※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u⭐️
ココロ・悩み

祖母の愚痴がストレス。反論して以来、祖母との関係が悪化。早く出て行きたい気持ち。子供にも影響が。

祖母に対してのストレスがやばいです。私の母からしたら義理の母になります。
愚痴を言う人もいないので吐き出させてください。このような投稿で申し訳ありません>_<

祖母の愚痴を言う相手は、母本人にではなく孫の私たちに小言のように毎日言ってきます。
私はいま理由があり実家へ里帰り中で、日中は祖母と子供と3人での生活なんですが…祖母の愚痴を聞くのがかなりのストレスになっています。母はフルタイムで働いていて残業も多く毎日帰りも遅い状況です。しかし、そんな中でもお家の事はそれなりにやってると思います。祖母は働いてる母のことを遊んでばかりでお家のことは何もしない等と言ったりします。でも例え母がお家のことを完璧にこなしたとしても愚痴を言います。もうどうしたらいいのか分かりません。
私は愚痴を言われ続け精神的に耐えきれなくなり、祖母に反論したのです。そしたらその日から祖母は私と口をきかなくなり、避け始めました。私が朝起きてリビングに行くと、そこへ居たはずの祖母は2階へあがりずっと降りてこないのです。このようなことをされ続け、私のストレスは増すばかり……おっぱいも出ません。子供にも影響があると思うと早く出て行きたい気持ちでいっぱいです。7月中旬には出て行く予定ですが耐え切れるのか不安で仕方ありません。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭
u☆さんは間違えたことはゆっていませんよ!!
姑ってなんでそんなんなんでしょうね。
面倒見てもらいたかったら、そんな意地悪するなよと言いたいです。

お母さんを、守るu☆さん、立派だと思います!!

ひとさまのお祖母様ですが、
ほっといていいかと!!!

気にしない!!!!!!

  • u⭐️

    u⭐️

    ほんとに姑ってゆう存在は難しいですね。わたしも義理母とこのようになったらどうしよう。と毎日不安です。笑

    ほっとくのが一番ですよね。気にしないようにします>_<こんな投稿に優しいコメントありがとうございます😭🙏

    • 5月22日
はむたろう

ほっときましょう。

うちの祖母もそんな感じで
うちの親は離婚しました。

父親が母親を義母から守らないのもいけないと思いますよね。

悪口しか言わないやつ、しかも昔の人って本当に自分が正しいですよね。

おばあちゃん、仕事しないで家のこともしないで悪口ばっな言ってなにが楽しいの?って言っちゃいます!!
ほっとくのが1番ですが。

  • u⭐️

    u⭐️

    やっぱりこれは離婚する一つの原因になりますよね。
    父親も知らん顔してる感じでそれにも腹が立ちます_| ̄|○

    ほんとにそうです!自分が正しくてその他のものはだいたい否定します。←うちの祖母の場合ですが💦

    言い返すとそのぶん何かしらされるのてほっときます!!ほっとけるように頑張ります!笑
    コメントありがとうございます😭😭🙏✨

    • 5月22日
  • はむたろう

    はむたろう

    私はほっとけないので
    いつも文句言いだしたらすぐ帰ります!笑

    母親の悪口言われてると
    涙出てきてその場にいれなくなるんで😭笑

    父親にはなんでお母さんのこと守らないの?って言えませんか??

    • 5月22日
  • u⭐️

    u⭐️

    私もほんとはほっとけないタイプの人間なので、ずっとずっと我慢して精神的ストレスが最近爆発しそうでヤバいです💣

    母親の悪口言われるとほんとに悲しくなりますよね。祖母が愚痴を言い始めたら私はすぐ話変えたりします。笑

    母から父には何も言わないで!と言われてるので言えないんです😭😭💦

    • 5月22日
くりまんじゅう

うちの祖母は反対に可哀想なくらいです😅弟がニートで働かず祖母を嫌ってて祖母にひ孫見せるのも怒り毎日昼間家にいたら怒って窓割ったり祖母殴ったりするからと冬は寒い中夏は暑い中一日中外で時間潰してます😭そんな祖母見てると父も母もなんであんな馬鹿な弟の顔色見ながらもう90の祖母をないがしろに出来るのか怒りを覚えてるけど嫁に行った身分で何か出来る事ないかと考えます😑だからどちらか一方のいけんでなく2ほうの意見聞く事も大事ですよ😭

  • u⭐️

    u⭐️

    返信遅くなってしまいごめんなさい🙇‍♀️💦
    家庭によってはそうゆう事もあるんですね😢美空さんからコメント頂いて冷静に考え、私も祖母に対して強い口調で反論してしまったな。と気付き反省しました。。😭今後は祖母の言い分も聞き入れて優しい気持ちで対応出来たらなと思います。美空さんの弟さんもどうかお祖母様に優しく出来ますように。🙏

    • 5月23日
おっとっと

婚前は3世代で住んでいました。ママさんと同じように、祖母はかなり嫌ごとばかり言います。帰省した時も勿論です(笑)
所詮嫁と姑は上手くいかないということです。そしてお祖母様も歳を重ねて、そのようになってしまったのです。仕方の無いことなので、小言が始まったらいつも別室に避難していました😰お祖母様も日中おひとりで、考えがぐるぐるとし、処理しきれないのです。
誰も悪くありません。しかし話を聞く方は非常お辛いですよね。
真剣に受け止めるとストレスがすごく溜まるので、話題を変えたり、別室に避難したり…工夫されてみてください💦
それと、反論は一番良くないことらしいです。私も地域の相談窓口で相談したことがあります。少し痴呆も始まっているかも知れません。自分の考えを否定された!という気持ちでいっぱいになるとのことです。
難しいことですが、はいはい、と聞いて受け流すことが大事らしいです🙌

お気持ちはよく分かります。ただ、お祖母様は今後更に口が悪くなったりする可能性は高いと思います。覚悟の上、今後も上手に利用お付き合いしてあげてください😭

  • u⭐️

    u⭐️

    返信遅くなってしまいごめんなさい🙇‍♀️そして丁寧なコメントありがとうございます😢
    みんな歳を重ねると言いたくないけど言ってしまったり、やってしまったりするもんなんですね。それを真に受けて反論したりする事がいけないんだと今回気付かされました。笛吹きさんが言うように今後、祖母の小言は『うん、うん、』と聞き流すようにし上手に付き合っていきたいと思います😭😭🙏

    • 5月23日
  • おっとっと

    おっとっと

    頭では理解していても、現実はイライラしちゃうし思ったように行動出来ないものですよね😭💦私も本当にそうでした💦子育て中なので大変かと思いますが、上手に気分転換して時が経つのを待ってくださいね😭

    • 5月23日