
病院での子どもの行動に悩み、叱ったことを後悔しています。通報の可能性や謝罪の必要性について相談したいです。
今日子どもの病院へ行きました(5歳2歳)
上の子が発達グレーで言葉が遅く、耳の聞こえ自体が悪いのかもとの事で検査をしに行ったのですが
検査結果を聞く時、会計までなどとにかく隙あらば2人で大はしゃぎ
待合室のソファーで引っ張り合いやスリッパを脱いで勢いをつけてソファーに飛び乗るなど…
マスクがズレて何度か注意もされました
電車で1時間の所なので2人とも疲れてハイになり、こうなると叱る→数秒しずかに→またはしゃぐの繰り返しになります
会計後病院の玄関を出てすぐ(玄関はオープンです)の所でエレベーターを待つ間にきつく叱り、手に持っていた診察券入れで2人の頭を1度ずつ叩いてしまいました
受付から見えていたかと思います…
よく病院などから児相へ通報がいき連れて行かれるとみますが今回の件可能性ありますよね
何で叩いてしまったのかと後悔しているのと、この先が怖くてどうしたらいいのか分かりません
また、本当にうるさかったので病院に、昨日はご迷惑をおかけいたしました。と謝罪の電話をいれた方が良いのかとも思っていますがいかがでしょうか
子どもたちの行為についての批判はなしでお願いいたします
しばらくしたらこちら削除させていただくかと思います
すみません
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママりー
お疲れ様でした。。
我が家もそんなんばっかりです。。。😭
わー、これ虐待ってなったらどうしようとか、思うような叱り方しちゃってることありますよー😅
病院への電話は、私はしないです。。。
かかりつけですか??🥹

ままり
それくらいでは通報はしないと思いますし、されたとしても連れて行かれることもないですよ。
おそらく受付の方も、お母さん遠くから2人連れてくるの大変だろうなーと思ったんじゃないかと思います。
謝罪の電話もしなくていいかと🙆♀️
いつもと違う環境や状況ですしテンションあがっちゃうことありますよね。
次行くときは何か暇つぶしになるものを持っていきたいところですね
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
そう言っていただけて少し気持ちが軽くなりました
ずっと児相 通報などで調べてしまうのですが、いきなり児相がきて連れて行かれた。思い当たることがない。と言う方もいるみたいで…
療育に通ったりするために児相と繋がっていて子育て相談などもした事があるため尚更危ない立場なのかなと…
謝罪なしで大丈夫ですかね
今後も診ていただきたいのに申し訳なくて…
2人ともお絵描きや折り紙系興味なし
ゲームは依存タイプで発達相談をしている病院からもNGが出ているためなし
絵本を読んでいましたがふざけ出すと興味なし
携帯で動画などは病院なのでNG(観たいものが違うため結局喧嘩にもなります)
で手詰まりでした…
でもまだ通わせていただきたいので、次までに何か対策を考えていきたいと思います🥲- 11時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
でも手はあげないですよね…
何であんな事したんだろうがグルグルまわっていて…
2人はしばらくシュンとしましたがエレベーターを降りたらまたはしゃぎだして
今は何も届かないな…となりました
謝罪いらないですかね…
うるさかっただろうなと思うとそこも申し訳なくて…
今日で2回目でことばのトレーニングで今後も通います🥲