

abby
呼吸困難感が強い場合は、呼吸器内科、胸痛が強い場合は循環器内科がいいと思いますが、内科でも大丈夫だと思います。
ただし、ちゃんと検査設備が整っている総合病院がいいと思います。
ストレスでの過呼吸でしたら、やはり心療内科がいいと思います。
はやく良くなるといいですね(;д;)

優希
大きめの病院に行けそうでしたら『総合診療科』という科がいいと思います。
科を越えた知識を広く持っている先生が多く、私が行ったところは問診を重点的にしてから、検査部と内科への取り次ぎをしてくれました。
そうすれば、同院内の他の科への紹介状も書いてくれますし、初診料も1つで済みますし。
私の場合も仕事のトラブルというか、最低上司と震災による不安で沢山の不定愁訴があり、『内科』と『総合診療科』を受けました。
その中で一番色々と何の病気の可能性があるかを説明をしてくれたのが『総合診療科』の先生でした。
因みに最終的に出た答えが『鬱、パニック障害』でした。
薬による治療と、仕事を辞めたら、だいぶ落ち着きましたよ。
色々不安で辛いかと思いますが、ワサビさんの体調が、少しでも早く良くなることを祈っています!

xxllxx
ストレスっぽいですね。心因性の可能性もあるのかな、と。
内科に行ってみて何も異常がなければ、心療内科を受診されるのがいいかと思います。
私の場合、過去に勤めていた企業が合わず、度々倒れたり、頭をハンマーで殴られたようなひどい頭痛を持ってました。頭痛薬も効かず病院で診てもらっても、悪いところはどこもないと。
仕事を辞めたら1ヶ月もしないうちに全ての症状がなくなり「ストレスだったんだな、心因性のものだったんだな」ってその時気づきました。
今月中に辞めるとなるとあと10日切ってますね。早く上司とも、体の不調ともオサラバできますように(*´ω`*)
コメント