
産後5ヶ月目でイライラしています。ホルモンバランスの影響か、性格の変化かわからず困っています。同じ経験の方、対策を教えてください。
産後5ヶ月目でイライラ
はじめまして!
産後5ヶ月になりますが、今さらホルモンバランスでイライラすることはあるのでしょうか。
産後すぐは、赤ちゃんが可愛くて、眠れず疲れていてもなんとか乗り切ることができました!
最近は夜もよく寝てくれて睡眠も取れてるはずなのに、実母の言動に無性にイライラしてしまいます!
GW中、里帰りした際も、喧嘩続きでした。
実母とはあまり喧嘩しないので、これがホルモンバランスによるイライラなのか、私の性格が変わってしまったのか、なんなのかわかりません😭
産後のイライラが5ヶ月くらいから始まった方はいらっしゃいますか?どのようにして対策されましたか?
よかったら教えてください!
- みさみん(7歳)
コメント

退会ユーザー
産後のイライラ、私も4〜5ヶ月ぐらいからきました!
娘にも、周りにも…😓
周りには当たれる人はそのまま当たったり(笑)
娘には極力当たらないようにしてますが、私も人間なので「あーもう!!なに!!」ってなっちゃうこともあります😔💦

へびいちご🍓
産後3か月くらいまでは、短時間の睡眠でも質の良い睡眠が取れるように体がなってるようです!
なので、それ以降は辛くなるって方が多いと聞いたことがあります😅
-
みさみん
返信ありがとうございます!
それは初耳です!でも確かに、当てはまる節がたくさんあります!
自分だけじゃないんだと思うと心強いです😭💓- 5月6日

あっこちゃん
昨日、めっちゃイライラして主人に当たりまくりました…
私としては、当たったというより、主人の家事育児などの中途半端さに対するイライラがだんだん積もっていき爆発したかんじです。
これって、産後イライラなのかな…
主人は何しても怒られる、と言うけど、何しても怒ってないし…
使いっぱなし、戸棚開けっ放し、お菓子のゴミそのまま、とかで怒ってるけど、それも言わずに目をつぶってることの方が多い。
明らかにやりっぱなし、の方が悪い…
相談したいくらいです。
-
みさみん
返信ありがとうございます!
めちゃくちゃわかります!!
うちの主人も、何しても怒られる…とゆうので、自分が鬼嫁に変わってしまったのかと悲しくなります😭- 5月6日

なち
ありました!4ヶ月に入って無性に何でもかんでもイライラしてました!
旦那にも実母や妹たち、喧嘩こそしませんでしたがほんっとにさ際なことでイライラしました😂
その何週間か後に生理がきたので、今思えばあれはPMSだったのかな?と思います(u_u)
生理がきてからぱたっとそのイライラもなくなり、産後不順になることもなく、今は産前同様です(⊃´ ³ `)⊃
-
みさみん
返信ありがとうございます!!
そうなんですね!!同じような方がいて本当心強いです…
私もまだ生理が来てないので、もうすぐかもしれないですね!!
なんだか、乗り切れそうな気がして来ました💓💓- 5月6日
みさみん
返信ありがとうございます!!
そうなんですね😭なんだか同じ境遇の方がいて心強いです!!
もうイライラはおさまりましたか?😊
退会ユーザー
まだ絶賛イライラ中です🤣🤣🤣
育児にも慣れてきて、今までの「ただただ可愛い、楽しい」から抜けちゃったんだと思ってます😁💦💦