
授乳の時間が乱れてしまい、母乳を多くあげてしまったため、次のミルクを与えるタイミングに悩んでいます。ミルクは前回から3時間後にあげるべきでしょうか。
授乳の時間がおかしくなってしまいました💦
直母が出来ないため混合で授乳しています。
病院では3時間おき(夜は最悪ミルクを増やして4時間おき)での授乳を指導されました。
今日はなんだか朝から機嫌が悪くグズグズで、母乳をあげると少しの時間だけ落ち着くので母乳をよくあげてしまいました。
ミルクはもうすぐ三時間たつのですが、母乳を沢山あげてしまったのでまたミルクをあげていいのかわかりません。
ずっとギャン泣きなのでお腹空いて泣いてるのか機嫌悪くて泣いてるのかも分かりません。
この場合ミルクは前回から3時間後にあげたほうがいいですか?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)

りさ🙂
母乳あげて1時間経つし
ミルクからも2時間半経ってるので
ミルクあげちゃいます🙆🏻♀️

ママリ
ミルクあげて大丈夫です😊

はじめてのママリ🔰
新生児期は授乳が頻回でしんどいですよね🥲さらにギャン泣きはきついですよね😖
もしかしたらお腹が張ってるとか、ゲップが出なくて泣いてる場合もあるかもです!新生児期は与えるだけ飲んでしまうので、おしゃぶりさせるのももしかしたら落ち着くかもしれないです🤔
哺乳瓶の乳首部分だけ使って、おしゃぶり替わりに咥えさせると落ち着いたりもしてくれます👶🏻もうすでにされていたらすみません😖💦
少しでもママさんも休めますように🥲
コメント