
旦那が休みの日に寝ていることにイライラしています。私も疲れているのに、仕事をしている姉は起きて手伝ってくれるのに、旦那は起きないのが理解できません。皆さんはどう思いますか。
下の子が生後25日目で
私は上の子と実家に里帰り中です。
旦那は仕事が早く終わった日だけ実家に来て
上の子が寝たら元々住んでるアパートに帰ります。
(実家からアパートまで車で10分)
今日、旦那は仕事が早く終わって、明日も休みなので、
実家に泊まってくれるそうです。
もちろん夜中の3時間おきのミルクや寝かしつけを
やってくれるのかと思いきや、
全く起きない&起こしても嫌な顔して「あー眠い」。
いや、私も眠いけど!?ってイライラします。
なんなら生まれてから3時間以上寝たことないけど!?って。
確かに仕事も大変だと思うけど、
いつも1人で寝てるよね!?
こっちはチビ2人と寝てて、寝てる気がしないんだけど!って思います😭
仕事してる旦那は、休みの日くらい寝かしてあげるべきでしょうか?😭
実家に来て目の前でグーグー寝てるのを見るのが腹立ちます😭
皆さんなら起こさないですか?😭
ちなみに旦那が仕事で来ない日は、私の姉が一緒に寝てくれてて、姉も仕事しているのに、3時間おきに起きて、ミルクを作ってくれます。
姉ですら姪の為に起きてくれるのに
我が子の為に起きない旦那の神経が分かりません。
- y(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

たぬき
それなら仕事終わりに上の子引き取ってアパート帰って仕事前に預けに来てくれって思います😂
シンプルに寝るだけなんて使い物にならなさすぎて😂

はじめてのママリ🔰
何かわたしなら何しに来た!?夜泣き対応するわけじゃないから家帰って寝ろ!ってなるかもです。
-
y
そう思いますよね💢💢
旦那に言ってもいいですか!?笑😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
多分自分なら言っちゃいます。それでも呑気に寝てたら、暫く口聞かないですし、もう泊まるな!殺意の方が湧く!って言うかもです。
ちなみに一人目の時、実家じゃないですが同じ寝室で寝ていて呑気にねられてたので、夜泣き対応中呑気に寝られると足蹴りしたくなるから別室で寝て遠い出したこともあります。- 3時間前
y
上の子は超ママっ子でパパ嫌いなので絶対2人じゃ帰らないです😀笑
(今まで育児してこなかった結果です😀)
ホントそれです。何しに実家に来てるのやら。