
子ども2人連れての病院受診が大変です。長男が湿疹で皮膚科受診を強制されました。長男は病院嫌いで、力も強いため連れて行くのが大変。次男もいるので、アドバイスをお願いします。
【子ども2人連れての病院受診について】
こんにちは☆
2歳7ヶ月の長男・2ヶ月の次男を育てているママです!
次男の育休中で,長男は日中は保育園に通っています。
先ほど長男が保育園から呼び出しを受け迎えに行って来ました。
熱があるからではなく,湿疹が出ているので皮膚科を受診してくださいと,強制的に帰らされた感じです💦
ここのところ確かに湿疹は出ていましたが,本人は痛そうにしたり痒そうにしたりしていないため,保湿剤のみで様子を見ていました。
治まったりまたできたりを繰り返してる感じです。
長男は病院嫌いで,本当に病院に連れていくのが大変です💦月齢にしては身体も大きく力も強く,まぁまぁガタイのいい,力もある夫が連れていってもクタクタで帰ってきます。
次男もいるので,病院を避けてきてしまったのもいけないのですが,保育園の呼び出しがあったのでこれから2人連れて病院に行かざるを得なくなりました。
こんな私に喝を入れていただけないでしょうか(>_<)
または,『こうするといいよ!』等のアドバイスでも構いません!
よろしくお願いいたしますm(__)m
※申し訳ありませんが,批判等マイナスのご意見は避けていただきたいです。
- Becky☆(7歳, 9歳)
コメント

みち
時間がかかるのであれば待合室ではなく車で待機して興味があるものとかで遊ばせてみては?😊
順番が来たらいざ勝負ですね(笑)
診察には看護師さんもいるのであばれても抑えてくれますよ
頑張って下さい💪

*yua*
本当二人連れての病院大変ですよねー(´•ω•̥`)
私はCLIP BOXというアプリ取ってその中に好きな動画を沢山ダウンロードして病院で見せたりとかしてます!
普段YouTubeとか見せないようにしてますが病院とか騒げないところではそうしてます!
あとはやっぱお菓子ジュース攻撃ですかね💦
そして下の子をベビーカーで連れて行き自分は両手を使えるようにします!!😂
-
Becky☆
回答有難うございます😭✨
やはりこういう時は,スマホやお菓子頼ってもいいですよね(>_<)
靴脱いであがる病院なので,ベビーカー使えないの難点です💦一応ベビービョルンの抱っこ紐で両手空いてはいますが。。。- 4月16日

いちご
うちも男の子2人です(^^)
今下の子もまだ小さいし、赤ちゃん返りとかもありますか?それだと結構大変&2歳児はなかなかに曲者ですよね(笑)
湿疹が出ていると感染性のものや、とびひになったりすると色んなところに移って可哀想だから…とかですかね?
まぁなんにせよ、早めにお薬もらってしまえば長男くんもスッキリ治るかもしれませんし、保育園で言われてしまった以上は連れていかないとですしね😭💦
大変かと思いますが、
うちは絵本やおもちゃ、ご褒美のお菓子なんかをチラつかせながら受診させます(笑)
あとは待ち時間の長いところだと、大体の順番を受付で聞いて、
ちょっとうるさくしちゃいそうなのでお外で待っててもいいですか?
とか、なるべく同じ場所にいて飽きさせることのないように移動しながら機嫌を保ってます。
ママさん下の子も小さくて今とても大変ですが、これからまた3歳越えると予防接種とかも出てくるので、
すこーしずつ病院に慣れていってくれるといいですね>_<応援してます!
-
Becky☆
コメントありがとうございます(*^^*)
昨日何とか行って来ましたが,やはり大変でした😣待ち時間はいい子にしてましたが,診察がやはりダメで,ギャン泣き大暴れ。。。
赤ちゃん返りも,イヤイヤもあります😱
実は保育園,この4月に小規模から通常園に転園したんです!
小規模の方が融通きくというか…少なくとも湿疹で帰されることは無かったです💦去年も4月頃に同じような症状が出てますが返されなかったですし。
同じ小規模から転園したママも,『なんだか色々と厳しくて窮屈』といっていました💦まぁ大人数を管理している分しょうがないんでしょうけれど😣
3歳の予防接種は,早めに予約入れて夫も行ける土曜にしようと思っています!- 4月17日

退会ユーザー
うちも病院嫌いで毎回すごいです😅
我が家も長男がかなり力あるし、ガタイもいいので毎回大変です
行きつけの病院があるなら長男くんの病院嫌いをわかってると思うので、下の子を看護師さんに抱っこしてもらってママが戦うしかないです😭
うちも毎回こんな感じです😣
病院が終わったらとにかく褒め倒し、ご褒美をあげてってやってます!
効果はあると思います!
-
Becky☆
回答ありがとうございます(*^^*)
同じようなタイプのお子さんを持つ方からのお話参考になります😌💡
昨日行って来ましたがやはり大変でした💦💦
下の子を診察室のベッドに寝かせてもらい,私と看護士さんで上の子頑張りました(笑)
看護士さんもやはり慣れているし,シールでつったりしてくれました😃- 4月17日
-
退会ユーザー
お疲れさまでした😊💕
病院大変ですよね😣
お互い下の子も小さいので頑張りましょう🌠☺- 4月17日

あぴ
我が家も三男ご皮膚科通院してるのですが、朝一番に行っても呼ばれるのは2時間後とかだったりするので、朝一番に診察券出して、午前の診療が終わるギリギリに行きます(ˊᗜˋ)
-
Becky☆
回答ありがとうございます(*^^*)
ネット予約でき,かつHP上で現在の番号が確認できる病院だったので,待ち時間は短くて済みました!- 4月17日
Becky☆
回答有難うございます!
ネット予約ができる病院のため,先程予約し午後診察の16番です💡
HP上に呼び出されている番号も表示されるため,それを見ながら行けばそんなに待ち時間は無いと思います(*^^*)
ほんと,看護師さんや先生すみませんって感じになりますが,頑張ります!!