
お金に余裕がないので働かなければいけないけど、介護職の仕事が不安で辛い。息子のためにも働かないといけないけど、保育料と給料が合わない場合は辞めた方がいいです。不安で泣きそうです。
吐かせてください
お金に余裕ないから私も働かなきゃって思ってます。
でも、働きたくないって常に持ってます。。
会社はめっちゃいい上司さんのおかげで楽しいのですがやっぱり介護職なので常に緊張感があり不安で仕方がないです。
あと一人の先輩はもーなんか怖いし笑
息子のためにも働かなきゃ。
あとひとつ。
保育料と給料がみあってなかったら
働くのやめた方がいいですよね…
もー不安で不安で仕方がないです。
今にも泣きそう。。
- y(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
友達もお金に不安があるからと仕事してますが最初は子供ともふれあいも考えて週3ではいると契約したそうですが、保育園料が高くて今じゃ週5〜6で入ってるそうです
確かにお金に余裕はできたけど過ごす時間が少なくなってしまったと言ってました
お金はもちろん大事ですが今しかない時を子供と過ごすのも大事なんですよね、、

ママリ
お疲れさまです( ´・‿・`)
転職は考えられていますか?
介護は割と求人多いですし未経験でもはじめられる仕事なのが魅力的ですよね。
ただ肉体的精神的には辛い仕事なんだろうな、というイメージです。
求人の読み方というか、甘い謳い文句の裏には何があるのか、深読みしてみるのも身を守るひとつの手ですよ☻
ちなみに先輩のひとりが怖いとのことですが、性格があれな人って変わらないですよね…笑
妄想してみてください。
ロケットに無理やり(殴ってでも)縛り付けてピューーーーーッ
『ああぁぁぁぁぁぁぁ〜』
って感じで空の彼方に飛ばしちゃってください(・∀・)
先輩、もしくは自分が実際どこかへ行くことになります♡
我が家で仕事の愚痴だらけだった夫に試さしたら、本人が異動になりストレスが減ったようです☻
-
y
転職は考えてないんです😭
お恥ずかしいお話なんですが入社して2ヶ月後に妊娠がわかり、つわりや切迫早産で入院したりして色々と迷惑かけたり、お金が出る方へ上司さんが教えてくださったりでやめられません😅
恩を返さないとって思ってます……
その妄想をするとそーなるんですか!?
毎日やってみます笑
きっとその人がいるから不安が倍増するんですかね笑
飛ばしまくります!!!!- 5月16日
-
ママリ
恩返しとのことですが、
それがほんとに自分や家族の幸せにつながるか、お時間あれば考えてみてください☻
仕事では、良くも悪くも代わりがいるものです(・∀・)
自分には自分しかいないし、
家族にとってもゆなさんは替えのきかない人なのです。
"子育てで一番大切なのは
子どもがひとりでも、自分の力で幸せになれるように育ててあげること"
引用ですが、私はこの言葉が子育ての全てかもしれないと思っています♡
その為には、まず親が自分で幸せになる力をつけること。
そしてその幸せな親の背中をこどもに見せてあげてください♡- 5月16日
-
y
泣きそうになりました😭😭
すごく背中押されました
ありがとうございます!!
本当に子育ては難しいものですよね
頑張ります!- 5月17日
y
返信ありがとうございます!
やっぱりそーですよね
保育料高すぎますよね。。
一時保育も考えてるんですが1日3000円らしいので……😭
子供との時間大切にしたいのですが旦那さんのお給料じゃたりないので私が頑張るしかないですよね……
悩みどころです……