
昨日授乳後に吐き戻し、夜の離乳食はお休み。熱や元気はありますが、受診すべきか悩んでいます。
昨日、18時頃授乳後に吐き戻しました。
なので、夜分の離乳食はお休み。
21時30分、1時00分、4時00分、7時00分に授乳したときは吐き戻しはなく、よく飲みました。
もう大丈夫かなと思い、9時頃離乳食。
まだ白湯や麦茶はほとんど飲めないので、離乳食後は授乳。
げっぷのトントンをしていたら、また吐き戻しました。
昨晩から熱はずっとありません。
見た目も元気そうです。
便はゆるめでした。
ただ、吐き戻しがピューっと勢いよく、なかなかの量だったので、受診するべきか考え中です。
みなさんならどうしますか?
- ぽにょ(5歳10ヶ月, 7歳)

mimama
うちの子も離乳食後吐いたり
授乳後吐いたりよくしてます!
食べる量や飲む量が多かったんかなーって思って
機嫌良かったり食欲あったら
病院行ってません😆

はる
吐き戻す時に滝のように吐き出したり、勢いが強い、量が多い場合は元気でも病院連れて行きます。
土曜午前中のうちに連れて行けば、週末安心だと思いますよ😥💦今日行かないと明日また吐き戻した時に、休日外来行かなきゃいけなくなるのでかかりつけに行くのが一番かと👌

na
私ならもうちょっと様子見ます。
便が白くなったり下痢の回数が増えたら病院行きます🏥

きなこ
授乳後も離乳食後もいつも吐いてるので行きません✋💦
ただ、滅多に吐かない子が吐くならちょっと心配なので午前診療がやってるうちに連れて行くかもです💦
明日は休日診療になっちゃいますから半日潰れますしね😱

ぽにょ
みなさん、回答ありがとうございました。
明日は病院休みなので、一応、小児科行ってきました。
胃腸炎でした。
コメント