
友達との喧嘩で被害届け出されたが、事情説明すると被害受けていることが分かり、被害届は受理されない。精神障害者の友達が脅迫行為をしており、心配している。
精神障害者で精神障害者の友達が居ました。
つい最近LINEでちょっとした事で喧嘩になり
お互いブロックしました。
死ねと言われお前が死ねと返すとヤクザ出して殺しに行くと。
気持ち悪くなり着信拒否もしました。
数日後実家から電話かかってきてその子が警察に被害届け出したと言われました。意味がわからなく交番にすぐ電話して事情説明して話聞きました。そしたらLINEでわたしと喧嘩になり、子供の写真ばらまかれるんじゃないかと相談したらしいです。その子の子供の写真なんか一枚ももってないのに。その子いろんな友達を警察出して脅してるらしく警察もまたかと困ってました。
事情説明するとわたしの方が被害受けてそうだから被害届は受理しないし逆に被害届出してもいーといわれました。
正直あきれました。旦那も母親もあきれてました。
精神に異常があって障害があっても
やっていいこと悪いこと、言っていいこと悪いことの区別も
つかないのでしょうか?
近くに住んでるので鉢合わせしたりしないか心配で怖いです。
- りら
コメント

退会ユーザー
区別つかないから、病人なんだと思いますよ。
本当に腹立つし、やり返したくなりますが、縁切って距離置くのが1番ですよ!
本当に時間の無駄です。
近所だと避けにくいかもしれませんが…。気を付けて下さいね。

退会ユーザー
こわいですね…いくら精神疾患持ちとはいえそんなことされても理解しろという方が難しいです。
死ね、殺すなんていうなんてどうかしです。
縁きって正解ですね
りら
縁切ったのですが向こうにわたしの連絡先残ってるのが怖いです、
コメントありがとうございます🙇♂️