※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひつじのこ
家族・旦那

旦那が朝食は食べず、昼はコンビニやラーメンですませていて、最近にな…

旦那が朝食は食べず、昼はコンビニやラーメンですませていて、最近になって夜は食べずに寝たいと言っています。
お弁当を持たせていましたが、炎天下でも車に食べ物を放置するため春以降は持たせません。
わたしも働いているので作らずにすめば楽でいいですが、果たしてそれでよいものかと悩んでいます。
今のところは野菜スープや鍋を毎日作っておいて、朝か夜、どちらかは必ず食べるようにと言おうかと思っています。
疲れてるのはわかりますが、栄養の偏りで体を壊されても困るし、忙しい朝に一生懸命時間を作って料理しても帰ったら手付かずで(私の方が仕事が終わるのが遅い)余らせて捨てるのは精神的にも辛いです。
せめてと買ってきた青汁は結局私ひとりが飲んでいます。

皆さんならどうされますか?

料理がうまければ食べるかというと、どんなに美味しいお店に連れていっも、肉、揚げ物、ラーメン、カレー以外は美味しいと思わないと言うので料理の腕に関するお話以外でお願いします。

コメント

みーたん

わたしの旦那も朝は素麺を自分で茹でて食べ、昼は会社近くのお弁当を買って、夜は食べません。
食べると胃の調子がおかしくなるそうです。
もうそうゆうスタイルに出来上がっているので構いません。
たまに早く帰ってくると軽いものを夕飯に食べたがるのでスープとか納豆だけとか食べてました。
サプリで栄養補えますし、勧めてみてはどうですか?
ちなみにお仕事お休みの日も食べませんか?

  • ひつじのこ

    ひつじのこ

    ありがとうございます😌
    旦那さん、体調が悪くなってしまうんですね😵たいへんですね。
    サプリを買ってはあるんですが、2日位したら飲まなくなります。
    口のなかは口内炎だらけですがそれでも改善するきがないみたいで💦
    仕事が休みだと朝昼兼と夕食、コンビニで好きなものたくさん買ってきて間食もします。
    そういうスタイルだとあまり考えないようにしてみようかなぁと思いました。
    参考にさせていただきます!

    • 5月23日
deleted user

私ならほっときます(笑)食生活は独身時代からの長年の習慣だと思うので、無理にあれやこれやと言っても直ぐには変わらない気がします(^_^;)

うちもガリガリで全然食べなかったですが、筋トレをしてガリガリ卒業する!と言い出してからはかなり食べて今では食べすぎ+ムキムキ+タバコも辞めました。
本人に何かキッカケがあったり、子供の食生活に合してご飯を食べるようになったりしたら変わるかな〜?ぐらいで考えてたら気も楽になると思います。

  • ひつじのこ

    ひつじのこ

    旦那さんがんばられましたね!

    子供と大人が一緒に食事をするようになったら変わりそうな気がしてきました。
    それまではほっとこう!わたしも楽だしと思います。
    参考になります!ありがとうございます!

    • 5月23日
deleted user

少食か、料理に関して無頓着な方ですか?
夜お酒はのまれますか?

  • ひつじのこ

    ひつじのこ

    ありがとうございます!
    ラーメンや揚げ物お肉を一気に卓たくさん食べ、野菜やフルーツ、夜にシチューとパンなんかだといらない。という感じで、
    最近減ってきましたがぽっちゃりです。
    偏食家ですね。
    お酒は飲まないです。

    • 5月23日
mama

偏食や、スタイルに関してはほっときますかね。強要させてくる(毎日ラーメン、揚げ物にしろと怒ってくるなど)なら考えますがね…
心配なのは、とても優しくていい奥さんだなぁと思いますが、健康で長生きする人はしますし、どんなに、食事気にしてても長生きではない人も居るので…

  • ひつじのこ

    ひつじのこ

    すみません、データ通信が底をつきまして返信ができずにおりました💦
    強要じゃないだけましですね。
    病気になるときは気をつけてもなりますし、放っておくのがよいですね!
    ありがとうございます!

    • 6月2日
くせがすごい!

朝は、フルーツなどつまめそうなものをそれとなく机において様子をみます。夜は、旦那さんの食べそうな、ラーメン、肉、揚げ物、カレーのなかから一品作っておいて様子をみます。『食べてね』じゃなくて、『上手にできたから味見してみてー』とか、『お腹すいたら一応たべるものあるよー』程度で強要はしないようにするかな☆ それでもし食べてくれるようになったら、カレーのなかに野菜細かく切って入れるようにしたり、栄養面のことも➕で考えるようにします。
まずは食べてくれるようになることからでしょうか😊

これでもしむりだったら、ほっときます😂

  • ひつじのこ

    ひつじのこ

    すみません、データ通信が底をつきまして返信ができずにおりました😢
    今カレーやキムチ鍋など、食べるもので野菜をとる用促しております😊
    上手にできたから~をちょこちょこやってみようかしらと思いました!
    ありがとうございます!

    • 6月2日