※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんちゃん
ココロ・悩み

娘が特別な食事対応が必要で、保育所が難しいと言われて困っています。保育所を辞めるべきか悩んでいます。

少しご相談させて下さい…
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘が居り、4月から市の認可保育所に通っていて、現在慣れ保育中です。
娘はもともと口蓋裂持ちで且つ周りよりも成長が遅く、歯が下の前歯しか生えていません。そのせいか、食事も舌や歯茎で潰して食べれるくらいの大きさ・硬さのものでないと食べれません。
また、離乳食自体もともと全然食べてくれなくて、なんとか食べることを覚えて欲しいと思い、私や主人がご飯を食べさせてあげていたため、自分で食べれません。

しかし、保育所の所長さんから、
・1人だけ特別な対応は出来ない
・食べ物の硬さや大きさをうちの子だけ変えてあげるといった対応は出来ないので、今出てるやつをちょっと切ったくらいで食べれるようにするか、0歳クラスの離乳食にするかしか出来ない
(離乳食の対応は、医者からの指示書が無いと出来ない)
・1人の先生が5人の面倒を見なければならないので、食事の介助が必要だと、うちでは厳しい
・うちで0歳クラスから上がった子供達はみんな、自分で食べれます

といったことを言われました。
でも下の前歯2本しか無いのに、大人が食べるようなご飯(唐揚げも丸々出るし、お惣菜であるようなキャベツの和え物、大人と同じようにえのきの入った味噌汁等)をどうやって噛みきって食べればいいのでしょう。。
5月中には仕事復帰しないといけないのに、そんな急に子供が自分でご飯食べれるようになんてなるのでしょうか。。

保育所を辞めないといけないのでしょうか。。

私達夫婦も私達なりに一生懸命試行錯誤しながら育ててる中で4月のうちに上記の事を何度も言われると正直心が折れそうになります。。

コメント

sa.ao.non

子供を一番に考えてください〜😖
そんないってくるところに我が子を預けたくないな。。

  • こんちゃん

    こんちゃん

    コメントありがとうございます◎

    近くの認可外の所をちょっと視野に入れては居るのですが…担任の先生は凄く気遣って下さって、できる限りの事はしてあげたいって言って下さってるのと、娘が先生や他の子達と楽しそうにしている姿を見るともうちょっと市やお医者さんに相談してみてから決めるのでもいいのかな…と迷ってます(*_*)

    • 4月24日
ゆもとみ

かかりつけの小児科にまず相談してみてはどうですか?
上記のことを話せばいいと思います。

  • こんちゃん

    こんちゃん

    コメントありがとうございます◎

    近い内に口蓋裂でお世話になってるとこの定期検診があるので、その際に相談してみようと思います。

    • 4月24日
こってぃ

親の怠慢ではなく、口蓋裂があって歯も生えてなくて食べられないのにそんなことを言ってくるんですね。驚きました。市に相談するのはいかがですか?クレーム入れていいと思いますよ!

  • こってぃ

    こってぃ

    ちなみに、息子も歯が生えるのが遅く、1歳3ヶ月で上下合わせて6本くらいでした。こんちゃんさんよりは生えてますが、それでもお肉なんて食べられるわけはなく。ひき肉ばかりでしたよ💦
    自分で食べる練習はした方がいいかと思いますが、硬さや大きさは対応してもらった方がいいと思います。頑張ってくださいね!

    • 4月24日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    コメントありがとうございます◎

    4月の頭に言われてから、頑張って自分で持たせたりの練習はしてるのですが…中々口に運ぶ所まで行かず、苦戦してるところです💦

    ですがこってぃさんのお話も聞かせて頂けて、家だけではないんだと、ちょっと頑張る力を貰えました😊✨
    同じクラスの子達はみんな普通に食べれていたので……(´・ω・`)

    口蓋裂でお世話になってるお医者さんや市役所の方にも少し相談してみたいと思います!

    • 4月24日
るる

子どもの成長に差があるのは当然ですが、集団生活となると園の方針に従うべきなのかなと思ってしまいます💦先生の数は規定通りしかいないので、1人の子につきっきりになることは難しいですね😭

私ならですけど、今回のような理由であれば子供がかわいそうなので無理に働かず幼稚園に入れる3歳までは家でみようかなと考えると思います💦職場に頼んで育休を伸ばすか、最大まで取っているなら復帰まで休職するか、退職も視野に入れて行くしかないと思います😞

  • こんちゃん

    こんちゃん

    コメントありがとうございます◎

    1人で食べる練習はしていかなければとは思うのですが…アレルギーのある子(1人)には先生1人ついている事もあり、せめて1人で食べれるようになるまでは、食べる練習と共に少し介助をしてもらえたらなと思ってしまいます(´・ω・`)

    ただ、このゆっくりした成長も娘の個性であると思うので、無理せずに退職や転園なども視野に入れて主人とも話し合っていきたいと思います(><)

    • 4月24日
れん

保育園で働いていたことがありますが、園にもよりますが、アレルギー対応や、離乳食も段階があるので、できそうな気がしますが🤔
そして離乳食にするのに医師の指示書いるんですかね💧

あと食事の介助は、先生の人数が少ないと、付きっきりはきついような気がしますね。

一度市役所で相談されてみては?
保育園によっても、もしかしたら対応してくれる園があるかも。

  • こんちゃん

    こんちゃん

    コメントありがとうございます◎

    私も、作り終えた最後にちょっとだけ細かく刻んで貰えるだけでいいのに…5分もかからないのに…と思ってしまいます💦

    15人の子供に対して、ご飯の時には補助も入って4〜5人の先生が居て下さってるので、娘がちょっと自分で食べるまで練習しつつ、少し介助してもらえたらなと思ってしまいます(´・ω・`)
    もちろん家でも食べる練習はしてますが…

    とまあ私の我儘を言ってても何も解決されないので、口蓋裂でお世話になってるお医者さんとの話も含めて後日市役所の方にも相談してみたいと思います!(><)

    • 4月24日
ママリ

皆さんと同じですが、市の担当者に相談してみたら、どうでしょうか!?
必要あれば、小児科の先生に診断書をお願いしたら、書いて頂けるかもしれません。
ちょっと違いますが、うちの子は酷い食物アレルギーだったので、結構、色々条件を言われて、ウンザリって感じでしたが(笑)、徐々に折り合いを付けてという感じでした。
知り合いのママは、軽い発達障害があり、厳しいみたいな事を言われましたが、市の担当者に相談したら、補助の保育士を入れてもらえたと言ってました。当時、嘆願書みたいなものを提出したみたいですが。。。この春、無事に卒園しましたよ(^-^)
色々と試行錯誤してみてもよいと思います。

  • こんちゃん

    こんちゃん

    食物アレルギーとかどうしようもないのに、色々条件言われてしまうんですね(゚ロ゚)💦

    所長さんからも、現時点で、全く対応出来ません。と言われてる訳ではないですし、担任の先生達も色々して下さってるので、私もお医者さんや市役所の方にも相談しながら、いい解決策がないか考えてみたいと思います!(><)

    • 4月24日
なな

これぐらいの子供の成長の差は、とても大きいものだと思うので、その子に合ったペースでの保育をしてもらいたいですよね。
ただ、0歳からの持ち上がりの子はほぼ自分で食べられるというのは、たぶん本当で、その部分はお家でも少しずつ練習された方が良いかなと思います(うちも家では甘えて「食べさせろー」と自分で食べようとしませんが、園では1歳頃から自分で食べてるようです)
でも、固さに関しては少し園の方針に疑問を持ちましたが、離乳食の対応にしてもらえるなら、掛かりつけの病院で事情を話して指示書を書いて貰えばいいと思います。

厳しいコメントになってしまいますが、書かれてるやり取りを見ると、園の印象としては、こんちゃんさんのお子さんへの対応が少し慎重すぎる、と受け取ってるのかなと思います。
わたしなら、家でも食べられる練習をしていること、離乳食の指示書を出して対応してもらうことをしてみても、まだ園が色々言うようなら、小規模保育園への転園も検討します☺️

  • こんちゃん

    こんちゃん

    コメントありがとうございます◎

    自分で食べる練習は、4月の頭に言われてから家でもしてるのですが、手には持ってもなかなか口まで運んでくれなくて苦戦中です…(*_*)💦

    あとは最後仰っていただいてる形で主人とも話し合いながら決めていきたいと思います(><)✨

    • 4月24日
  • なな

    なな

    自分で食べられる練習されてるんですね☺️園にも、今はこんな風ですが、どうしたらもっと自分で食べるようになりますかね?と質問するようにして、家でも一生懸命練習してるんですとアピールするのも一つの手かと思います😃親子で頑張ってる姿が見られれば、園としても少しずつ対応してくれる範囲を増やしてくれるかも知れませんし😊
    うちもなかなか一人で食べるまで時間がかかりましたよー。つかみ食べから、スプーンで上手に食べられるようになるまで3ヶ月くらいかかりました💦なので、焦らず、じっくり付き合ってあげて下さい😃
    色々言われて落ち込まれるかも知れませんが、お子さんは楽しんで通っておられるのだし、大丈夫🙆 園の方針に慣れるまで時間はかかるかも知れませんが、ちゃんと折り合いがつく頃がくると思います。それまでの辛抱と思って、お互い仕事しながらの育児で大変ですが、ボチボチ頑張っていきましょう〜✊️うちも親も子も少しずつ成長中です😄

    • 4月24日
deleted user

お子さんの為を思うなら、退職して家で見ましょうよ。
生活の為とはいえ何故そこまでして働くんですか?
口蓋裂があって成長がゆっくりなのであれば本人も保育園で他の子と合わせて生活して行くのは苦痛な気がします。
保育園側もそういった対応なのであればお願いも出来ないでしょうし、市に訴えて対応してもらっても安心して預けられますか?

  • こんちゃん

    こんちゃん

    コメントありがとうございます◎

    娘が保育所をすごい嫌がっているなら本格的に退職も視野に入れて…と思うのですが、
    先生や他の子達と遊ぶのが凄く楽しそうなだけに、食事の部分だけをどうにか出来れば…と。
    担任の先生もどうにか通っていけるように出来る限りの事はしてあげたいって仰って下さってるので、現時点ではもう少し解決策を考えていけたらと思っています。

    • 4月24日