
赤ちゃんが泣きやまず、困っています。お風呂や外出時は泣かないけど、起きているときはずっと泣いています。眠いとき以外は泣き続けていて、どうしたらいいかわからないと悩んでいます。夫が深夜に帰るので1人で育児をしています。どうすれば泣き止んで笑顔を見せてくれるようになるのか不安です。周りに頼れる人もいない状況で、泣き声に耐えるのがつらいです。
くじけそうです、、
今までもママリで息子がよく泣くことを相談させて頂きました!
3ヶ月を過ぎたあたりからはご機嫌な時間も増えると励まして頂き日々頑張っておりましたが、、
来週4ヶ月になりますが、やっぱり起きている時は
殆ど泣いてます😭😭
その度に授乳をし、間隔もあきません😭😭
ずっとギャン泣きしている訳ではないですが、
普通に泣いてます、、
抱っこすると普通泣き、置くとギャン泣き
お乳飲んだ後も泣き、寝て起きても泣く。
お風呂と外出時の最初の方だけ泣きません。
先日検診で体重がグラフギリギリで、ミルクを少しあげてみたら?と言われ、足してみても30くらいしか飲まずです、、
眠い時はギャン泣きなのですが、後はずっと泣くので何故泣いてるか声を聞いても分かりません
人が来た時や旦那が帰ってきた時は落ち着くので
私と2人の空間が嫌なのかも、、
そして3ヶ月くらいの子ってよくニコニコしだすといいますが、うちはあんまりです。
そういうの聞いたり見たりするとなんか今はただただ悲しくなります。。
ただ、気持ちが伝わると聞くので普通は普通に愛を持って接してるつもりです
プレイマットで遊ばせてみたり
うつ伏せにさせてみたり
本をよんだり、
ぞうきんのうた?とか、手遊びしたひ
音楽聞かせたり
どうしたら喜ぶか、ご機嫌になるか試しても5分と持ちません。
割と睡眠はしてくれるほうなのでそこは助かってますが
起きてる時の泣きがつらくて使うのを悩んでたおしゃぶりが今はもう常に手離せません
旦那は深夜に帰るのでワンオペです
どうしたらいいですかね、、
泣き声聞くのが辛いです、、
同じような方やそうだった方いますか?
本当に泣かなくなって意思疎通できるように
あやしたらキャッキャと笑うようになるのか
不安過ぎます
互いの両親も遠いので頼る人もおらずです、、
今も風呂上がりで授乳をすませ、
泣いてます、、
- れんこん(7歳)
コメント

こ
うちも3ヶ月はニコニコしてくれず、朝の15分くらいしかご機嫌な時間はなく
他はお買い物ついでの散歩でご機嫌タイム
家に着けば、また泣いてました。
起きてる時間長くなりたいのかな〜〜と思いましたよ
でもただ起きてるだけじゃ出来ることもないし退屈だよね〜と思って抱っこしたり
一緒に横になって手足上にあげてブラブラ動かしてたら、ジッと見つめてくれました!
続けてたら、そのうちに真似してくれましたよ!
メリーは、ありますか?そろそろ物を見る楽しさが出てきてるかもしれません
キラキラ光る色は見やすいらしく、これまたジッと見つめてました
そして時折疲れたら少しでも一緒に横になって、泣かせちゃっても大丈夫ですよ

ぴ
私もでした。。
ママリでも相談何回もさせてもらいました😭
3ヶ月になったら楽になってくるよ~ってまわりからも言われてましたがぜんぜーーーーんでした!笑
4ヶ月すぎてもあれ?ほとんど泣いてるし全然寝ないし抱っこじゃないと泣くしなにもできない。。しんどい。つらい。って毎日なってました😭
ですが5ヶ月入ってから物を握れるようになったのでおもちゃで遊べるようになったりいないいないばぁのテレビ見てくれたり一人でいれる時間が増えてきました❤
寝返りで戻れなくて泣くからなにもできないってママリでも相談見ますが私は最初の4ヶ月がしんどすぎたので今寝返りで戻れなくて泣くぐらいなら全然楽に思えてくるぐらいです。。
もう6ヶ月になりますがこれからもしんどいことは多々あると思いますが最初がしんどかった分後楽に思えてきますよ!!
-
れんこん
お返事遅くなりスミマセン>_<
同じ方がいて安心しました😭
5カ月からですか!
確かに寝返り戻れなくて泣くくらい可愛いもんかもですね😂
息子のペースとは思いながらも不安で、、ありがとうございました🍀- 4月23日
れんこん
お返事遅くなりスミマセン>_<
メリーもあって機嫌がいい時はしばらくお喋りしてますが、やっぱり短いですね😭
これからですかね、、
ありがとうございます🍀