
コメント

湖衣姫
会社の規定によるかと思います。
本来の育休は奥さんと旦那さんで約1年ずつ取得可能ですが、育休とはまた違うと思いますので💦💦
うちの主人は育児支援休暇として5日お休みを頂けました!
1度会社の規定を確認してもらうのが良いと思います!

ポケ
育休じゃなくて、産前産後の特別有給休暇がありませんか?
うちの会社は育休とは別に、妻の出産の前後3日間だか5日間は特別有給休暇がとれますよ!
なので、うちの会社はそういうのを取る人が多いみたいです。
育休だと男性も1年は取得できますが、数日や数週間なら有給の方が良いと思います。
-
るるぷる
そういう名前なんですね‼
だいたい三日から五日間ですか…。
その場合は予定日から。なんですかね(^^;産まれてからなんですかね…。
さすがに一年も休めるお仕事ではないので、会社規定確認ですね(^^;- 5月20日
-
ポケ
いえ、予定日前後の好きな時にとれたと思います!
- 5月20日
-
るるぷる
ありがとうございます!
焦って車飛ばしても怖いですし…。
産前にたくさん話しておきます(^^;- 5月20日

退会ユーザー
うちは車で5時間のところでした。
出産は陣痛が5分間隔になり今から病院行くって時に出発してもらいました。夜中1時でした💦
10時に産まれたので間に合い、次の日休みました。
会社の意向でかなんでかその次の日も休んだので、2日滞在してました。
近くにいてほしいですよね( ; ; )
るるぷる
五日間ですか(T_T)
どのタイミングで報告したら良いのかぁ…なんて思ってます(^^;
陣痛がなんて言ったら車飛ばしそうで怖くて…。
産後も里帰りのため手続きに回ってもらわないといけないので、電車で帰った来たら足がないし…。
調べてもらいます(*^^*)
湖衣姫
お産は本当に十人十色なので難しいですよね(´・ω・`)
いざ!となっていても10時間以上かかる人もいれば早い人もいますし・・・
わたしは陣痛4時間ちょっとで産まれたので早かったです(初産です💦)
会社の規定によってですが・・・
とりあえず経過は報告しつつ、もしはるぷるさんが立ち会いで無くても大丈夫!って方であればそろそろっぽいんだけど進みがゆっくりだからまだまだかかるみたいだからゆっくり来てねー。様子はちょこちょこ連絡するね!みたいな感じで産まれそう~とは伝えない・・・とかですかね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
うちの主人もあまりの早さにビビってました 笑)
湖衣姫
ごめんなさい(><)
お名前打ち間違えてました😱
るるぷる
いえいえ!ありがとうございます!
地元は実家も義実家も近くなので、頼れますが、無理して車を運転して飛んで帰ってきても怖いし…。
電車でも産まれてからの手続きに回るに足がないし(^^;
湖衣姫
そうなんですね!
確かに車飛ばしてきて事故・・・とか考えたら怖いですよね(><)
うちも主人が職場からバイクで来たので陣痛よりそっち方が気になって到着してやっと安心してお産!って感じでした 笑)
良くご主人様と相談されてみてください(*´▽`*)
そしてるるぷるさんの不安な気持ちもちゃんと伝えて理解してもらってくださいね(*´ ˘ `ㅅ)