※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめみぎ
ココロ・悩み

躁うつ病を持ちながらの育児について、注意点や経験を教えてほしいです。現在生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。

精神疾患(躁うつ病)を患いながらの育児、なにか気をつけてることはありますか?
いま生後1ヶ月です。

17年ほど前「うつ病」と診断され、6年前に「躁うつ病」に診断が変わりました。オランザピンを服用しており、6年ほど前から2年間、カウンセリングで認知行動療法を受けました。仕事は最初の2年よりあとは、アルバイトやパートで働いていました(妊娠を機に退職)。

ここ数年は、躁も鬱もひどいものはほぼ無く、たまに気が大きくなって通販で散財したり(お小遣いの範囲内)、時々やらなきゃいけないことがあるのにやる気が出なくてやれない(本当に最低限はできる)程度です。
減薬を申し出ましたが、「妊娠を考えてるなら、育児のストレスが心配だから減薬はできない」と言われました。

現在は、私の実家に両親、夫と赤ちゃんと5人で住んでおり、実母と実父は育児に協力的です。お陰で「育児は大変だ!」とは思いつつも、なんとか楽しくやれています。
産後うつのチェックシートはクリアしました。
しかし、結婚を機にした引っ越しの際は、引っ越してから半年も経って不調が現れたので、今回もまだまだ気は抜けないと感じています。

皆さんは産後不調が現れましたか?それはいつ頃でしたか?
その後、回復されましたか?
また、不調にならないように気をつけたことなどありますか?
これから気をつけようと思ってることなども教えてください。

長文になりました。躁うつ病に限らず、精神疾患もちの方、よろしくお願いします。

コメント

づか

精神障害持ちです!
薬飲みながら育児してます!

生後1年たった頃から産後体調が悪くなることが増えましたね
それまでは産後ハイになっていて何とか薬もなくてもやってけるかもって気持ちでした
でも、1年たった頃から疲れやすくなったりぼーっとする事が増えたのでこれではいけないと思って
夜は子どもと一緒に寝るようにしたり
家事とか完璧にやろうと思わないようにしたり
薬をちゃんと飲むようになったりしました。
一歳半位からイヤイヤ期が始まったのでストレスが溜まりやすくなったので余計に薬が離せなくなりました!

  • こめみぎ

    こめみぎ

    1年経ったころからですか。けっこう先ですね。
    私も今は産後ハイのような気はしていました。きっとそうなんでしょうね。揺り戻しがいつ来るかわかりませんが、自分の様子を観察して、なるべく負担をかけないようにしたいと思います。
    イヤイヤ期も今から恐ろしいです!怖がってもどうにもなりませんが…。
    づかさんも、どうかご無理はなさらずに。適度に手を抜くって大切ですよね。

    • 5月12日
しょう

私は20歳の頃からPMSがひどく生理前になると落ち込みんで死にたい気持ちによくなっていました。
産後半年は楽しく育児ができていましたが、ハイハイができるようになってからノイローゼになり最終的に産後うつになり1ヶ月入院しました。
いまだに通院して投薬とカウンセリングを受けています。
私も鬱と躁を繰り返していて自分に疲れます。
私は専業主婦と育児に向いてないと思っていて子どもとずっと一緒にいるのが耐えられずに治療しながら保育園に預けています。
仕事復帰したら少しはオンとオフの切り替えができて体調がよくなるかなーと思っています。

  • こめみぎ

    こめみぎ

    PMSでもそういった症状があるのですね。しんどいですね…。
    半年後あたりから、ですか。入院もされたとのこと、かなりお辛かったのではないかと想像いたします。
    投薬とカウンセリングで、少しでも回復に向かえばいいですね。
    保育園に預けてらっしゃるのですね。 私も、幼稚園まで自分で成長を見守りたい気持ちと、保育園に入れて自分の気持ちを切り替えたほうがいいのではないかという気持ちと、どちらも選べずにいます。
    あと半年くらいで決めないといけないかなーと思っているのですが。
    仕事に復帰されて、体調が安定するとよいですね。

    • 5月12日
マキロン

私も同じ躁鬱です。
妊娠中は、デパスのみで頑張って
ました。飲まない日もあり、かなり
浮き沈みが激しくなりました。
産後の方が辛いです。
産後ハイが切れる3.4ヶ月あたり
注意してくださいね。今はまだ
1ヶ月、良くも悪くも気が張り
色んなものに敏感になれます。
新生児は意味泣いたり、
寝ないこともあります。

産後はよく泣いてました。
実家に頼ったり主人に頼ったり
頼れる人を作ってください。
1人になるとあれもしないと、
これもしないと離乳食も
始まるともっと1つのことしか
見えません。

減薬はしないで、
体調が安定してるなら、
お医者さんの指示に従って。
母乳で育てられなくても、
大丈夫、責めない。ひとりじゃない
ですよ!

  • こめみぎ

    こめみぎ

    妊娠中は、お薬をやめたのですね。大変な決断だったかと思います。
    知人で精神疾患なかったのに産後うつになり、赤ちゃんと離れて暮らさなければいけなくなったママがいたので、私が元気でいることが一番と判断して、薬は続けました。
    3、4ヶ月あたりですか。やはり時間差できますよね。気が張ってる自覚はあります…
    夫や両親に頼れるところは頼ろうと思います。あまり一人で向き合いすぎても、よくないですよね。
    薬については、お医者さんのいう通りにします。そうですね〜、最初から完ミで初乳すらあげてないから、免疫が心配ですが、納得して選んだことなので、赤ちゃんが病気になっても必要以上に自分のせいと思わないように気をつけたいです。
    お互いに穏やかに過ごせるとよいですね!

    • 5月13日