旦那が夢の中で息子の顔を噛んでしまい、傷ができた。原因不明で心配。レム睡眠行動障害かもしれない。病院に行くべきか悩んでいる。仕事復帰後で寝不足。同じ経験の方やアドバイスを求めています。写真も添付します。
旦那のことで相談です。
我が家は 夜泣きを毎晩 代わり番こに対応していて、
昨日は 旦那の夜泣き当番だったんですが、、、。
最近、息子が中耳炎になってしまい、咳と鼻づまりで 夜泣きがヒドくなってて
抱っこしたままじゃないと 寝てくれない日々が続いています。
昨日も 夜泣きの対応をしてくれ、抱っこをしたまま ソファに座って寝ていたそうなんです。
その際、
巨人から逃げる夢を見たそうなんですが、
巨人に捕まったと同時に、巨人の耳を思いっきり噛みちぎったそうです。
その瞬間、腕に抱いていた息子が
「ふえーん」と泣いたので
目を覚まして、慌てて耳を噛んでないかチェックしたそうなんですが、耳は付いてたので ホッとして夜泣きの対応をしたそうです。
朝起きると、目の上に 赤くて丸いアザができててビックリ!
中耳炎で 抗生物質を飲んでるので薬アレルギーが出たのかな?!と思い、慌てて病院に連れて行くと
「傷があるし、どっかにぶつけたんだと思うよ!
アレルギーだったら、ポツポツしたのが出るからすぐわかるからね!」
と言われ、アレルギーの可能性はなくなりました。
夜泣きの対応をしてくれた旦那に どっかにぶつけた記憶ないか、ベットから落ちた可能性はないか確認するも、ないと。。。
原因不明の傷に なんで?どこで?と2人で疑問に思っていましたが、可能性を探っていくと どうも 夢で噛んだ際、実際に息子の顔を噛んだようです。
( 前日、寝るまで何もなかったので、他に可能性がない。)
朝起きてすぐに、
「嫌な夢見た〜!」といって、上記の話をしてたんですが、
まさか 実際に息子を噛んでるなんて考えもしなかったので、正直 右から左でした。
旦那は子煩悩で 息子に溺愛なので
虐待は10000%ありえません。
ただ、夢という 防ぎようのないもので
危害を加えられるのは 怖いです。
写真載せます。
夜泣き対応をもうしてもらわないようにした方がいいのでしょうか?
調べると、レム睡眠行動障害という 病気が疑われる気もします。
病院につれていくべきでしょうか?(>_<)
何かあってからが怖いですが、
4月から 仕事復帰したため
毎日 寝不足で仕事をする自信もありません(>_<)
どなたか同じような経験された方や、アドバイスいただける方いませんか?
よろしくお願いします。
- トラ(7歳)
月
これまでずっと1日交代で夜泣き対応していて、今回のようなことが初めてなのであればたまたまだと思うので、今まで通りにします!お子さん可哀想でしたね💦
アラフォーママ
一度だけなら病院レベルではないかなーと(´・ω・`;)
パパも疲れていたんでしょうね。
スノーマン
できるならトラさんが見た方が良さそうですね(>_<)私は主人の寝相が凄いのでとてもじゃないけど、隣で寝かせれません。腕や足が飛んできます(笑)
赤ちゃんの時から怖くて自分で夜中も見ていました…病院で診断されるまでの間でもトラさんが見た方が懸命だと思います。とても痛々しいですね、、
しゅま
何度も旦那さんは、病気と疑われる行動は
ありましたか?
一度だけなら人間寝ぼけていることもあるので
そこまで病気などと思わなくても大丈夫だと思いますよ🙆♀️
私なら寝ぼけていても子供をソファーから落とさないようにして寝てくれたら
今まで通り夜泣きの対応をしてもらいます!
もっちゃん
すごく痛そうです、、、
私なら可哀想すぎて私だけで少しの間、様子を見ます。
はじめてのママリさん
私も夜中に夢の中で旦那と喧嘩していて叩いていたら、実際に叩いてた事が1度あります😅初めての事ならそこまで気にしなくても、仕方のない事だと思います😭
お子さんは痛い思いしたから可哀想ですが…💦💦
ママ
あたし元カレに寝てる時にぶん殴られた事あります、、2回も😭笑
5年付き合ってその2回だったので、ご主人もその1回きりだったらいいのですが、、続くようだったら病院で相談してみたらどうでしょうか?!
毛布にくるまって冬を越す
息子さんかわいそうですね😭
うちの主人も結婚して一度だけですが、ゴリラと闘う夢を見たらしく、隣で寝てる私の顔の真横に拳が降ってきたことがありました…幸い当たりませんでしたが、あれが当たってたらヤバかったと思います💦
主人は他にも寝言が多かったり、寝相も悪いので娘とは寝かせられません。
夜泣きの対応も私だったら今後は任せられないです…
退会ユーザー
たまたまじゃないですかね?
ってか。夢で顔食べるかなー?ってちょっと思います。いくら寝相悪くても、、、
原因不明の、傷なんてうちの娘よくつけてますが、よほど命にかかわる事じゃなさそうな限りは気にしないです。
コメント