
5ヶ月の息子が夜中に起きる回数が増え、昼間もぐずるようになりました。寝返りや成長も関係しているかもしれませんが、この時期に起こることですか?
5ヶ月に入ったばかりの息子がいます。
最近は夜6時間程まとめて寝るようになっていたのですが、
今週の半ばから2-3時間で起きる事が増えました。
おっぱいかなー?と思ってあげてみても
ほとんど飲む事もなく咥えてすぐ寝ちゃう感じです。
昼間もほとんどぐずることがない子でしたが
よく泣くようになり、抱っこしたり遊んであげてる間はいいのですが、寝かすとすぐ泣きます。
最近寝返りができるようになったり、手の届くものを引っ張ってみたりと急成長しているので、そう言った事も関係するのかなーも思ったり、、😭
この時期に夜中起きる回数が増えたり、昼間のグズグズが増えたりすることってよくある事なのでしょうか??
- ちぱ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ねむねむうさちゃん
メンタルリープという時期に入ってるんだと思います。
手強いですよ💦
詳しくは調べて見てください☻

ゆきだるま
夜通し寝てたのに4ヶ月の頃から急に夜中起きてました💦
授乳のこともあれば、ただ眠りが浅くなって起きちゃったりとか、いろいろでした…
今はまた夜通し寝るようになりましたが、昼間はぐずぐずしてることが多いです😅
いろいろ成長してるし、そういう時期かな〜と思い、今だけ今だけって言い聞かせてます🤣笑
-
ちぱ
皆さん通る道なんですね😭
本当にここ最近出来る事が急に沢山増えてきたので、そう言う時期なんですかねー🤔
私も今だけ!って言い聞かせて落ち着くまで様子見てみようと思います😌🙏✨- 4月22日

めいこ
全く一緒です:;((•﹏•๑)));:
お昼寝をもともとあまりしない子だったのですが、さらにしなくなり、
また夜はぐっすりだったのが、細切れに起きては泣き、起きては泣き…
日中はその為か、グズグズで離れると泣く…
解決策も何も無いですが、同じ様な方がいたので思わずコメントしました( ・ᴗ・ )
-
ちぱ
同じですね😭😭
大変だけど、成長してると思って様子見ながらお互い頑張りましょうね🤣✨- 4月22日
ちぱ
今調べてみたら、たしかに!と思うことが沢山ありました😭情報ありがとうございます😊