
義姉が頻繁に家に泊まりに来てストレスを感じています。同居解消は難しい状況で、気持ちの持ち方について相談しています。
悩みです。
旦那親と完全同居しています。
私には2歳の女の子と8ヶ月の男の子がいます。
義姉にも7ヶ月の男の子がいます。
彼女は実家から30分程の所に住んでいます。
義母は家にいる事もありしょっちゅう姉は家に来ます。
そして泊まるとなれば2泊はしていきます。
それがもうとにかく嫌で、ストレスたまるんです。
一応旦那にも相談して月一程に減らしてもらったのですがそしたら日帰りでしょっちゅうくるようになりました…
義母も暇があれば義姉の所にすっ飛んでいきます。
家事も放ったらかして(-_-)
来ようが行こうが嫌な気持ちになるんです。
私って心が狭いと自分を責めてしまいますが、こう思わないような気持ちの持ち方誰か教えて下さい(>_<)
ちなみに自営なので同居解消は難しいんです…
- たちお
コメント

退会ユーザー
たちおやまゆさん達が家を出るって事は出来ないんですか?

退会ユーザー
義姉さんにとっては実家ですもんね。
なにが嫌なのハッキリしているのでしたら、ご主人に相談するなりして改善してもらえたらいいですね(;_;)
-
たちお
旦那にはかなり言ってます。
ただ優しすぎるのか何なのか本人には何も言えない旦那なんです。- 4月16日

jiji884
義姉さん、親離れできてなさすぎですね😵義母さんも甘やかしすぎだし💦
息子家族が同居しているのに、義母さん義姉さん共に配慮とかなさすぎで読んでて腹立ちます💨
でも、実の娘は可愛いんでしょうね、嫁が同じことをしていたら嫌がるくせに娘や自分がしているのは当たり前のことだと思ってるんですよ😵
自分の実家は遠方なのでしょうか❓近いのであれば、同じことを仕返してもいいと思いますよ💡
-
たちお
回答ありがとうございます。
本当に親離れ子離れ出来てないんです!毎日電話してますし。
旦那にあんまり言っても姉も実家だからと言って、くるの許してるんです(TT)
私も実家近いのですが、そんなに頻繁に帰ってないです(>_<)- 4月16日
-
jiji884
毎日電話ってすごいですね💡義姉さん、よっぽど話す相手がいない人なんですね💨
時々遊びに来るとか、義母さんが泊まりに行くとかならいいですが、しょっちゅうだと、ほんと嫌ですよね😣💦
旦那さんも甘過ぎ💨
実家近いなら、試しに義姉並みに実家に頼ってみません❓義母さんも旦那さんもそれがおかしいってことを実際体験しないとわからないと思いますよ💡- 4月16日
-
たちお
義姉毎日暇だと言ってます…
しょっちゅう来て、リビング占領してこっちが居づらいんです(>_<)
実家に泊まるってなるとその間義姉来て泊まってますからね!- 4月16日
-
jiji884
確かにそれも嫌ですよね💨勝手に自分等の物も使われたりするわけですし😣💦💦
義姉さん、友だちいないんですね(笑)私もそんな暇なら、友だちと遊んだり子育て支援とか連れていきますけどね~😣いい歳して実家好き、母親好きってほんとやめてほしいですよね💨
たちおやまゆさんたちが居るのをわかってて来る時点でほんまありえない😱
精神的に自立して、実家に顔見せに来る程度になるにはどうしたらいいんでしょうね❓うちも義姉さんほどひどくはないですが、身内に親離れできてない人がいるので😰- 4月16日
-
たちお
また義母がなんでもやってあげるんです。びっくりするくらい…
うちの子のバウンサー使ってて(それはいいんですが)それを姉が素足で動かしてあやしてたんです!目を疑いました(-_-)
同居じゃなかったら目につかない事も一緒にいるので苦痛です。
カレンダーに来る日が書かれると気分が落ち込みます…- 4月16日
-
jiji884
義母さんが義姉さんをダメにしてるんですね😵人のものを雑に扱うとかありえない😱
義姉さんの義実家って遠方なんでしょうか❓近くにいて、義実家にはあまり顔を出さず実家にばっかくるのであれば最悪ですね💨
義姉さんに息子がいたら、将来お嫁さんに同じことされるんですよ😁自分のしてきたことは返ってきますからね💡私はそう思って、身内をみてますし、自分自身、義両親を大切にしてます😌- 4月16日
-
たちお
義姉の義実家は飛行機でしか、いけない距離です。なので逆に自由にこっちに帰ってます。
そうですね、してきたことは返ってきますね!
子供達も見てるでしょうから気をつけないと😊✨ありがとうございます!- 4月16日
-
jiji884
お互いがんばりましょー❗❗我慢する分旦那様にはがっつり愚痴を聞いてもらってくださいね❗そのくらいしないと身が持たないですので❗
- 4月16日

にゃん
私も一緒に暮らしていない母親にとても頼ってしまいます💦
子供見て欲しい時やつわりで立つのも辛い時は母親に来てもらってしまいます💦
私の中では義母に頼れないし旦那も仕事で忙しいので実母が心の支えとゆーか育児の先輩として頼ってしまいます💦
甘えられるのも実母だからかな…
ごめんなさい💦
義姉の気持ちがわかってしまって💦
難しい問題だなぁーと思いました。
-
たちお
回答ありがとうございます。
全然私達と暮らしてなかったらどんなに仲良くしようが構わないんですよ(>_<)
しかし、息子家族が同じ屋根の下暮らしてるんです、少し配慮してほしいものです…- 4月16日

yuiori
お疲れ様です。
私も前に旦那両親と同居していて、旦那の妹が毎日の様に家に来ててストレスが半端なかったです。もぅ少し気を遣って欲しいし、出掛けるにも動きにくかったのでイライラしてました。
今思えば、お義母さんとの関係とか孫を可愛がる度合い?に嫉妬して義妹はよく来るようになったんだと思います。だから、レベルの低い話はほっておくぐらいの考え方にしてます。
うちよりはレベル低い話ではないとは思いますが、ほかっておくかハッキリ言うしか道はないと思います!
あとはどこかでストレス発散出来る場所があると良いですね。
頑張って下さい☆
-
たちお
回答ありがとうございます。
ハッキリ言いたい気持ちあるんです(笑)旦那がもっとしっかり言ってくれれば…とか思ってます。
ストレス発散していい方向に向かってくれればと思います!- 4月16日

退会ユーザー
親子の関係って人それぞれですから単に親離れ子離れできてないとかいう話ではないのかなと思いました。義姉さんにとったら実家ですから泊まろうと帰ろうと自由ですし、義母さんも自分の人生どう過ごそうと自由ですし‥
1番は同居を辞めれればいいんでしょうけど難しいなら義姉さん義母さんとは考え方が違うんだなと割り切るしかないかもしれないですね💦義母さん義姉さんも悪いことしてるわけではないですから旦那さんもなす術がないのではと思います💦
-
たちお
回答ありがとうございます。
そうですねそう割り切っていければ楽なんでしょうね(>_<)- 4月16日

はじめてのママリ🔰
実の親だからしょうがないっちゃしょうがないですよね(´+ω+`)
私も実家がすぐ近くなので、母が家にいれば取り敢えず家行って子供と遊んでもらいます。自分にとってそれが気分転換で楽になるし、自分の親なので頼るだけ頼っても悪い事では無いし、むしろ孫に会いたいばぁばにとっては、親孝行でさえあるし。
気持ちの持ち方としては、義姉さんのしてる事は至極普通の事だと認識する事、自分も自分の親がすぐ近くにいて「ご飯食べにおいで〜」とか言われれば楽だし行くよな…って思う事。
義姉さんにとってそこは実家だと言う事、義姉さんの方がむしろその場所はホームであって、自分の方がアウェイな立場だと言う事を理解する事ですかね(´・ω・`;)
あとは義姉さんが来てくれれば子供も大人も数が増えるわけですし、人の手も増えるし遊び相手も増えるから、自分の子にとっては気分転換になる、遊んでもらえるとプラスに考えるとかですかね。
-
たちお
回答ありがとうございます!
遊び相手が、増える。ですね!そうは思ってなかったです!そんな気持ちで接したら楽でしょうね☆- 4月16日

はな
うちも同居で義姉が週2、3回はきます(*^^*)家事は全て私なので洗濯、片付け、食事と義姉姪っ子たちの分は全て私がします💦大変ですが旦那に言ったことはないです💦子供達は喜んで居ます。なので、まあいいかなあと💦😊私の実家も近いですが年に何度かしか帰りません😂😂
-
たちお
回答ありがとうございます!
すごい!ちゃんとやってらっしゃるなんて尊敬します!
ストレスより子供が喜んでいいかなって感じなのですか?- 4月16日
-
はな
姪っ子達は悪くないし、誰にもしんどい気持ちは出していないので子供達同士も遊びますし、私が我慢すればまるーくおまるので😂💓
- 4月16日
たちお
回答ありがとうございます。
仕事上、家から離れる事が出来ないので。
親離れ子離れしてほしいです…
退会ユーザー
自営業とかですか?
たちお
そうです、自営です!
退会ユーザー
自営業でも家に住まなきゃいけないんですか??
近くにでも出たら少しは変わる気がしてしまうんですが…
たちお
何度か旦那とも揉めたのですが、ムリでしたね(>_<)
そうとなるとこっちの住みやすいように親も考えてくれればいいのですが…
退会ユーザー
そんなにお姉さんがいいならお姉さんが一緒に住んで貰えばいいのに…って私は思ってしまいます…
たちお
ですよね、そうしてほしいです(>_<)向こうの旦那さんどう思ってるのかなぁと思ってます…
退会ユーザー
いいとこ取りとか嫌ですよね…
そんなに姉がいいならどうぞどうぞですよ…
たちお
自由にやってくださいって思えたらいいですが(>_<)
退会ユーザー
本当ですよね…
なかなかさ…難しいですよね…