
夫が正面から向き合おうとしてくれません。今大怪我で入院し、ある程度…
夫が正面から向き合おうとしてくれません。
今大怪我で入院し、ある程度治るまで夫が介護休暇を取得し、家にいます。子どもの身代わりになっての大怪我でした。子どもは無事で良かったです。
夫は、今家事、育児を頑張ってくれています。
ですが、私に対しては機嫌が悪く口もあまり聞いてくれません。
ほぼ全負担になっているせいが大きくあるとは思っています。でもこうなるまで全部やってたのだけれどな(^_^;)
度々起こる夫婦げんかも、夫のだんまりが大変厄介で、一生懸命心を開くまでどうしたのか?、自分の悪かった点を探して謝ったり、一緒にお茶を飲む時間を設けてみたり。
喧嘩両成敗といいます。私にも、勿論向こうにも悪い点はあると思うんです。
でも、今回はそういう機嫌取り?にも私も疲れ切ってしまい、泣きながら昨日、3時間ほど部屋に鍵をかけて泣いていました。こういう事をしたのは初めてです。子どもたちにも心配をかけてしまいました…。
何でそういう態度をされないといけないのか、夫の作ったご飯を食べる気がしません。
このままではマズイですよね。
でも、この人と永くやっていけるんだろうかと
オーバーに考えてしまったり。
私の怪我が原因だろうけども。
3ヶ月はろくに動けないから実家に帰った方が良かったのかな。けれど、母親がいないという子どもたちの心が心配で退院後自宅に帰っちゃいました。
それは夫の意に反する事だったので、それも不満点だったんだろうな。
私は、どうしてらいいのか。
吐き出しに近いスレッドで、すみません。。。
夫婦ってむつかしいですね。
付き合っていて仲が良かった昔が懐かしいです。
- ポチだわん(8歳, 10歳)

ポチだわん
訂正。
×大怪我で入院し
◯大怪我で入院後、退院し
でした。

ままり
思った以上に大変なのでしょうね〜💦
嫌でもきつくてもしなきゃいけない現実が受け入れきれてないのかも、、。
わざわざ機嫌取りせずとも、感謝の気持ちと労いの気持ちだけしっかり伝えていればこちらの意思は伝わるかなと思いますよ。
自分が動けなくて旦那がやってくれてる間は多少は愚痴、不機嫌な態度は私も飲み込んでます😂
-
ポチだわん
そうかも知れません。大変さに面食らっているところに、いつも主力になっていた人がのんびりしていると、嫌なのかも知れませんよね💦
感謝の気持ち、今はまだ私も怒っていて伝える気になれません。
でも、やってみようと思います。
私も大人になって飲み込めたらと。
煮詰まっているので今日から一泊だけ実家に下の子とお世話になる予定です。
私も心を鎮めてまた、夫と向き合いたいです。- 5月20日

ぱぴぷぅ
旦那さんからしたら、家にいるんだから少しは家事やれよって思ってるんでしょうか?
私なら居心地悪いし子供連れて実家に帰ります。
態度悪くされてわざわざ機嫌取りする必要もないと思いますし。
-
ポチだわん
でしょうかね〜、
何を思っているのか😂
だんまりなので聞き出せません。
機嫌を取る事自体違うのかも?とも思いました。それをしなかったのが昨日初めてです。こちらにも今回は余裕なんてないです。。。
今日から一泊だけ実家に帰るので、お互いに立て直せたらいいなと思いました。- 5月20日

ポチだわん
実家の母に愚痴ってまいりました。
色々思いっきり😅
すると、子ども2人を預かるから、体に負担のない範囲で、2人で動かないで済む映画とか観たり、少しデートしてらっしゃい!と言ってもらえました。
まだ夫には伝えていないけれど、夫の息抜きにもなればと思います。
大丈夫かな、わたしと居たいかな😂
…そこは解りませんが、両親にも感謝です…。
そして回答してくださってありがとうございました。
不安でいっぱいだったところ、
大変励みになりました🍀
コメント