※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
お金・保険

結婚式で乾杯の挨拶を頼んだ方からのご祝儀が少なくて困っています。

こんばんは!愚痴を言わせて下さい。
1ヶ月ほど前に結婚式を挙げました。
その時に、乾杯の挨拶を旦那さんの上司の方にお願いしました。
それで、私の姉がブライダルプランナーをしてて、姉に聞いたら、祝辞や乾杯の挨拶をしてくれる方には式が始まる前に御礼として1万か5千円は渡すと言われました。
なので、祝辞の方に1万、乾杯の挨拶の方に5千円渡しました。
結婚式が終わり、ご祝儀を計算していると、乾杯の挨拶を頼んだ方からのご祝儀が2万しか入ってませんでした。
結婚式の料理や引出物だけで、ぶっちゃけ2万は超えてます(;_;)なんか、ちょっと、、えっ。。😳と思ってしまいました。。。
こんな私は心が狭いんですかね(;_;)

コメント

soramama

2万ってあり得ませんね。

  • ゆー

    ゆー

    こんばんは!
    2万って、あり得ませんよね。。。
    せめて3万くらいは包んでほしかったです。。(;_;)

    • 4月24日
ちっぷ

私、会社の上司が2万でした。部長職です。
式後、少し見る目が変わりました。笑

  • ゆー

    ゆー

    こんばんは!
    式後、見る目変わっちゃいますよね。
    旦那さんに、もぅ付き合い辞めたら?って言ってしまいそうでした!(笑)

    • 4月24日
必死恋照

むしほ来なくていいよ!って思っちゃいます😂その分式代も浮くし!
うちは1万の人もいましたよ!
くんなよ!!って叫びたかったです🤣

  • ゆー

    ゆー

    こんばんは!
    一万はヒドイですね(;_;)
    それは、くんな!!って思っちゃいますね😤

    • 4月24日
ぐでた

えっ乾杯の挨拶してもらうような仲で2万はちょっと無いですね…💧
見る目変わりますね💧

  • ゆー

    ゆー

    こんばんは!
    ですよね!!2万はないですよね!!
    もぅホント見る目変わりました💦
    呼ばなきゃよかったのに。。と思っちゃいました😅

    • 4月24日
るい

うちもそういうのありました!(笑)
家族4人(子供は高校生以上)で来て、ご祝儀5万とか(笑)
4人分の料理代だけでそれくらいだし、それに加えて引き出物や引き菓子も用意してあるしすっごい赤字(笑)
旦那側の親戚とか、うちのいとこもそんな感じで結婚式は大幅に赤字になりましたよ(笑)
田舎の人たちだから仕方ない。と割り切るしかなかったですがちょっと、唖然としますよね😅

  • ゆー

    ゆー

    こんばんは!
    家族4人でご祝儀5万も少し少ないですね。。旦那さんの親戚もそんな感じの方が多かったです(;_;)
    私もかなりの赤字になりました!!
    結婚式は、すごく楽しかったんですが、そのご祝儀の事で喧嘩になりかけました😅😅

    • 4月24日
みうママ

2万はあり得ません!会社の上司ですよね?その方はどのクラスの方ですか?部長さんとかですか?

deleted user

いい大人が恥ずかしくないんでしょうかね。
その上司は独身ですか?
奥さんいるならなぜ止めなかったんでしょうね。
独身の若い子でもそのくらいちゃんとするのに。
後日1万貰っちゃったしあんまりかなって感じでなにか渡されもしなかったんですか?

ポケ

上司なのに2万はないと思います。
嫌々来てくれたのかな?って思ってしまいそうですね…

まー

上司ですよねー2万って!
そんな大人になりたくない( ̄□ ̄;)!!
奥さんは何も言わないんですかねー!私だったら恥ずかしいからちゃんとしろって言いたくなります、

mama

会社によると思いますが…社内の規定とかで2万。と決まってる会社もあるみたいです!
旦那さんの会社がそうなので、呼んだ場合は、大分辛いですが、行くときには2万で済むので楽ですよ😅💦
もし、そういう話ではないのであれば、愚痴りたくもなりますね💦

りさこ

うちは公務員ですが、上司や教官は2万が相場になっています。(祝辞も頂きました)
銀行員の友人も同じで、事前に二万であることは周知されていましたよ!
それでも、お礼は包みましたよー(*^^*)

  • りさこ

    りさこ

    ちなみに、上司は毎月…月によっては週2で結婚式に出席しています💦

    • 4月24日
deleted user

私もお車代として1万包んで渡しました(╹◡╹)
2万のお祝儀は無しだと思います😭

むぎちゃんママ

私も旦那サンの会社の社長サンが2万円でした。挨拶をしていただいたので、引き出物とは別にお礼を渡してたのでほんとびっくりでした😲

deleted user

私もスピーチを頼んだ恩師から2万いただきました😂
もちろんこちらはスピーチのお礼に1万包みました。
不思議すぎてなんか理由があるはずと思ってます。笑

まーむ

それ、よくあるはなしみたいですよ。私の友人も言ってました。多分、よく祝辞や挨拶を頼まれるお偉いさんはそういう結婚式のマナーというか常識を知っているので、御礼を前提に五万とか包んでくれるみたいですが、それを知らない人は知らないですよね。まぁ、普通に考えて大人1人で二万は少ないですよね!!

syak

私達もお車代で一万ずつ包みました。
流石に上司で2万はいませんでしたが、1万の方が2人いました。旦那側ですが元々誘う気なくて行きたいと言われた方々。そのうち奥さんは数日前にキャンセルしといて後日ご祝儀も無し。もちろんご飯もキャンセル出来無くてそのテーブルで分けてもらいました。本当にあり得ないと思ったし見る目変わりました!!私は旦那に常識無さすぎ、付き合い方考えなと言っちゃいました💦
ご祝儀だから金額は決まって無いとはいえ最低3万は欲しいですよね…悔しいけど諦めるしかないので出来るだけ考えないようにしてます!

ぽっちゃまん★

友人や年下ならともかく、上司で2万はないと思います😨
結婚式お金かかりますよね💦そういうのもわかってたら尚更3万は包んでいただきたい…😂