![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参り&百日祝いの食事会で、旦那が支払いをするため、両親は何をすればいいか悩んでいます。旦那は子供におもちゃを買ってくれればいいと言っていますが、本当に大丈夫でしょうか?
百日のあとの食事会
今月、お宮参り&百日祝いにちなんで両家の両親とみんなで食事をする事になりました。
旦那が長男なので、旦那の方が食事の予約をしてくれて、きっと支払いもしてくれるのと思います。
で、こっち(私の両親)は何をしたらよいでしょうか?お金をつつむ?
旦那は、何にもしなくてよいから子供に何かおもちゃでも買ってくれたらいいよ。とのこと。
ですが、それでほんとに良いのでしょうか?
- あんこ(9歳)
コメント
![てん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん☆
自分達の分の食事代を包むでいいと思いますが(*^^*)☆
あんこ
ありがとうございます(^O^)
うちは父が早くから病気で母親もたいしょくしており、あまり負担かけたくないなーて思って。
そうですね。包んで親に渡してもらおうかな。
てん☆
そういう事情があるなら、旦那さんの言う通りでもいいと思いますよ!(^-^)
旦那さんも変な気を使ってほしくなくて、そう言ってくれてるのかもしれないし☆
あんこ
ありがとうございます。
旦那は気を使わせまいと言ってくれたんだと思います。
そうですね。旦那にもう一度聞いて見ます。