![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子が「どうぞ!」をやらなくなり、指差しをするようになった。発達障害の可能性を心配している。
生後11ヶ月になったばかりの男の子の事で質問です😢
10ヶ月になってどうぞ!が出来るようになり嬉しいのと可愛いので1日に何度もやらせていたのですが、ここ数日どうぞして!と言っても無視されなかなかやってくれなくなってしまいました😭😭
最近指差しが出来るようになり、訳の分からぬ方向を指差しているのでただブームが過ぎたり他に興味がいっただけなのでしょうか?
ママ友にチラッとお話したところ、折れ線型の発達障害などを指摘されてしまいとても心配になってしまいました😓😓
こちらの質問で気分を悪くされた方が居たら申し訳ありません!
- あい
コメント
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
長女は、こっちが要求し過ぎると、ダメですね。😅
本人のタイミングがあるんじゃないですか?😄
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
やってくれてたのにやらなくなることありますよ〜。
ただ単にブームが去ったのか、気分的なものもあると思います。
ベビー雑誌の絵を見ていただきますってできてたけど、しばらく見せなかったらやらなくなりました。
いないいないばあのわーお!もあちこちぴっぴのところで自分にぴっぴしてたのに、いつの間にかしなくなったなぁって思ってたらまた今日、久しぶりにやってました。
バイバイもできるけどバイバイは?って言っても気分が乗らないとやらないことあります。
そんなもんですよ〜。
-
あい
そうなのですね😢
気分でやらなくなることもあるのですね💓
そう言って頂き安心しました☺️
意地悪なママ友の言葉に振り回されず見守ってあげたいと思います😭😭
ありがとうございました🙇🙇- 5月23日
-
結優
それで発達障害だったら、どんどん発達障害の判断レベルが下がっちゃいますよね😂
大人だってできるけど、今そんな気分じゃないってときありますよね?
この人と今話したくないとか。
この人、私のこと嫌ってるオーラ感じるわとか。
子どもならその気持ちが露骨にあらわれて当然だと思いますよ。
発達障害かどうかの判断は専門家に任せればいいんですよ(*^^*)- 5月23日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
気にしすぎだと思います(-。-;
うちも、やったりやらなかったり、気分ですよ(*^^*)
-
あい
そうなのですね😭
意地悪を言ってくるママ友でもう付き合いはやめようと思います😓
そう言って頂けて安心しました☺️
ありがとうございました🙇🙇- 5月23日
あい
そうなのですね😭
私がしつこくやらせ過ぎてしまったのかもしれません😅😅
あまり求め過ぎず見守ってみます🙆
ありがとうございました🙇