日中のお昼寝でトントンで寝かしつけたい。夜は自力で寝るけど、慣らし保育で息子が泣いているのが辛い。抱っこで寝かしつけるとトントンでも寝れる子供はいるか気になる。
お昼寝について質問です!
いつも日中に眠たくてグジグジ言い出すと抱っこで寝かしつけています。それをどうにかトントンで寝れるようになってほしいです😥わたしは抱っこでユラユラで寝落ちでもいんですが今、慣らし保育中でトントンでも寝ない、抱っこでユラユラも寝ない、寝ぐずり激しんですか?と嫌味のように言われてしまいました😥
一緒の月齢の子がいるのですが、その子は布団でトントンとすると自然に寝ていました。慣らし保育始まって1週間経っていますがまだ慣れることはなくギャン泣きです。もし日中のお昼寝をトントンで寝てくれるようになったら息子もスッと寝付けるかな、と考えています。
保育園の先生は他の子もみないといけないし自分の子じゃないから息子が寝ぐずりが始まると嫌なのかな、と
わたしは全然抱っこで寝かしつけてあげたいです😥
ずっと抱っこで寝かしつけてからトントンで寝れるようになったお子さんいらっしゃいますか?やっぱりその場合は泣いてても意地でも抱っこしないんでしょうか?
夜の就寝は授乳が終わると抱っこもせず一人で寝てくれてます。
あー、慣らし保育泣いてる息子をみるとこっちまで辛くなる
- あ(7歳)
コメント
たかゆか
一週間なら、まだ慣れていく途中でしょう。給食は食べられてますか?ギャン泣きはお昼寝以外の時間帯もですか?
ひとりひとり、慣れるスピードも違うし、寝付き方も様々です。それでも、時間の経過と共に、周りの子どもたちの様子を小さいながらに感じとりながら、協調していくんだと思います。
それを手助けしていくのがプロの保育士でもあると思います。嫌味に聞こえるのは気持ちはブルーになりますが、全員の先生ではないですよね?大半の保育士さんたちは、慣れるまではどの子も泣くのは当たり前って思って対応してくださるはずです。その方たちを信じましょう!
我が家は二歳半ですが、未だに休日の昼寝は抱っこかドライブです。ごくごくたまに、トントンでねるかな?というところ。双子だし、トントンで寝てくれたら助かるのですがなかなか…。
そんな我が子たちですが、保育園ではトントンで寝ているようです。チビッ子なりに、保育園と家での態度はしっかり分けている様子。それでいーんではないでしょうか?
けー
保育士してますがまだ小さいし
始めから0歳児でトントンで寝られる子なんてほとんどいませんでしたよ😊
ましてや慣らし保育中で今までとは違う環境、知らない大人がいて不安いっぱいなのに
安心して布団でねんねなんて出来なくて当たり前だと思います!
保育園に慣れたら安心してすっと寝られるだろうし、周りのお友達を見てそのうち自然とトントンで寝られるようになると思いますよ✨
慣らし保育中はみんな泣くしその保育士さんも疲れてたのかな😩
でもそんな嫌味気にしなくていいと思います!!😑
保育園でがんばっている分、お家ではいっぱい抱っこしていっぱい甘えさせてあげてください💓
-
あ
周りの子が全然泣かないしなんなら布団でスッと寝てるし、、、でビックリしました💧
家では甘えさせてあげたいです。無理にトントンで寝かしつけなくていいですよね
はやく保育園に慣れて私も笑顔で送り届けたいです😥
コメントありがとうございました!- 4月24日
たかゆか
追加で。最初はギャン泣きは当たり前。それだけママが大好きってことです😄お迎え行ったときに、『頑張ってくれてありがとう✨』って抱き締めてあげれば、大丈夫です。時間はかかっても、慣れてきます。慣れたら今のギャン泣きや、悩んでた自分は何だったの?ってくらいケロッと預けられるし、笑顔で帰ってきます。
保育園に預けることに罪悪感を感じることなく、一緒に保育園楽しめるようになれるといいですね!
あ
やっとちょっと慣れたかな、ってときに土日を挟んでたので昨日からまたギャン泣きです😥保育園のタイムスケジュールに合わすのも大変で、やっとミルクも飲めるようになった感じで最初は全然ミルク飲めませんでした。
それが、息子は生まれつき鼻腔が狭く生後2カ月ぐらいから酸素をつけている状態です。酸素をつけてるのに保育園って、、、と思うかもしれませんがシングルなためわたしもそう働かないと生活できないので、、、そのため保育園では看護師さんが主に面倒をみてくれていますがその先生と息子の相性が悪そうで😥だから尚、先生も疲れた感じです💧
はやく保育園に慣れて私も笑顔で送り届けたいです😭
家では甘えさせてあげたいです。無理にトントンしなくてもいいのかな、、
あ
コメントありがとうございました!