
双子の成長が異なるのは普通のことです。周りの意見を気にせず、お子さんのペースで大丈夫です。
まもなく生後9ヶ月になる双子(男女)の育児をしています。
男の子(兄)と女の子(妹)の成長のスピードが全く違うんですが大丈夫なんでしょうか?
男の子はハイハイ?もどきもするし、つかまり立ちもしています。
ものにつかまって少しだけ歩くことも出来ます。
それに比べて、女の子は最近やっとほふく前進するようになったくらいで…(・_・;)
これほど成長が違うことってあるんですかね?
まわりからは気にすることない!って言われるんですが、同じ時期に生まれた赤ちゃんと比べてもやっぱり遅いなぁって思ってしまって…
- マメごま(7歳, 7歳)
コメント

ちぴ
私の主人には双子の妹弟いるんですが、この前お義母さんに『成長が違いすぎて最初は心配だった』と聞きましたよ〜!
女の子のが早かったみたいです。

はるか
友達の子ども(女の子)も今9ヶ月でハイハイしません(*´-`)
上の子はこの頃にはつかまり立ちしてたのにな〜って言ってます!
二卵性の双子ちゃんですし、個人差もありますので、気にすることはないと思います😊
-
マメごま
この子なりのスピードで成長してるのはわかってはいるんですけどね(。>ㅅ<。)💦
なんか不安になってしまいます。(-ω-;)笑- 5月25日
-
はるか
そうですよね😭
双子ちゃんだと目に見えて差がわかるから心配になりますよね🙇
私は保育士をしていて1歳でハイハイしない子もいました😂そういうマイペースな子も居るので、双子の妹ちゃんが遅いという感じはしなかったです!保育園で見ていた子今では元気に歩きまわっていますよ💓- 5月25日
-
マメごま
私自身、神経質っぽいのでなおさら不安になってしまいます😅
保育士さんなんですね🎵
そぉーいうこと聞くとちょっと安心します(*^^*)
焦らず気長に待ってみます😊
ありがとうございますm(_ _)m- 5月25日

新幹線
わーうちと一緒ですね~😃
寝返りもやっと10ヶ月でできるようになったくらいです 笑
うちも男の子のほうが成長が早いです😅
寝返りできるようになってからが成長早かったです!
気にしなくていいと思います( *・ω・)ノ
-
マメごま
寝返りが10ヶ月って遅かったですね😣
うちは6ヶ月ぐらいにはどっちも出来るようになってました😊ただ男の子の方が早かったですが…😣
寝返り早かったけど、イタズラされることが多くなってツライです!笑
やっぱり男の子の方が成長早いんですかね?
同じ人がいると思うと心強いです😭💕- 5月25日
-
新幹線
うちは産まれたときから体重差があって、今も800㌘くらい違うのでそのせいかもしれないですが💦
今は二人ともハイハイはマスターして、つかまり立ち、つたい歩きで目を離せません😭💦
たぶんすぐ歩くようになるんだろうなぁと今からびくびくしてます😅- 5月25日
-
マメごま
うちもありました!兄が小さく生まれたのに今では普通に妹を追い抜いてるし…😅
明日8~9ヶ月検診なのでどれだけ成長したのか楽しみです😁
ホント目が離せなくなりますよね😣
今でも兄で大変なのに妹まで加わってしまったら…😱
恐ろしいです😭笑- 5月25日

さくらんぼママ
うちはお座り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、歩くのも、すべて妹のほうが先にできて、2〜3週間後に姉ができるとゆー感じでした(^^)
同じ日に生まれたのになぜ…?って思ったこともありましたが、今思うと、相方がやってることをじっと見て学習してたのかな?って思います(^^)
妹は何度も挑戦して失敗して泣いてって感じでしたが、姉はある日突然スッとやり始めたりするので「え⁉︎できるんか〜い!💦」ってよくツッコミ入れてました😂笑
-
マメごま
成長も全部一緒だと思っていたのが間違いなんですね😅
確かに学習してるのかな?最近では妹は兄の真似をするようになってきました!😊
ツッコミ、ウケました!😁笑- 5月25日

かもあ
うちは一卵性ですが、全く成長も性格も違いますよ(^^)本当に一卵性かと疑うくらいです。
むしろ成長早いなぁと思いました!8か月でハイハイもどきとかつかまり立ち、ほふく前進してるんですね!
うちの双子の1人はまだ寝返りもせず、うつ伏せが嫌いです。もう1人も寝返りしたばっかりくらいです。私としてはまだまだ寝返りせず、赤ちゃんでいてー!と思っているくらいです(^^)成長スピードはそれぞれだし、気にせず育児成長楽しみましょう❣️
-
マメごま
確かに、男の子は成長が早くて嬉しいですが、ねんね期の頃が羨ましくなってきました😅笑
同じような方がいると心強いです☺️
ありがとうございますm(_ _)m
気長に待ってみます♡- 5月26日

コルン
赤ちゃんは個人差はもちろんあるので大丈夫です!
うちの子供たちは長女は十ヶ月で歩きましたが次男は1歳3ヶ月でしたよ!それだけ違え同じ日に生まれても違いはでますよねぇ。
双子だとこの子できるのに、とか違いがわかりすぎるから心配にはなりますよね。でももし1人なら気にならなかったところだと思えばそんなもんです。
個人差も個性でどっちもかわいいと思います💕
-
マメごま
10ヶ月って早いですね💦でも、うちも男の子は物につかまりながらだと歩くので1才前には歩いちゃいますね😅
目に見えてわかるので余計心配になってしまいますね😱
成長が遅いのをプラスに考えます♪そして焦らず気長に待ってみます☺️- 5月28日
-
コルン
ビビりんちょさんなら歩き出すのは意外と遅かったりするのでそれ期待ですね!!
長男は9ヶ月でつかまり立ちしたのにビビりすぎで1歳2ヶ月まで手を離すことができなくて歩きませんでしたよ( ̄∇ ̄)- 5月28日
-
マメごま
そぉーなんですね(*^^*)
これからどぉーなるのか楽しみです😁
歩いたら歩いたで大変なんですけどね😅💦- 5月28日
-
コルン
歩き出すのが怖い!
右と左に走られたら無理です(>人<;)- 5月29日
マメごま
そぉーなんですね(^_^;)
やっぱり成長スピード違うんですね!でも、女の子の方早かったんですね(> <)