
育休中の女性が出産祝いのお返しを職場に持っていきました。お菓子やミルク代を渡され、高額なお返しに驚きました。お返しの必要性や次回の対応について悩んでいます。
現在育休中で本日出産祝いのお返しをもって職場に
あいさつにいきました。
30人ほどの店舗(車のディーラーです)で
全員からということで数万円もらっていました。
全員へということで個包装のお菓子と
上司には病院へ行く遅出や早退を多目にみてもらって
いたり、産前は気を遣ってくれていたので
お菓子1,000円ほどを個別にもっていきました。
同僚の女性たちからは出産祝いをもらっていたので
その人たちにも個別に1,000円ほどのお菓子を渡しました。
そして、帰る前にミルク代として上司から
封筒をもらいました。帰ってから確認すると
5,000円入っていました。意外と高額で驚きました。
このような場合、世間一般的に
おかえしはする必要がありますか?(>_<)
また、次に会う予定は1ヶ月以内です。
このお気遣いがなくても職場にいくときには
スーパーで売っているようなお菓子を
1,000円分くらい買って持っていきます、、、
みなさんならどうしますか??(>_<)
- まりり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

二児ママ
次会う時に、その5000円のお返しとして3000円くらいの少し気のきいた(百貨店のお菓子)お菓子や休憩に飲めるドリンク、ゼリーなど買っていくとかにします!
まりり
ありがとうございます(ノ゜ο゜)ノ
やはりお返ししたほうがいいですよね!そうします!