※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LoveRainbow♥︎
ココロ・悩み

小3のお兄ちゃんのママに「乱暴」という表現はやめてもらいたいですか?そのまま子供達の様子を見守るのが良いでしょうか?

長男が小学校に入学し、近所に住む男の子兄弟ともう1人の男の子と登校しています。
その兄弟の兄は小3なのですが、朝の登校はやはり1番年上の小3のお兄ちゃんが先陣切って行っているようで…
先週木曜日、金曜日の朝にその小3のお兄ちゃんが「ねぇ○○くん(うちの長男の名前)乱暴な事しないでよ!」と、言ってきました。「どうしたの?」と私が聞くと「○○くん(長男の名前)が勝手に歩いて行っちゃうからさ…うちの弟が置いていかれて…」と自分の弟が置いていかれるのを気にして、弟を思いやる気持ちからの発言かと思い、うちの長男も1人で先に歩かないようによく話しておかなければと思うのですが…ただ気になったのが「乱暴」という言葉…確かに1人で歩くのは良くないけど別に「乱暴」ではないよな…と。小3の男児の言葉の表現なんで、そこまで細かく気にしなくても、子供同士仲良くやってくれるとは思うのですが…でもやはりその言葉の使い方が気になり、しかも2日間続けて言われたので、その表現はやめてもらいたいなと思いました…
うちの長男は私の目から見て「乱暴」と言われたからと、気にしているような様子はないのですが…ただ気にしているけど我慢しているのかなと思えるような感じもあり…
小3のお兄ちゃんのママに「乱暴」という表現はやめてもらいたいと言うのはマズいでしょうか?
このまま何も言わずに子供達の様子を見守るのが良いでしょうか?

コメント

みみこ99

なにも言わない方が良いです😅

  • LoveRainbow♥︎

    LoveRainbow♥︎


    ありがとうございます…
    やはりそっとしておくべきでしょうか…
    なんか、こういう事あると面倒ですね…

    • 4月28日
  • みみこ99

    みみこ99

    わかります。

    女の子同士だともっと面倒なんですよー😅

    ある日泣いて帰り訳を聞いたら理不尽なケンカ後ハブりがあったとの事

    親同士LINEでですが相談したりしてハラハラしてた所
    数日後には普通に遊んでるなんて事ザラです😰
    親が振り回される感じ💧

    泣きついてきたり、話を聞いくようにし、SOSを見逃さない様にして後は放置です今は。

    親同士、案外繋がっているもの
    あそこはめんどくさいなどギクシャクしても後々面倒ですしね😰

    • 4月28日
ゆー

言わない方がいいと思います。
相手の親がどんな考え方かわかりませんが、うちの子が一緒に連れていってあげてるのに…。なんだ!その言い方は!と思うかもしれません。
言われるのが嫌なら一人で行ってよ。と思うかもしれません。
やはりその現場を直接見てないからなぜその子が乱暴という表現を使ったかわかりませんし。
例えば歩くときに弟くんを押しのけて歩いた。とかで乱暴という表現を使ったかもしれませんし。ただ、先に歩いただけで乱暴という言葉を使うかな?とも感じます。
しばらく様子を見て落ち着いた時に息子さんに行き帰りの様子を聞いてみては?小3の子が弟守るためにいじわるなことしてる可能性もありますし。

  • LoveRainbow♥︎

    LoveRainbow♥︎


    ありがとうございます…
    大変遅くなりまして申し訳ありません。
    そうですかね…
    そもそもうちの息子がやっている事が本当なら、輪を乱しているのはうちな訳で、小3の子が、今後も言ってきて迷惑だ…くらいの話になるようなら、うちが引き下がり今後は一緒に登校は出来ないなと思いました。
    でも、これだけは言いたい!
    息子は引っ込み思案で自分から前に出れない性格です…友達を押しのけるなど考えられない…
    私が心配している事…そうです…
    小3の子に何か言われたりしていないかな…と。やっぱり気になってしまいますね…

    • 4月30日
  • ゆー

    ゆー

    わかります!
    うちにも一年生の娘がいます。
    お友達が0からの入学だったので、学校での様子がとても気になります。
    小3の子供ならそれなりに話もしっかり出来るだろうし、もう一度子供に聞いてみてはどうですか?
    いつも一緒に行ってくれてありがとうね!仲良く行けてる?とか?
    自身のお子さんにもお話を聞いてみて二人の意見を擦り合わせてみるとか?
    うちは登校班などなく、以前からあった登校グループに入れてもらってるんですが、、、
    まぁ上の学年からしたら一年生なんて足遅いしウザイだけだろうなf(^_^;という印象でした。
    もしかしたら小3の子も面倒だな(´д`|||)とか思ってつい、そういう言葉を使ったのかな?とも思いました。←母親にお兄ちゃんなんだからしっかり見てあげるんだよ!!の言葉がプレッシャーだったとか。
    親がどこまで介入していいか、本当悩みますね。

    • 4月30日
けいこ

お子さんが、小3のお兄ちゃんが嫌なこと言う、とか言ったのでなければ、まだそっと様子を見守っていた方がいいと思います。

小学校にいったら、基本的に自分で人間関係を築いていかないといけないので、最初から親が介入しない方がいいかと思いました。

それか、またその子が乱暴って言葉を言ったら、直接お兄ちゃんに、
置いていっちゃう他に、何か乱暴なことしている?何かあったら、〇〇(お子さんの名前)に話すから、おばあちゃんに教えて!
と聞いてみたらいかがでしょう?

ママ通すとか、ややこしくなりそうです😅

  • けいこ

    けいこ


    あ、おばあちゃんと書いてしまったけど、おばちゃんの間違いでした💦
    失礼しました!

    • 4月28日
  • LoveRainbow♥︎

    LoveRainbow♥︎


    ありがとうございます…
    大変遅くなり申し訳ございません。
    そうなんですよね…
    今までの保育園生活から小学校に入るのがこんなにも一変するのかと身に染みて感じました…
    そして、入学して間もないのに早くも悩んでしまい難しいですね。でもこういう事も子供にとっては経験して大人になっていくんだろうな…と感じました。

    • 4月30日