
ある友達とお互いの子連れで遊ぶことになり、お店探し〜食べログで予約…
ある友達とお互いの子連れで遊ぶことになり、お店探し〜食べログで予約までを私が行いました。
直前になって友達の子供の体調不良によりドタキャンになりました。
その後、友達から体調が良くなったのでリスケ日を決めたいと連絡があり、前回予約した同じお店で会うことになりました。
この場合、前回予約したのは私だけど、友達の都合でドタキャンになってしまったので、今回の予約は友達がして欲しいと思うのですが、心狭すぎですかね?!笑
逆の立場だったら、ドタキャンして申し訳ない気持ちもあるので絶対私が予約するので、何もしない友達にイライラ、、
ちなみにお店にキャンセルの電話も予約者の私がしました。
(今回だけじゃなくて、いつもお店探しなどは私です。そう言う何もしないタイプな子なのは理解してるんですが、、)
体調不良はお互い様なのでドタキャン自体は全然OKだし、何も思ってないです。
今回は私からは予約のことは何も言わず、相手が動くまで待ってみようと思ったのですが、店が予約されず当日を迎えそうです😇
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら予約よろしく!って言っちゃいます笑
無理ーとか言うなら前回予約していた店を教えて、ここに連絡しておいて!みたいな。
それでもごねるならキレちゃうかも笑

はじめてのママリ🔰
それはモヤりますね〜😭
せめてキャンセルはする側がやるべきだと思うのですが😥
全然心狭くないと思います!!!

はじめてのママリ🔰
予約したならキャンセルも予約した自分でするのは個人的には普通かなって思います🤔
相手もわざとじゃないですし、、
同じお店にするなら、またしてくれるかなって思ってるんでしょうね🤔
いつもは予約交互にやっていて、でも前回はたまたまやり遊べなくなってしまったなら、また今回も私がすればいいやって気にせず思います!
遊べたらその次はお友だちで。
友だちの立場だったら、私が予約しといたほうがいいなって思いますが。
そのお友だちの中で、ママリさんはいつも予約してくれるから私はしなくていいって認識なのでしょうね💦
予約お願い🙏🏻って言わないと分からないタイプだと思います😵

i ch
私は自分の都合でキャンセルなるときは「自分で電話しとく!」と言うし、次は自分が計画すると思います。
でも、私も結構主さんのような体験する事たまにあるので、それぞれ考えは色々なんだなぁーとは思います。
「また計画してね!」とか「また誘ってね!」とか…。
もちろん嬉しいんですが、「次は私が計画するね」とか「私も誘うね」と言ってもらえないのは、私が原因…?
とかもやもやする時はあります😅
コメント