
男の子が暴れて泣きじゃくる悩み。支援が受けられず、愛情不足や育て方に不安。辛さを抱えている未婚シングルマザー。
どうして良いかわかりません…
今週11ヶ月になる男の子なんですが、7ヶ月からちょっとでも嫌な事があると身体をのけ反らせて足をバタバタさせて怒るようになりました。
それが最近になってレベルアップし出して本当にひどいです。
良く、お店で駄々をこねて床に寝そべって足をバタバタさせてる子供居ますよね?
もう本当あれです。
私は未婚シングルで反対を押しきり出産したので、こぉいう事が大変、辛い、相談なども誰にも言えません。
支援センターの先生に相談しようと思ったけど他にもたくさん人が居るし…
保健師サンは適当な事ばっかり言うし、親は話を聞いてもくれません。
友達には相談しづらいし、もうママリしかありません😢😢
子供とはいつも一緒で、赤ちゃんの1ヶ月検診の時に病院に行きますよね?
その時ママも診察したんですが、その時しか離れた事はありません。
確かに普通の子よりは、(家事してる時など)ちょっと待っててねーが多かったし、今でも多いとは思うんですが、やっぱり片親だからって愛情不足なんですかね…
大切に大切に育てて来て…
でもダメなものはダメとちゃんと教えてるつもりです…
甘やかさないように、でもたくさん甘えさせているつもりです…
つもりなだけで実は全然出来てないんですかね…
私の育て方が悪かったんですかね…
だからこんなに暴れて暴れて泣きじゃくるんですかね…
今まで子供には1度もイライラした事ないけど今日は涙が出てきます😢
- ポテト
コメント

aona
まず、愛情が足りていないからそのような行動をしているわけじゃないです。自分が想っている息子さんへの愛にもっと自信を持ってください。
嫌なことがあると、ということなので、今はまだ他に自己表現の方法がないからだと思います。
仰け反りはしないけど、永遠泣いたり、もうちょっと大きくなると物を投げたりママを叩いたりする子もいます。
その一つで、息子さんは身体全体でイヤーーー!!!と言いたいのでしょうね😂
ずうっとそうなわけじゃないです😌
もしかしたら、もっと大変な反抗をするようになるかもしれませんが、その頃にはこちらの言っていることも、怒っていることもわかるようになってきますから、またそのとき対処法を考えればいいです。
今は、ママが怒ってる!怖い!とかはわかるけど、なぜダメなのかはわかりませんよね😅だから余計に大変ですよね😢
それでも、○○だからダメなんだよー!とか、一応でも理由を話してあげて、やめさせたり取り上げたりして、怒ったら抱っこしてあげて、それも拒否だったらしばらく見守ってあげてもいいと思います。
出先でやられるとママはさらにしんどいですが...頑張りどきです😣💦
ずうっとじゃないです!それだけは言えます!そして、息子さんはちゃんとママのこと大好きですから大丈夫ですよ☺️愛だってちゃんと伝わってます☺️息子さんのママであることに、もっと自信持って大丈夫ですよ😉胸張ってください😝👍🏼👍🏼👍🏼👍🏼

Mm
愛情不足だなんて自分を責めないで良いですよ(*^_^*)
相手はまだこの世に産まれて1年もないんです。本人さえ分かってないのに親だからって何でも分かる訳はないですから。
ダダをこねるのはごるさんに甘えてる証拠。許されるのが分かってるから素直に感情を出してるのだと思います。
ずっとずっと一緒なのにイライラした事ないって凄いことですよ(o´艸`)尊敬します!良く頑張ってますね!
1人で抱え込むとどうしても悲しくなってしまいます。泣いてもいいです。
自分の気持ちもそうやって出して行きましょう٩(ˊᗜˋ*)و
うまく言えませんが、応援してます(*´ω`*)
-
ポテト
コメント、ありがとうございます😢
駄々は甘えてるからなんですね😂
それは悲しいとか辛い事じゃなくて、嬉しい事だったんですね😢
気付かなかったです…
この言葉頂けて助かりました😂
そぉ考えれば全然大変じゃないし、辛くないですね😂
そぉ言えば夜泣きの時も…
普段泣き止まない時も…
夜中寝なくても…
たくさん抱っこして欲しいんだね、と思いながらやってきました。
それと一緒ですよね😂
子供は親を選んで来る、と聞いた事があるんですが…
それが本当の話だと思ってるので、私の所に来てくれたのが嬉しくて嬉しくて😂
毎日毎日感謝だらけです😂
Mmサンのコメント嬉しかったです😢
ありがとうございます😢😢- 5月21日

3ママ
しっかり意思表示してるだけですよ😊
片親だからではありません。
うちの子は今7ヶ月ですが、嫌なことは仰け反るし、怒ります。
母子手帳にあーうーと話しかけるような声を出しますか?とありますが、そんな可愛らしく話しかけられたことはなく、怒るときだけ泣き怒りながら話しかけてきます。
ちなみに旦那もいますし、高校生の娘、中学生の息子がいて、全員で構ってます。
その子の性格だと思いますし、愛情不足なんかじゃないです。
ごるさんは頑張ってますよ☺️
-
ポテト
心の成長が出来てるから、なんですかね😢
愛情不足ではないというコメント、本当に嬉しいです😢😢
なんか…
これからはもっともっと、私が心の余裕を持たなきゃですね…
全然まだまだです、もっと頑張ります‼
tsrrさんのコメント、嬉しかったです😢
ありがとうございます😂- 5月21日

ことり
お子さんのその状態を、直接見られる状況にある人に、1度相談してみてはいかがですか?
支援センターの人はそれも仕事ですし、どんどん甘えていいと思います
未婚シングルということですが、保育園には通っていないのですか?
いつもは抱っこやギューも拒否はしないんですよね?
-
ポテト
保育園はまだ行ってません。
子供の父親に普通に生活出来るくらいのお金も頂いているので…
子供に先天性の異常もあって、保育園はまだ考えてませんでした💦💦
それも含め、仕事しない事を理解してくれています。
いつも抱っこ、ギューなどの拒否はないです😖- 5月21日

わっくんママ
支援センターの人に直前相談しましょうよ!
気を使う必要ないですよ!
そーゆー場なんだから.+*:゚+。.☆
ママが、大好きすぎて甘えちゃうのかな?
誰でもいいから話してみましょうよ!
-
ポテト
一人で頑張ると決めたので、なんだか相談しづらかったんです…😢
性格の問題ですね、きっと😂
コメント、ありがとうございます😂😂- 5月21日
ポテト
コメントありがとうございます😢
抱っこしても拒否、ギューしても拒否、ほっぺにチューも拒否、ご飯もおやつもミルクも拒否…
今日は拒否、拒否、拒否の日でした。
朝からずっと泣き止まない&怒ってる、今日笑ったのは絵本読んでる時とお風呂の時だけでした。
愛情不足ではないと言われて安心しました。
ありがとうございます😢
今は頑張りどき…そぉですよね😂
息子はもう寝てるので明日からまた頑張ります‼
aonaさんのコメント、嬉しかったです。
今日は泣かせて下さい😂