
絵本で寝かしつけすると、絵本なしの日は早く寝るが、絵本の日は時間がかかる。体勢はあぐらでコアラのような抱っこしながら読む。昼寝調整がポイント。
絵本で寝かしつけをされてる方、どんな体勢でどのくらい時間かかりますか?1歳4ヶ月です。
寝るよと言うと、絵本を持ってくる日と、絵本を取らずにベッドに向かう日とあります。
実際、絵本無しの方が早く寝ます。絵本の気分の日は読んでくれないと大泣きするので読みますが、時間がかかります。
あぐらをかき、向かい合わせでコアラのような抱っこ、指しゃぶりしつつウトウトの体勢で読んでます。
肩がこるのと自分が眠くなるので、30分くらいで限界になってしまい、眠りに入ってるかな?!と思ってベッドに寝かせて自分も伏せると、娘が怒る。、、パターンがまあまああります。
昼寝調整できれば上手くいきそうなんですが😔💦
月齢の近い方の、絵本寝かしつけの時間と体勢、どうなのか知りたいです🙇♀️
- Kk
コメント

退会ユーザー
うちはあぐらをかいて中に自分と同じ方向に向けて座らせて絵本を読み、読み終わったら対面にしてユラユラトントンです☺️
月齢近くなくてすみません💦
うちは3ヶ月の頃からこれです☺️

ちくちく
うちは始めから寝た状態で読みます☺️2冊読んで電気消したら指しゃぶりしてゴロゴロしながら寝ます。絵本読む時間もいれたら20~30分くらいです。
-
Kk
寝た状態ならそのまま眠くなりそうですね。娘は絵本延々と読ませようとするから疲れそうですが、、試してみます🤔💨回答ありがとうございます!
- 4月14日
Kk
いえいえ、回答ありがとうございます✨
3ヶ月の頃から続けてたら落ち着いて寝てくれそうですね😊