※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はすお
ココロ・悩み

6歳の子が隣の子に「臭い」と言われています。毎日お風呂に入っているのに、どう対処すれば良いか分かりません。寝起きの息が時々臭いと感じますが、歯医者では問題ないと言われました。どうすれば良いでしょうか。

6歳の子が、隣の席の子に毎日「臭い」と言われているそうです。その子自身は意地悪な子とかではなく、内気で口数も少ない子なので、本当に臭いと思っているのだと思います。
何とかしてあげたいのですが、どうやって臭くない状態にしてあげたら良いのか分かりません。
毎日お風呂に入って、身体も頭も洗っています。
服の生乾き的な匂いは、私はないと思っています。

ただ、寝起きの息が臭いなと感じた事は時々ありました。
歯医者で診てもらいましたが、虫歯もなく、先生は口臭はないよ、と。

どうしてあげたら良いのか分かりません。

コメント

mmmm

もしかして、洗濯洗剤や柔軟剤の香りなどではないでしょうか??🤔
今日、うちの子が給食当番のエプロンを持って帰ってきて、この匂い〇〇くんの匂いで苦手、、って言ってました。
たしかに臭いわけではないですが、うちとは全く違う匂いで嗅ぎ慣れていないので子供にとっては臭い、という感じになってしまうのかな?と💦💦
逆にうちの洗濯洗剤などの匂いが、よその子には嫌い、臭い、きついと感じてしまう可能性もあるんだような、とも思っています、、、。

ママリ

私も上の方と同じく柔軟剤かな?と思いました😭

はすお

柔軟剤は最近使ってないんですが…逆にそれが良く無かったかしら💦

はじめてのママリ🔰

家の匂いとか洗剤、柔軟剤じゃないですかね?🤔
匂いきつい子結構いるので😭😭
家に遊びに来ると2日くらいその子の匂いが残る子もいます💦

はすお

家の匂いや柔軟剤など毎日触れるものは、自分は分からないですもんね。

お恥ずかしながら家事力があまりないのですが、家の匂いはどのように対処したら良いですかね?

はじめてのママリ🔰

柔軟剤使ってないみたいですが、洗剤は何で洗ってますか?

  • はすお

    はすお

    液体洗剤のアタック抗菌EXを使っています。水の量に合わせて規定通りの分量を使用し、すすぎは2回しています。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私の周りに臭い兄妹います。

家が汚部屋のせいか、親のIQOSのにおいが子供達にとりついてます🥹

ちぃ

ペットを飼っていたり家族で誰かタバコを吸われたりはしていないですか?