※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
neko
ココロ・悩み

夫とのコミュニケーションが難しい出産後の悩み。どう愛情を持てるか。

出産後も夫に愛情を持てる方法は?

妊娠、出産で体も生活も大きく変わりました。体重が増え、お腹の皮膚は伸びて、胸が垂れ、毎日赤ちゃんを抱っこして体は痛い、睡眠不足でイライラ憂鬱、自分の時間は全く持てず、バリバリ仕事していたのに、今は毎日オムツ変え、授乳、抱っこ、お風呂でヘトヘトの生活。
一方、夫は何も変わらない。好きな時間に好きな事ができる。こちらの悩み、不安、不調は気づかないし、大したコミュニケーションもない。

何のためにこの人と子供を作っただろう。自分を苦しめるためかな。かといって、子供はやはりパパがいた方がいいし、嫌いなわけでもなく、離婚は考えていない。
しかし、イライラとがっかりは止まらない。

何でこの人を選んだだろう。何で子育てはこんなにも女性だけに負担をかけるだろう。
期待した分が悲しくなるかな。でも、期待しない夫婦って、一緒にいる意味はあるかな。
夫との付き合い方はもはや分からない。

コメント

みるく

いままさに同じ気持ちです😢嫌いじゃないんです。でも、がっかりとうざいとくそ!!って気持ちが交互にきます(笑)

せつ♬

私も一人目の時そうでした!
旦那もちょうど仕事が忙しい時でお互いイライラしていて、家事育児を一人でしているのが、辛くて話を聞いてもらいたいのに聞いてもらえなくて、8ヶ月の時に爆発して大ゲンカ。
もう実家に帰る!と玄関出ようとするところまでいきました💦
頼るのやめよう、期待しないでおこう、なんでこの人と結婚したんだろうって何度も思いました。
その後も何度か喧嘩して、本音ぶつけ合って、卒乳してから旦那に子供を一日預けて、寝かしつけ終わってから帰ったら、やっと子供を一日一人で世話する大変さを理解してくれました。

二人目が産まれる前には、自分から、上の子はお父さんっ子にするって言って、たくさん遊んで面倒見てくれるようになったので、二人目が産まれてからは一人目の時より二人面倒見なきゃいけない大変さはあっても、旦那が協力してくれるようになったので精神的に楽になりました。

nekoさんも、今はお一人で頑張られて大変だと思いますが、旦那さんに理解と協力をしてもらえるよう、辛いことは辛いと助けを求めて、二人で育児していけるように話してみてはどうでしょうか?

私はきちんと話したお陰で、旦那への愛情も夫婦の絆も取り戻せましたよ😊

  • neko

    neko

    ありがとうございます。お子さんはうちとちょうど同じような年齢差ですね。

    正直、夫は世間一般からみると、協力的です。夜は上の子のお風呂を担当しているし、ゴミ捨てや洗濯物の片付けもやっています。
    ただ、私に対する態度は嫌です。もっと愛されていると感じたいです。家政婦のような生活をしているのに、感謝と愛情を感じないです。

    母の日とか夫からも花束とお祝いがもらえる人が羨ましいです。

    • 5月12日
  • せつ♬

    せつ♬

    お子さんお二人いらっしゃるんですね!
    二人育児大変ですよね…
    自分の時間無いに等しいですし😔

    うちも一時期、私は旦那にとって、ただ子供の母親で家政婦ぐらいなのかな?って思ってました。
    子供が生まれる前はあんなにラブラブだったのに、素っ気なく会話もない。
    寂しかったです。
    それも旦那にすべていいました。あなたは私がいなくてもいいんでしょ?って。
    でも、私も育児でイライラして旦那にキツく当たったりと旦那は旦那で同じように自分は何のためにいるのかって思っていたようです。
    怒ってばかりで、もう女として見られないとまで言われました…
    すごく辛かったですが、お互いどうして欲しいのかを話して、少しづつ関係修復して、また喧嘩して話しての繰り返しです💦
    いつも仕事行く旦那を見送って、いってらっしゃい気をつけてね。帰ってきたら、おかえり、お疲れ様。
    そしてなにか家事でも育児でもしてくれた時は、ありがとうを言うように心がけてます!
    そして、最近は旦那にもお疲れ様とか、ありがとうって言って!もっと可愛がって!って言ってます 笑

    私も母の日にお花とかもらいたいです!
    うちは去年の誕生日でさえスルーされそうになったので、もう自分から言ってます!
    ケーキぐらい食べたーいとか、可愛く甘える時は甘えるようにしてますよ。意図的に😅

    夫婦って結局他人なので、やっぱり親兄弟よりもお互いの気遣い必要ですよね。

    長文で失礼しました💦

    • 5月12日
  • neko

    neko

    アドバイスどうもありがとうございます。そうですね、夫婦って結局他人なので、お気遣いが必要ですね。
    せっちゃんに見習いたいと思います。

    離婚はしたくないから、今後のために関係を修復した方がいいですね。今はひどくがっかりして、話もしたくないですが、冷静になったら、ちゃんとお話したいと思います。
    そして、もっと担当をはっきりしたいと思います。

    本当にご親切にありがとうございます。お互いもっともっと幸せになりましょう。

    • 5月12日
  • せつ♬

    せつ♬

    子供の為にも、両親仲良しがいいですし、まだまだ長い結婚生活ですからね!
    私も、最悪な事(浮気、暴力など)がない限り、離婚したくはないと思っているので、少しでも信頼しあえる、支え合える夫婦になりたいなぁって思ってます!

    手をを繋いで散歩してる老夫婦見ると憧れます😍

    たくさん幸せになりましょうね😊

    • 5月12日
  • neko

    neko

    母の日に夫がサプライズで花をくれました。
    よく考えると、記念日などもいつもサプライズでプレゼントをしてくれています。気分が悪い時どんどんネガティヴになりますが、客観的にはいい夫かもしれません。
    仲良くしたいですね。

    • 5月20日
  • せつ♬

    せつ♬

    サプライズでお花だなんて、素敵な旦那様じゃないですか😍
    羨ましいです!
    ダメなところはお互いあるし、いいところたくさん見つけられるようになりたいですよね😊
    お互い、いい夫婦になれるように頑張りましょうね👌

    • 5月20日
まゆみ

わかります‼️ずっとイライラがとまりませんよね😭

アイス

育児大変ですよね。慣れない育児に体の変化、思い通りにできなくて憂鬱になったりイライラしてしまう時ありますよね。仕事をしてくれて有難いと思いつつ自分の時間があって自由に行動ができる夫が羨ましくて何度泣きそうになったことか、何度八つ当たりしたことか(笑)そんな時は1時間でも夫に子供を預けてカフェに行ったり体を動かしたりしてます!

  • neko

    neko


    ありがとうございます。
    うちは同じレベルのキャリアと収入があります。なので、働いてくれていて、有り難いとも思えません。それこそ、結婚した時私は夫の二倍を稼いでいました。
    結婚して、転職したから、夫との収入差は徐々に縮んできました。
    なぜ自分ばかり家庭と子供のために色々犠牲しないといけないか、イライラします。本当はこっちが仕事優先して、夫に家庭優先させる立場もあるのに。一方、夫にはもっと成功して欲しい気持ちもあります。
    結局、自分は家庭優先で、子育てに注力もしていいが、当たり前の態度は嫌です。もっと理解と愛情がほしくて。

    • 5月12日
  • アイス

    アイス

    キャリアと収入があったらこその悩みなのですね。これから子育てに慣れて上手く切り替えが出来ればいいのですが…それにはご主人の協力と理解がもっと必要ですね。なかなか男の人には理解してもらえないですよね。育児と出産後の生活がガラリと変わる大変さ。

    • 5月12日
  • neko

    neko

    そうですね、一か月役割を変えて欲しいです。。

    週末は赤ちゃんのお風呂を入れてくれていますが、毎回どこかぶつかります。赤ちゃんは大泣き。

    • 5月12日
deleted user

産前産後の大喧嘩で完全に「敵」認定してしまいました。ふつうに会話はしますけど、前みたいに信用したり暖かい気持ちは無いですねー。

これが所謂「産後クライシス」なのか、その内気持ちは治まるのか…。旦那だって私を好きでは無いらしいし、子供のためだけにお互いに我慢するって、もう夫婦じゃないよね??

と、頭ぐるぐるです。

今は自分の感情や判断が信用できないので、何の決断をするつもりも無いですけど。

仕事復帰して生活安定したらどうなるのかなぁ…と思ってます。
夫婦でいるのなら、せめて信頼し合いたいんですよね…😭😭

  • neko

    neko


    すごく分かります。子供ができるまでは、うちはかなりラブラブの類に入ると思います。
    子供ができて、夫のサポートがどんどん必要になり、がっかりはどんどん増えました。絶望に近いかも。
    この人は変わらないから、もう不満とかぶつけても治らないから、意味ないと。そうすると、どんどん自分が惨めになります。

    子供はパパ大好きだし、私も嫌いほどじゃないし、シングルマザーになるよりはいいと思っているから、離婚は考えていません。でも、これからの長い人生、この人て歩んでいけるために、私は自分の感情を別のところに発散しないといけない気がします。

    • 5月12日
ねね

それNHKで放送してました。
興味があれば「ママたちが非常事態」というタイトルで調べてみてください。ホルモンの影響でそう感じるようですよ。出産後の一年間が離婚多いとか。科学的に証明されてるわけだから、個人的な感情と捉えずエストロゲンのせいにして一歳の誕生日を目標に毎日過ごしましょう。
その頃にはヨチヨチ歩いてるかもしれないですし、今ほどは大変ではないと思います!
でも産後うつの場合もあるかもなので変だなと感じたら無理せず病院に相談してください。

私も睡眠不足が辛くて…考え、
先週からねんねトレーニングに
チャレンジしています。
初めて4日目、生後一ヶ月後半の子が夜7時間続けて寝てくれました。
トレイシー、ジーナ式を取り入れました。
運動したらよく寝てくれるかも?と
スイマーバを夕方使用しています。

今後はメンタルリープについて勉強したいです。

  • neko

    neko

    そうですね、離婚はもっと大きなきっかけがないとしないと思います。

    ただ、今後は愛がある夫婦より事業パートナーのような関係になるでしょう。

    • 5月12日
まにゃ🍿🍿🍿

わかります、昨日も泣いたのに今日も泣いてる自分。昨日少しはスッキリしてたのに、今日またモヤモヤ、そんな自分にも旦那にもイライラ、がっかり…
繰り返しです😢

  • neko

    neko

    こっちが泣いても、夫はカウンセリングに行けばと言います。

    慰めとか、話をしようとかないです。
    サイコパスかもしれません。

    • 5月12日