
生後1ヶ月の赤ちゃん、夜中の長い授乳間隔について不安です。授乳の必要性や授乳間隔の変化、タイマーの利用について教えてください。
今日で生後32日目になる娘を完母で
育てています。
夜中の授乳間隔について教えてください!
生後0ヶ月の頃は日中は1時間おき、
夜中は泣いて起こされて2~3時間おきに
授乳していました。
昨日生後1ヶ月を無事迎えることができたのですが
今朝起きてびっくり。
6時間も続けて寝ていて、1度も起こされませんでした。
おっぱいもガチガチでした泣
それで思ったのですが、
やはり2時間おきくらいには
おむつ替えをするなどしておこして
飲ませた方が良いでしょうか?
母乳の出はいいです。
毎回ごくごく飲めていて体重の増えも良好ですと
言われました。
ちなみに、ミルク足さなくてもいいと
言われ、退院時から完母で育ててきました。
ミルクより腹持ちが悪いと聞いているので
これから夜中の授乳どうしようか悩んでいます。
娘が栄養足りているのかとか
1ヶ月なったとたんに6時間も空いたので
不安だらけです(´;︵;`)
今まで泣いて起こされるのみで
タイマーとかかけてなかったので、
かけた方がいいのでしょうか???
また、なぜ夜中だけ授乳間隔が
長くなるのかな?と疑問に思ってました、、。
わかる方いたら教えてください!
同じくらいのお子さんをお持ちの方や
先輩ママさん、よかったら教えてください😢
内容まとまってなくてすいません💦
- りさ(6歳)
コメント

🐻
うちの子も1ヶ月すぎてから急に夜だけ5、6時間まとまって寝るようになりました🎶
体重が増えてるようならそのまま寝かせてあげて大丈夫ですよ😊

かやか
同じく1ヶ月過ぎたあたりからいきなり6時間あきました!
授乳間隔があきすぎると、おっぱいが詰まりやすくなったりするらしいです。しかも痛いですよね( ̄▽ ̄;)
何回か起こして飲まそうとしましたが、あまり飲まない&寝かせてあげたい&自分も寝たい気持ちが勝って、やめました。笑
おしっこの回数が減りすぎなければ、栄養的には問題ないと思いますよ(≧◡≦)
ちなみに今は3-4時間で起こされます。
夜に寝る時間が増えたのは、昼夜の区別が出来てきた証ですよ😊
-
りさ
いきなりかなり空いて
びっくりしました💦笑
搾乳して対応するとかなんですかね?
めっちゃ張って痛いです(笑)
その気持ち、わかります(笑)
なるほど、おしっこの回数も注意
しながら様子見てみたいと思います!
こんなにはやく昼夜
区別つくんですね(*>ω<*)
ありがとうございます!!☆彡.。- 4月29日

しましま
1ヶ月過ぎると5.6時間空くことしょっちゅうですよね!😅昼間は起きてるので2時間、3時間おきですが💦
私はおっぱい痛くなってカチカチになったら起こして飲ませてます👌
乳腺炎になるのも嫌なので!
でもあんまりカチカチになる日ないので結局5.6時間寝ちゃってます笑
時間が空いたのは1回量が増えたからだと思います🤗
-
りさ
そうなんですね😳
乳腺炎いやですよね💦
起きれない私の責任もありますが(笑)
なるほど!1度にたくさん
飲めるようになってきたって
ことなのかな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ありがとうございます!!- 4月29日
りさ
ほんとですか!
ありがとうございます✨✨