
近所の子供が家の前で集まっていることに悩んでいます。注意すべきか迷っています。皆さんはどう思いますか?
近所の子供について注意してもいいのか迷っているので、みなさんが同じ立場だったらどうされるかご意見ください。
うちは住宅街にあります。うちも含め周りは戸建てです。うちの前がちょうどT字路になっており、夕方になるとうちのカーポートが日影になるため近所の下校途中の子供がうちの家の前で話し込んでいます。
今までは私も働いていたので日中いませんでしたが、たまに早い時間に帰ると家のカーポート前に知らない男の子達がいたので、何となく知っていました。車で帰るとわらわらと移動したり解散します。
娘達に聞くと夏は特に多いらしく、ひどい時は5~6人が30分以上いたり昨年はうちの塀に小石を投げながら遊んでいたとかカーポートの下(うちの敷地内)で話していたと言ってました。
旦那さんに注意しようかと言ったら「そんなケチケチしなくても」と言われましたが、私の心が狭いのでしょうか?
私的には娘の友達でもない子が家の前にたむろっているのは嫌だし、車に傷とかつけられたら真っ先に疑いたくなります。駐車場に防犯カメラを付けたいとも思う位です。注意したらご近所トラブルとかになると思いますか?
皆さんのご意見ください。よろしくお願いします。
- やぶママ(7歳, 16歳, 18歳)
コメント

まい
普通に嫌ですね。
小学校わかるなら電話します。
もし自分の子供が人様の敷地内でずーっと喋ったり石投げてたら
ダメなことだと注意して欲しいと思いますもん!

モカ
許容するか注意するかは人それぞれな案件だと思いますけど、嫌なものは我慢しなくていいと思います*\(^o^)/*
直接声をかけると角が立ちそうなら、まずは貼り紙をしてみてはどうでしょう?「出入口につき、こちらでの長時間の立ち話はご遠慮ください」みたいな。娘さんと同じ学校の子どもたちなら、「あそこの親怖いw」とかって変な噂立てられたら娘さんもちょっと可哀想ですし、円満解決できるといいですね😊
-
やぶママ
小学生ならまぁしょがないと昨年は我慢しましたが、中学生になってもやるとは呆れてます。
察してほしい…いや人の家の前にずっといるのは非常識だと気付いてほしい(^-^;- 4月19日

まい4姉弟ママ
わたしは直接いうタイプです笑
ちょっと~暑いから避難したいのはわかるけど人ん家なんだから公園にでもいきなー!って笑
-
やぶママ
推測するにうちの前で曲がる子と直進する子に分かれるみたいです。そこから家は数メートル…話したいなら自分の家の前ですれば良いのにといつも思ってました。
そんな感じに言えば角が立たないですね。次回頑張って言ってみたいと思います。- 4月19日
やぶママ
早速コメントありがとうございます。
私は正直メッチャ嫌なんです。
今日いたのは中学生なんです。どこの中学かは分かります。
まいさんだったら本人に直接言わずに学校に言いますか。
まい
中学生相手ですか…
本人に言うのは面倒なので
学校に電話します!
それでも長く改善されなければ最悪警察ですかね。笑
やぶママ
そうなんです。まぁ今年から中学生で、去年は娘と同じ小学校でしたが。去年学校にチクれば良かった~(>_<)
でも人の家の前で話してて家の人出てきたら、ヤバって思ってあまりしなくなると思うんですけどね~。
次にまたやったら頑張って注意したいな~。
怒りが込み上げて普通に謂えるか心配です。。