
コメント

Kumagawooo
私はダメママで保育園頼りだったのですが登園して何か始める前、11時のお昼前、お昼寝前、お昼寝後、おやつ後と誘導して頂いていたようです
保育園が4月からかわり、トイトレ3ヶ月目で遂にオムツは持ってこなくて大丈夫ですよといわれました❣️が
おやすみの日はお出かけしてるのもあり保育園より間隔が空いてしまっていて本人がオシッコオシッコオシッコ〜と言ってくれるようになったのでトイレにダッシュしてます(たまに間に合いません😅)でも教えてくれてるだけでも前進してると思ってしまってます💦

じゅん525
誘導はしなかったです!
最初はどんどん漏らさせて、自分で行かなきゃと思わせてました。
-
nana.
コメントありがとうございます😊
誘導はしなかったのですね✩︎(๑・̑◡・̑๑)
確かに漏らじて気持ち悪い感覚とかもわかったほうがいいですよね😣🚽- 4月30日
-
じゅん525
女の子は特に自我が強いので、あまり親がしつこく誘うとトイレが嫌になる傾向が強いらしいということも聞き、また娘もかなり頑固な方なのでそうしてました!
娘さんとうちの娘、同じ月齢です(^^)- 4月30日
-
nana.
同じ月齢ですか😊❤️♩
もう娘さんはおトイレは完璧に近いですか?😌🤝
そうなんですか(´⊙ω⊙`)!!💦
嫌いになってしまったらトレーニング大変になりますね…!!
しつこく誘導しないようにします😣💦🚽- 4月30日
-
じゅん525
うちはまだ夜寝るときのみオムツな感じです!
起きたときにはまだ出てないんですが、朝イチだけ何故かトイレには行きたくないようでオムツにすることがあるので(笑)でもここ数日は朝起きて10分くらいすると無言でトイレに駆け込んでますね(笑)- 4月30日

退会ユーザー
①朝起きてすぐ
②おやつの前
③お昼ご飯の前
④お昼寝の前
⑤お昼寝の後
⑥夜ご飯の前
⑦寝る前
これくらいのタイミングで 誘ってました¨̮⑅*
1番は 子供の様子みて おしっこしたい素振りを観察してましたが😂
子供自身も尿意を理解する為に 漏らす感覚というのも 大事らしいので何回かは お漏らししてもらいましたよ😊
-
nana.
コメントありがとうございます😊
何分とかではなく、ご飯の前、後って感じで行かせるんですね👏❣️
漏らすことも大切なのですね✩︎⡱
トイレトレーニング開始時からオムツではなくトレーニングパンツでされたのでしょうか?🤔- 4月30日
-
退会ユーザー
時間だと自分がうっかりしてしまって😂何かの前後だと 誘いやすかったので😊「おやつの前にトイレ行こっか!!!」などなど👌
うちの娘は 分厚くて履き心地悪いのか トイトレパンツを嫌がってしまって💦
トイトレパンツ乾きも悪いし 家や近所への買い物などは 普通のパンツにしてましたよ😊
まぁ・・・張り切って買ったトイトレパンツは無駄になりましたが😂- 4月30日
-
nana.
確かにそっちのがいいかもしれませんね😌❤️私も何かの前後にします( ˘ω˘ )
うわーーー!!😭トレーニングパンツを嫌がるってこともあるんですね…私も7〜8枚用意してます…(笑)でも確かに分厚いですよね🤔🚽- 4月30日
-
退会ユーザー
絶対 紙オムツの方が履き心地悪いと思うんですけどねぇ🤔縫い目が気になったのか・・・なぞですけど😅
分厚くても漏れ出さないわけじゃないので どっちみち着替えるのは一緒ですしね😂
家にいる時は パンツとTシャツだけで過ごさせてました🙆
トイトレで足りなくなって買い足す場合 普通のパンツにするといいかもですね😊トイトレ後も使えますし👌- 4月30日
-
nana.
確かにそうですよね…🤔!✩︎
お家にいるときは下はパンツ一丁ですね( ˘ω˘ )とても参考になります😌🤝❤️
ありがとうございます♩買い足す場合普通のにしてみます(๑・̑◡・̑๑)- 4月30日
nana.
コメントありがとうございます😊
全然ダメママなんかじゃありませんよ〜😣❤️
こまめに誘導していたのですね✩︎⡱
おしっこ出る!と教えてくれるようになったんですね🙌💗すごい♩