
コメント

退会ユーザー
車持ってるので免許あれば便利だろうなって思いますが、教習所に通う時間ないので行ってないです!
都内なので自転車や交通機関で間に合ってます😌

はるか
地域にもよると思います!
うちは車社会の地域なので高卒で免許を取る人がほとんどです☺️
あまり電車に乗らないのならあったら便利です!
子供が大きくなってくると大人しく電車に乗れなかったりベビーカーや抱っこひもだと重くて大変だったり下の子ができるとなおさら車は便利です!
出発時刻のために焦ったりなんてことも車だとないですし😃
-
みなみ
大人しくのらない、とかあるんですか😭
知らなかったからびっくりしました。。。
そう考えると免許持っといてもいいのかな😭
コメントありがとうございます!- 5月15日
-
はるか
まだねんね期なのでおとなしいとおもいますが、これから成長していくと声を出すのが楽しかったり知恵がついてきて騒がしくなるので車があると道中周りの目も気にせず行けると思います!
歩き出したらそれがまた楽しくてどこへでも行っちゃいますし😅
赤ちゃんだと荷物も多いですし、その上買い物しても車だとすんごい楽ですよ✨
うちは二人目妊娠中なので抱っこひもが使えず、車移動がすごく便利です💕- 5月15日

こゆき
18の時に取りましたがほとんど乗ってません。
身分証がわりですかね(笑)
でも、同じように友達もいますが子供を出産を機に乗るようになった人もいますよ(o^^o)
-
みなみ
その人によりますよね!(・_・;
免許証って身分証明書にもなるから需要はありますよね笑
ありがとうございます!- 5月15日

まみ
妊娠中ですが、やっぱり車があると楽です!😄バスなどもありますが一時間に1本から2本ですし😫交通機関が発達しているところならいらないかもしれませんね😊でも、免許だけでもあったらいいかなーって思います😉
-
みなみ
車ならどこでもささーって行けますし、ショッピングモールも帰り楽だな〜といつも思ってて(°_°)
やっぱ、楽ですよね〜、、、
車買うのはお金高いけど、たまにしか使わないだろうしレンタカーあるし、、、
免許だけあるのいいですよね😇
ありがとうございます!- 5月15日

ちな
私もみなみさんと同じ感じです。
地元から離れて他県に暮らしているのですが、免許が、なくてほぼ引きこもり状態です😭
免許とればよかったなと思っています!
-
みなみ
生後1ヶ月ならまだ交通機関乗るの抵抗ありますしね(・_・;
この先も車あればスル〜ってお出かけできたのかな?とか考えちゃうかもですね(・_・;←私がそうです笑
遠くに行くのに免許あればなぁ。となります!
これから取ったりするんですか?(o^^o)- 5月15日
-
ちな
実は今淡路島に住んでいて交通機関がほぼ使えない状態で、旦那さんがいないとどこも行けない感じです😭
旦那さんが赤ちゃんを見れるようになったら取りに行こうかなと思っています!- 5月15日

ママリ
うちの子はベビーカーもチャイルドシートも電車も割と大人しく乗ってくれる方でした(・∀・)
ベビーカー嫌いならチャイルドシートも嫌いかも…?
実家が車ないと不便なとこだったので18で免許とりましたが、やっぱりとても便利です☻
今は駅近くに住んでて、パート探すときに初めは近くの駅で探してたけど見つからず、車通勤OKのところで探すと選択肢がふえました♡
真夏や真冬、雨や台風、重たい物を買いたい日、こどもが病気、などなど徒歩や自転車では大変な日も結構あります(*´ω`*)
個人的な意見としては、今から免許なしの暮らしになると、選択肢せばまってストレスだろうなぁと思います( ´・‿・`)
-
みなみ
実家の車にチャイルドシートがあって、母がどっかに連れてってくれる時など(いまは実家に行った時の帰り毎回送ってくれるし、何回かお出かけに連れてってくれました)乗るんですが、好きみたいで、ベビーカーもおとなしく乗ってます!
ただ、駅構内やバスなど私の中で少しですけど負担になってるかなと。。。
買い物とか病気とかそうですよね!
そんな時免許あれば!って思いますー
コメントありがとうございます!- 5月15日

ゆうちゃん
私もずっと免許もってなくて(車所有なし、車がなくても生活上困らない)取るか取らないか悩みましたが、2人目ができた時に移動が大変、子どもが夜中に救急に行く時に不便だなぁ〜と思い、半年前に32歳にして免許取りました💦
旦那も仕事以外はあまり運転しないので今でも車は買わず、米など重い買い物がある時に、タイムズのカーシェアで借りてます!
車乗れるようになってから行動範囲が広がった気がします。
-
みなみ
免許があったらあったで使うこと増えますよね!きっと!
ちなみにチャイルドシートとかってどうしましたか?
コメントありがとうございます!- 5月15日
-
ゆうちゃん
あったらあったで使いますね!車乗れるようになったら、車移動の楽な事…笑
うちは子どもが3歳なのでコンパクトなジュニアシートを購入し、使っていますよ。まだお子さん小さいと大きい重いチャイルドシートが必要なので大変ですよね。。付け外しが大変なので、2人目生まれたら車購入検討してもいいかな〜と思っていますが、維持費がかかるので悩むところです…- 5月15日
-
みなみ
そうなんですよね(・_・;
ってなったら、子供がジュニアシートを使えるようになるまでに免許を取ることを検討してみましょうかね!
維持費本当に高いですよね(・_・;
質問答えていただきありがとうございます!- 5月15日

退会ユーザー
都市部であればいらないかもですが免許あった方が便利だと思います。
それと近場のお出かけなら、カーシェアがお得だと思いますよ^ - ^
ガソリン代もかからないし‼︎
-
みなみ
そうですよね!
カーシェアってガソリン代いらないんですね!知らなかったです!- 5月15日
みなみ
私も住んでるところも交通機関発達してるので、間には合ってるんです。
やっぱり、そうなりますよね!って思いました!
ありがとうございます!!