![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の誕生日に義両親を呼ぶかどうか、相談中。
子供の一歳の誕生日に義両親を呼ぶか。
相談させてください💦
元々妊娠中に義母の心無い言動に沢山傷つけられてきました。義父も「さすがこの人の夫。」という感じで苦手です。頭がおかしい義両親です。
(義母は双極性障害、以前ここで質問した際に教えていただいたのですが発達障害も結構酷いと思います。)
・妊娠中自宅安静になる一歩手前で主人側の親族の結婚式に欠席したのに「犬を預けさせてくれ。」という。(嫁が実家に帰るのを知っており嫁の両親に迷惑がかかる事も分かっていながらです。)
断れば預け先への犬の送り迎えをして、引き取った犬を届けさせようとする。(迎えの時間が自分達では絶対に間に合わない時間の予約です。)
・近くに家を建てる予定だったが、他の土地に変更。
最初は「どこでも好きなところで良い。」と言っていたのに、いざ他で決めると激怒。散々調べて決めたのに「簡単に決めるな。隣町を調べて!」としつこい。(義実家の隣町は元々沼で杭が深いのでそもそも調べていません。)
それだけ、人を非難しておいてその後家を建て替える際に私達が見つけたハウスメーカーを真似る。(自分達は全然調べに行ってないです。)
・頻繁に20分程離れた嫁の駐車場チェック。車が無ければ「どこに行ってるの?」の連絡。
孫の登校時間や下校時間に合わせて散歩。登校班にも関わらず平気で声をかける。(動物アレルギーがある子や苦手な子も居るだろうに犬連れで近づく。以前、義母が酷く噛まれた事有り。)
・産後すぐから毎週のように用件の無い電話。里帰りしている実家へのアポ無し訪問。
まだまだ沢山ありますが、一部でこんな感じです。
兄弟嫁とは年に二回しか会わない疎遠に近い状況です。(嫁は皆、義両親が嫌いです。精神病にされている嫁もいます。)
以前も我慢出来ない事を伝えた事はあったのです。
過干渉が酷すぎて「私達のことは私達で決めます。」という内容の話をしましたが、話の終わりに「子育ての事は口出しじゃなくてアドバイスだけどするから!」と話を終わらされ、全く伝わっていませんでした。(嫌味とか全く伝わらない人間です。)
......それからも結構色々溜まってまして先日ついに我慢できず、思っていた事をこの際なので全部伝えました。
ただ、最近は顔を見るのも声を聞くのも嫌で「会っても顔も会わせたくない。話しかけられても目も合わせず主人に話をふる。」という状況だった為メールで。
義母と私のやり取りなど、内容を全く知らないのに主人に義父が激怒。(義母は義父に叱られるので息子夫婦への過干渉などは隠れてしているそうです。)
「メールでする事ではない。直接話しに来なさい。」と。
私からすれば内容も知らないのにいきなり怒られる意味が分からず、主人に「本当に面倒臭い親だよね。もう私が電話で話すわ。」と言い、メールにした理由やそうなった経緯など伝えました。
義父は納得しましたが、主人が「もう、うちの親に会うのは他のお嫁さんと同じ年二回とかで良い。嫌なら一生会わなくても良い。」と言ってくれました。
結果的にもうお盆とお正月のみになりました。(ただ、他の嫁も百日や一歳はそれと別にしているそうです。)
主人は長男ではないですが義母側の姓を継いでいます。(息子を跡継ぎにする気は一切ありません。)厳密に言えば私は義両親家の嫁ではありません。
私のお腹に子供がいる時点で「百日と一歳の誕生日はうちでする。あなたのご両親も招いて。」と言われ、百日の時は勝手に神社や食事も予約され(なんでその神社かなど全く伝えられていません。)本当にストレスでした。
百日での私を見兼ねて主人が「行事の事も二人で決める。」と義両親に言ってくれています。
義両親を呼ばなくても私の親を呼ぶ事は主人も了承済みです。
他にも家が建ったら絶対に一回は両家に見せないといけないので、誕生日に家に呼べば一回で全てが済みます。
呼ばないのなら、お盆は義実家へ。(嫁達で日にちを合わせるのでこの日は苦ではないと思います。)別の日にうちに招く感じです。
できるだけ会いたくないので一歳に招く事も考えましたが、子供と私達にとって特別な日に会うのが憂鬱なのと自分の両親と交流してほしくありません。(嫁両親とも平気でSNSで繋がろうとする義母なので、関わってほしくないです。)
ただ、会うのは一回で済みます。
大変長くなりましたが......この様な状況の場合、皆様なら一歳の誕生日に義両親を呼びますか?お盆と別の日の2日で会う事にしますか?
回答お願いします。
- りぃ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一回で済むのなら私は誕生日に呼んじゃいます。
すごくめんどくさい、とゆうか嫌いな人たち…
わたしも義両親嫌いです!でも娘たちにとってはおじいちゃんおばあちゃんなのでしょうがないかなと…
でも子供たちが物分かり始めたらじわじわ色々仕込んでいこうと思ってますが😂
![かけるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かけるママ
難しいですよね💦嫁の宿命(笑)うちは姑が嫌い過ぎて呼ぶ、子供を見せる考えは無かったです💦嫌な気持ちがたまってイライラを旦那や子供に当てたくないし、自分自身幸せな気持ちになりたいので。
-
りぃ
ありがとうございます💕
同じなんですね💦
本当に良い姑の所に嫁ぎたかったですよね😭
かけるママさんが私の立場ならお誕生日には呼ばず、別で会う感じですよね。
誕生日という特別な日なので余計に悩みます😥- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちと似てますね😅
うちは私も私の両親も義両親が嫌いなので両家が顔合わせるのはお葬式だけだと思います。
うちも旦那が義母の実家の養子になってるので義両親と姓が違います。
なのでそれをいい事に会うのは年に1,2回にしてます🌀 自分の息子を養子にしといて孫が産まれたらうちの孫っていうのが私は許せなくて。
もちろんイベントなども声かけないです。
そんなに無理して子供の為にとか思わなくていいと思います。両親が愛情もって祝ってあげればじゅうぶんです🌀
-
りぃ
ありがとうございます💕
私の親は特に何も思っていなかったのですが今回の件で「本当に夫婦で面倒くさいね。」と言っていました。
義両親、金銭面はケチですが口はすごく出すし行事はしゃしゃり出てきます。実の両親は間逆です。
似ている境遇なのですね😢
本当に苦労しますよね......。- 5月30日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
その場合なら嫌だけど2回会いますm(._.)m
お盆は苦じゃなさそうなら、我慢は1回だと思い込んで。(T_T)
息子の1歳の1回しかない誕生日に、そんな嫌な思いをしたくないです😭
-
りぃ
ありがとうございます💕
そうですか。
そうですよね......誕生日というのが私もかなり引っかかっています。- 5月30日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
一歳の誕生日呼びません。お盆と別の日も二回会うなんてしません。
そんな酷い仕打ちされて、会う必要ないですよ。
優しいですね。
家に一度招き入れたらまたきそうですし、、
-
りぃ
ありがとうございます💕
SHラブさんの回答をいただいて「確かに。約束はお盆とお正月だけ。」と思いました😳!
誕生日は呼ばずにお盆だけ会えば約束通りですよね!
本当は家には招きたくないんです。
ストーカー気質がかなりあるので、家がわかれば監視もされると思います。
ただ、私は断りたかったのですが実両親と同じく義両親からも援助を頂いてまして。(自分から言いだしておいて、「いついつまで待って!」などかなり渋られましたが。」)
当時、私は居なくてもいいですよね!
家に来るとしても「嫁は急に仕事になって!子供は嫁のお母さんにお願いしてる。」って主人に言ってもらって、実家に逃走しときます!- 5月30日
-
はじめてのママり🔰
家に勝手に入られるのも心配です、、
私ならいます、なにされるか怖いです。笑笑
大変ですね、、
お盆とお正月も会いたくないです、、
頑張ってくたさい!- 5月30日
-
りぃ
確かに不在なら不在で心配ですよね💦
義兄夫婦の家が建った時に他の夫婦に「みせてあげる。」と勝手に家に入り案内したそうです。
義兄夫婦は寝室で就寝中にも関わらず。
ありがとうございます!
頑張ります- 5月30日
-
はじめてのママり🔰
げー!
やばすぎますね、、
誰の家だとおもってるんだ!
支援金もらわなきゃよかったですね、、
なんかあったらお金返して一生近づくなと言ってやりたいですね。- 5月30日
![Ƴʋʋʋ...♡ྉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ƴʋʋʋ...♡ྉ
私も1人目から義家族に色々されお宮参りも何度も話し合って決めた事を平気で破りやりたい放題で私だけじゃなく子供も私の家族も傷つきました。
その後の行事にも色々口出しをしてきたのでハッキリと私たちだけでやると言ってそれ以降一切参加させてません。
出産後の面会はさせてましたが3人目は義家族のせいで切迫流産になり絶対安静にさせられたので3人目は産まれてから一度も合わせてません。
他のお嫁さんはそうしてるかもしれませんが我慢の限度は皆んな違うので無理に他のお嫁さんみたくしなくていいと思います!
旦那さんも自分たちだけでいいと言ってくれているみたいなので甘えてもいいと思いますよ😊✨
-
りぃ
ありがとうございます💕
私も二人目は行事に全く参加させないつもりです😭
最初に遠回しに言われた時にスルーしていたのですが、百日では私達負担で「写真館の写真にも写りたい。」とか言い出しました。
断ったその後「ここの写真館はおばあちゃんとか一緒に写真撮るなら綺麗に撮ってくれるんだってー。」とか言ってました。笑
なんかすごく楽になりました!
そうですよね。無理しないことにします✨- 5月30日
![ぱにころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱにころ
絶対呼びません!
息子さんの初めての誕生日ですよね??
確かに誕生日なんてこの先何十回とあるけど1歳の誕生日は後にも先にもこの1回だけです!
私もお食い初めも初節句も全部日にち勝手に決められ義実家でしました。
そのストレスから初節句終わったその日に旦那に「誕生日は何が何でも家族3人でやるから」と伝えました。
記念すべき初めての誕生日に嫌な感情を抱きたくありません😭
-
りぃ
ありがとうございます💕
誕生日の思い出、参考にさせていただきます!
誕生日は家族だけでしたいと思います☺️- 5月30日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
嫌なら一生会わなくていいと言われているなら、会わなくていいんじゃないでしょうか?
双極性障害は難し過ぎますよ。
松井一代と同じ症状ですから、周りが振り回されちゃいますから。
しかもたぶん本人は覚えてないという。。
旦那さんと相談して決め手でいいんじゃないでしょうか?
-
りぃ
ありがとうございます💕
私の仲の良い友人でも双極性障害がいましたが、自分の事をかなり傷つけるかんじでした。
義母は自分は全く傷つけませんが、周りの人は積極的に傷つけます。
そうですよね。
本当に関わっているこっちが鬱になりそうで......。
義父も周りが全く見えてない人です。
徐々に完全に関わらないように仕向けます😅- 5月30日
![ぴっぴママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴママ
まさにうちの義家族です(笑)
義母も中々ですが
うちは義姉がもっとヒドイです。
なので義姉とは一切関わりません。
正月、盆、はもちろん会いませんし
妊娠すら教えてないです(人づてに聞いたようですが…)
義母とは一時期関わりをやめてた時があり
正月、盆も会わなければ
子供2人の餅踏みにも呼びませんでした。
誕生日にケーキをと家まで
持ってきましたが居留守を使い
フル無視しました😆
-
りぃ
ありがとうございます💕
一緒なんですね!!
娘さんを産んでいてその義母、娘さんも似たようなかんじって......しんどいですね💦
世の中には三兄弟の母でも良い姑さんはいると思いますが、私の姑は本当にまさしく三兄弟の姑です。
しかも、一人っ子で実の両親と同居していたという......本当に悪い意味で選ばれし姑だと思っています。笑
私もフル無視スキルを習得します!
同じ様な環境の方がいて嬉しいです😭
周りに話しても「本当にそんな人いるの!?」「ええ!!すごすぎない!?」みたいなかんじなので 笑- 5月30日
-
ぴっぴママ
私が言われたのは、
私も娘も(義姉)も姑小姑関係で
苦労したんだから
我慢しなさい!でした(笑)
義母は旦那から色々注意を受けた
みたいでだいぶマシな性格には
なりましたが義姉は無理そうなので
関わらないことが一番だなと
思ってます😆😆
わかります!!(笑)
私も友達に話すと毎度ビックリされます😂- 5月30日
りぃ
ありがとうございます💕
同じ様な方がいて励みになります😭
そうですか。
やっぱり一回しか会わなくても良いのは大きいですよね💦
「やっぱり私が百日と誕生日は皆でって覚えてくれてるのね!」と思われるのは不愉快ですが......我慢ですね😖
お盆が子供の誕生日と被ってまして、悩んでいました。
私の義母は私の母より10歳も年上ですが「あーちゃんと呼ばせる!」とか言ってます。
絶対呼ばせたくないので私も仕込みたいです☺️笑