※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

1歳2カ月の息子が離乳食を食べない悩み。フォロミに切り替えても大丈夫か。栄養心配。成長に問題なし。離乳食作っても拒否。食べる日が来ると期待。

もうすぐ1歳2カ月になる息子がいます。
離乳食を食べてくれず悩んでいるのですが、2カ月頃から完全ミルクで今もほとんどミルクです(*_*)
フォロミにするタイミングがわからないのですが、離乳食を食べない子には飲ませない方がいいのでしょうか?
フォロミは、離乳食を3食食べている子が足りない栄養を補うミルクだと聞いたことがあったので…
息子はもう1歳になったので、そろそろフォロミに変えた方がいいのかなと思ったのですが、離乳食を食べなくてもフォローアップミルクに切り替えても大丈夫なんでしょうか?(*_*)
離乳食も食べないし、ミルクと野菜ジュース、麦茶、たまにおかしだけなので、、、栄養は大丈夫なのかなと心配です。
ちなみに今成長に問題はありません。
試行錯誤しながら、離乳食を作ってみたり手づかみで食べられるようなものを作ったりもしたのですが、口も開けてくれず嫌な顔をして投げられてしまいます。笑
毎回このパターンなので、慣れましたがやっぱり悲しくなります。笑
一生ミルクを飲んでいる子なんていないし、いつかは必ず食べてくれると今はもう半分開き直ってます!(^^;

長くなってしまいましたが、お返事いただけると嬉しいです(◞‸◟)

コメント

かたかな

3歳までミルクしか飲んでくれずに相談していた人をみましたが、助産師さんには『食べなくても離乳食しか出さないでください』と言われていましたよ!
きっと意志が強くなってくると思うので、今のうちの方が苦労しないと思います。

  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます。
    3歳までミルクしか飲まない子もいるんですね(*_*)
    離乳食相談会の時に、ミルクの量を減らすことを進めらて量を減らしてみたのですが、、、またさらに量を減らし様子を見てみようと思います。

    • 5月9日
deleted user

大変ですね💦
ミルクをあげない方向にしてみたらどうですか?
ミルクくれないなら諦めてお腹も空いて仕方なく離乳食食べてくれるかもしれません。

  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます。
    ミルクを減らしながら、徐々にミルクをなくして様子を、見てみようと思います。
    たぶんミルクでお腹が満たされてる状態なので、お腹が減らないのかもしれないですね(*_*)

    • 5月9日
たま

お友達のこ、幼稚園はいるまで
しらすと白ご飯だけでずっと、過ごした。

納豆とごはんだけで生きてきたというこがいます。

集団生活をはじめたら
みんなをみて食べるようになったと。

離乳食たべてないなら
鉄分足りてないので
フォローアップミルクがいいとおもいますよ

うちは牛乳を飲ませてますが
レバーやほうれん草で+鉄分とらせてるので

  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます。
    牛乳を使った離乳食を作ったこともあるのですが、口を開けてくれないのでなんとか食べさせて1口2口食べたという時はありました。
    牛乳だけを飲ませたことは、まだないのですがフォローアップミルクをやはり考えたいと思います。

    • 5月9日
mi

アレルギーがなければ牛乳を飲ませてみるのはいかがですか?😊
うちの子は 食べるのに体重が増えなくてフォロミをあげてて、徐々に牛乳に切り替えました。

ピザ

元保育士です。自分が勤めていたときはミルクは基本1歳まで、1歳からは牛乳に切り替えを促していました。ちなみに母乳は別です。

1歳以降、または離乳食の食べが悪い場合は10ヶ月以降にフォロミに切り替えしてもいいと言われていましたが、あくまでフォローのためのもで万能な訳ではありません。

10ヶ月検診では何もアドバイスされなかったのでしょうか?食べないことで心配なのは栄養面と内臓の機能です。特に消化機能は機能を高めたり保持するのに時間を要します。苦手なものがあるとかでなく全般食べないのであれば保健師に相談する必要があると思います。

チャゲ

うちもつい先日まで苦戦してました。
野菜のつかみ食べはしなくて、おやきも基本ぐちゃぐちゃにして遊ばれます(笑)歯もまだ4本なのでパン、野菜を混ぜたお粥、果物中心。

まだ母乳を6~7時間間隔で飲んでるのですが、母乳の量が減ったのか張らなくなってきたなと思っていた頃に、いつもより量を食べるようになりました。

もしかしたらミルクの満腹感が残ってるのかもですね。

母に以前「食べない😭」と相談したら「日中食べなくてもそのままにしておけば自然とお腹が減ってきて、夜ご飯は空腹から食べるんじゃない?」と言われました。

それで心配なら晩御飯のあとにミルクでもよさそうですけどね😁

  • ぽん

    ぽん

    うちもおやきなと、スティック野菜も投げられました。笑
    きっとミルク以外量が多いんだと思います。
    だからお腹が空かないんですね(*_*)
    参考にします。

    • 5月9日
おもち ❅*°

月2回助産師さんとメーカーの栄養士さんとお話してますが
離乳食で栄養摂るけど足りないのをフォロミで摂るから、フォロミあげたほうがいいんじゃないのかな?と思います!

でも3食食べれるようになったらフォロミと教わったので難しいですね(>_<)

近くにアカチャンホンポありませんか?😧✩
あれば是非栄養相談会いってみてほしいです!


なにかこれなら食べるというのが見つかるといいですね🤔♡

  • ぽん

    ぽん

    10カ月検診の時に、離乳食の相談もしたのですがその時にはミルクでお腹がいっぱいになっているんだと思うから、量を減らしてみてと言われたました。
    それから量を減らしているのですが、まだミルクの量が多いのかもしれません。
    また量を減らし、様子を見てみようと思います。

    そうなんです(*_*)
    3食食べるようになったら、フォロミと聞いているので難しくて…笑
    近くにアカチャンホンポはないので、また相談会にいってみようと思います。
    ありがとうございます(◞‸◟)

    • 5月9日
あんり

うちのこも全然食べなかったので普通のミルクで一歳半までいきましたよ!

  • ぽん

    ぽん

    そうなんですね(*_*)
    どうしたら、食べるようになったのですか?
    離乳食を食べない間は、おかしなどは食べていましたか?
    皆さんの意見を聞いて、やっぱりミルクの量が多いからお腹が減らないのかなと思いました。
    量を減らしてみたいと思います。
    お返事ありがとうございます。

    • 5月9日
  • あんり

    あんり

    もぅ、気長にいこうとあきらめました。今もあまりたべないですよ!
    お菓子は食べます。
    先輩ままに相談したら、食べないよ。って方が多くて、お菓子は食べるしミルクは飲む。体重も平均あるから気にしないって方がほとんどでした。


    ごはん一口、おかずも一口ってことはしょっちゅうですよ。
    昨日は起きてからジュースとアンパンマンのパン1本、昼はうどん3口、クリームコロッケ1つ。夜に納豆ごはん、ヨーグルトです。これでも食べた方なんです。
    だから4日に1度しかうんちしません。浣腸しても効き目ないです。
    ミルクの量は飲むならあげてるはでした。娘はミルクも飲まなくなったので…

    • 5月9日
ママリ

うちは、10ヶ月頃、市の栄養相談で、
離乳食食べない←バナナとヨーグルト🍌は好きで食べてましたが。
そしたら、すぐフォロミに変えて!って言われましたw
それからはフォロミです!

たまみ

一歳一ヶ月のうちの子も食べないです、、
ただ、ぽんさんご自身もおっしゃっていたように、フォロミとミルクは全然別物なので、無理にあげなくても大丈夫だと思いますよー!
うちもほんっっとに食べなくて心折れそうですが、気長にがんばろうと思います、、

  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます。
    この間、病院の先生に相談したところ食べてなくてもフォロミに切り替えていいと思うよと言われました。
    もう少ししたら、切り替えて息子の様子を見ながら試してみようと思っています。
    最近ミルクの量を減らしてみたところ、空腹になったのかほんの少しだけ食べるようにはなりました。
    と言っても小さいパン1個ですが、これでもよく頑張って食べてくれた方です。
    ご飯などは食べません(◞‸◟)。
    心折れますよね。
    私もそうなので気持ちがよく分かります。。
    まだまだムラはありますが、私も気長に頑張ろうと思います(◞‸◟)

    • 5月19日