
娘が指しゃぶりをするようになり、夜中に目が覚めることが増えました。眠りが浅くなり、音に敏感になっています。睡眠時間も短くなり、対策を知りたいです。
来週で3ヶ月になる娘がいます👼夜中に指しゃぶりをするようになりました。ここ3日ほどで急に💦妊娠中からは私の眠りが浅いようで、産後も赤ちゃんの動きに敏感ですぐ目が覚めてしまいます💦
口が寂しいとは聞きますが、他にも原因があるのでしょうか??
音が気になって眠れません😭
そして、先週までは7.8時間ぶっ通しで寝てくれてましたが、4時間程度の連続した睡眠しかとらなくもなってきてます😭何か対策している方いらっしゃいますか??
- こまり(7歳)
コメント

ひーちゃん
指しゃぶりは、成長している証だそうです😊♥️
自分の手を認識してるとかどうとか、、、、💡
私の息子も凄いですよ👍‼️

とも
うちも生後2ヵ月から指しゃぶりするようになりました。
寝てても指しゃぶりの音で起きます💦
大体ミルクの時間にやってれば飲ませれば落ち着きますが、またしてるな~って感じで特に対策はしてません。
最初は気になったけど、こちらも育児家事で疲れてるので眠れるようになっちゃいました💦
-
こまり
寝てる時の指しゃぶり凄いですよね💦お腹空くタイミングとやはり近いんですね🤔授乳してみて様子伺ってみようと思います!寝てるか起きてるかわからなくて、何をしたらいいかわからなかったので😂
私も気にせず眠りたいです🙏- 5月27日
こまり
そうですよね😂成長とわかっていても夜中は辞めてー😭て思ってしまって😭💦
私も心広くいたいものです🙏