コメント
みぃたん☆
あたしも同じ頃一人で入れてました‼
とりあえず下の子が動かないうちは最初にお風呂終わらせて脱衣場で服着せてタオル巻いておく。
そのあと上の子と自分をささっと洗うようにしてました。
どっちも動くようになって目離しておけなくなったら下の子は洗面器にお尻入れてあげて上の子洗う。
終わったら湯船に入れてあげて自分をさっと洗って下の子洗って湯船に入れる。
今はどっちも歩けるのでみんなでお風呂場にいきおもちゃで遊ばせて自分を先に洗って、
終わってら上の子、そのあとに下の子洗ってみんなで湯船に入ってます(^_^;)
もぉ自分のことゆっくり洗ってる暇ないです(泣)
マイニー
私も平日は毎日1人で寝かしつけまでやってます!
私は、下の子を寝返りしないうちは脱衣室で寝かせて待たせ、寝返りするようになったらバンボに座らせて待たせ、その間に私と上の子を洗う。
上の子を湯船に入れて遊ばせて、下の子を迎えに行き下の子を洗って一緒に湯船に入る。
下の子を拭いて服着せて待たせ、私も軽く拭いてタオル巻いておき、上の子をあげて拭いてパジャマ着せてから自分のパジャマを着る。
寝かしつけは、参考になるか分かりませんが…リビングで上の子にはおもちゃで遊んでもらってる間に下の子に授乳をして、寝室に連れて行って暗いお布団に寝かせておやすみ〜と言ってドアを閉めておくと5〜15分程で1人で寝てくれるようになりました。その間に上の子の歯磨きをしたりしてます。下の子が寝てから上の子が寝るまでは上の子との2人時間にして、たっぷり甘えさせてあげてますよ♡
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
返信遅れてすみません😣💦⤵
バンボ!長男の時に購入したのをすっかり忘れていました。
下の子が寝返りしだしたら使いたいと思います❗
寝かしつけの仕方もありがとうございます❗
長男が焼きもちが凄くて困っているのですが確かに下の子を先に寝かしたら長男との二人の時間出来ますね🎵
まだまだ下の子がその様に寝てくれるかは微妙ですが頑張ってその流れを作りたいです💓♥❤
詳しくありがとうございました❗- 11月1日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます❗
凄く分かりやすく説明頂き有難いです😆🎵🎵
明日から早速試してみます!
本当に自分はゆっくり洗えないですよね(涙)😢
これから下の子が動き出してからの事までアドバイスありがとうございます♪
明日からのお風呂頑張ります‼