもらったほうが治りは早いし本人も鼻水とれてしばらくスッキリしてます( ゚∀゚)- 5月31日
-
Harumama
そうなんですね😌
明日は耳鼻科に連れて行こうと思います💦
たくさんお話聞けて良かったです!!
ありがとうございます✨- 5月31日
-
はむねこ
はやく良くなるといいですね(^-^)
お大事にしてください☆- 5月31日

みこ
下の子がはやり目にかかった時
熱、目ヤニ、目の充血が該当しました。
もしまだ目やにが出てたり目が痛そうだったら
眼科にかかって見るのもどうかな?と思います💦
-
Harumama
コメントありがとうございます😊
目の症状は今は落ち着いています。
目ヤニがちょっとあるくらいで、目を開けるのが辛そうだったり目の充血はなくなりました✨
でも目の症状は眼科にというアドバイス、勉強になります🤔
ありがとうございます✨- 5月31日

あちゃんmama
同じような症状が最近ありコメント致します✨
私も始めは小児科へ連れて行きアデノは陰性でしたが熱がダラダラ続くので次の日耳鼻科へ連れて行ったら中耳炎でした💦💦
耳鼻科は鼻も喉も耳も見てくれるので1発で原因が分かりました💦
鼻水が長引いていると中耳炎になりやすいそうです😢
-
Harumama
コメントありがとうございます😊
経験のあるママさんからのお話はやはりためになります!!
今日、ちょうどこれから耳鼻科に連れて行こうと思っています✨
中耳炎になってないことを祈ります…
ちなみに、中耳炎の場合はどのような治療になりますか??
飲み薬の処方とかなのですか??🤔- 6月1日
-
あちゃんmama
私の場合は飲み薬で鼻水、咳、痰のお薬貰いました✨
そして今また耳鼻科へ行き前回よりは少し良くなってるからまた来週診せて下さいって言われました☺️✨
酷くなるようであれば鼓膜切開して膿を出すとの事でした✨
はなまるサンのお子さんは鼻水出てますか?
出てるのであればこまめに吸引した方がいいらしいです🎀- 6月1日
Harumama
早速コメントありがとうございます💦
やはり鼻水のことは耳鼻科が良いですよね🤔
鼻水は、メルシーポットを買ったので毎日吸引してます💦
脇や内股、どうやって冷やしていますか??
眠りにつく時も寝てる時もコロコロ動くので難しくて…
みき
私は近くのドラッグストアで背負うタイプの保冷剤で冷やすやつを買いました。寝てるときに小さめの保冷剤をハンカチとかガーゼとかでつつみ、脇においておけばいいんじゃないですかね?
まぁ、寝返りうっちゃえばあまり意味ないかもですが💦やらないより、少しでもやったほうがいいのかな?と思い、私はそれを買うまえは普通の保冷剤を脇に挟んでるだけでした!
Harumama
背負うタイプなんてあるんですね!!
早速明日、探してみます🤔
ありがとうございます✨