![ザッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で次男を保育園に入れたいが、働いていないと入れないため、長男を幼稚園に。安城市で生後2ヶ月から預けた経験を聞きたい。
最近妊娠が発覚して次の年に長男を幼稚園にいれたくてたぶん幼稚園って3才からなので次男を保育園に入れる予定なんですが働いてないと入れたとしても途中退園させられる事だけは避けたくて生後2ヶ月から赤ちゃんを次男と一緒の保育園に入れたいんですが入るには仕事をしてないと入園もできないときいたので仕方ないと思ってます。それに長男には集団生活を学ばせるいい機会だと思ってるので入園できたとして途中退園だけはさせたくありません。安城市の方で生後2ヶ月で預けた方いらっしゃいますか?経験を聞かせてください。お願いします。
- ザッキー(7歳, 8歳)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
その二ヶ月の赤ちゃんも一緒に入れるっていうのは、
二ヶ月の赤ちゃんから入れるという保育園があるのですか?
あとほんとに働くのですか?
隣の市ですが、未満児は、働いてるところで保険証をつくるか、給料明細が必要です。
別に幼稚園は、働いてなくても入れるから、長男だけ入って二人は家で見るではだめですか?
![ひーそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーそ
私安城市ではないので、生後2ヶ月で入れる保育園はわかりませんが。。今豊橋市で上の子を未満児で、下の子が7ヶ月なので育休で上の子を保育園に通わせてます💦
今はお仕事されてないんですか??
幼稚園は満3歳からの利用になります✨あと、保育園は確か64時間働いていれば入園できます😃
扶養内にも収まります✨
難しいと思いますが、今からパートとかで働いて、上2人を保育園に入園させてみたらどうですか??2人目は半額です❗️悪阻などでツラィのも理解の上です🙏
予定日1ヶ月前まで働けば、その後は産前、産後で育休で行けますよ(^ ^)
三人目は無料なので、経済的に働くとなった時に、次見つけて働き出す月を相談すれば、3人目を預けるのもスムーズに行くと思います❗️
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
上のお子さん、現在1歳児さんですよね?4月の時点で1歳でしたら1歳児さんの学年になります。
幼稚園だとしても来年入園では無いと思います。
うちの下の子の2歳10ヶ月が来年入園なので💦
だとしたら、上のお子さんも来年幼稚園には満3歳で入ることになるので、年少さんでは無くなりますよね😅
それで下の子達を保育園に入れるならば、長男くん、次男くん、次に生まれる子を全員未満児さんで保育園に入れた方が良くないですか???
その方がMさんも送迎などが大変じゃないと思いますよ!!!
![u_u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u_u
一歳の息子が今月から保育園に通い始めました。
市役所の方に産休は、予定日の6週間前から産後2ヶ月。2ヶ月経っても仕事に復帰できない場合保育園を退園と言われました。
でも2ヶ月以降も仕事を休む場合育児休業期間の証明(産後2ヶ月の月日〜いついつまでと書いたもの)を職場で書いてもらってだしてといわれました。その書類を出せば保育園そのまま通えるみたいですよ^_^
私は車の免許ももっていないので、バスに乗れるようになるまでは保育園にもいれれません。なのでそうしてもらおうと思っています!
ザッキー
経済的なぁ事もあり2ヶ月で入れるかぁわかりませんが預けて働いてるってネットでみるのでムリではないとおもいます。一応長男の幼稚園の時の募集が9月かららしいのでついでに市役所で確認して相談するつもりです。働いてる所で保険証を作るってどうゆう事ですか?旦那の会社で作るつもりですが
りん
そうなんですね。
私の周りでは早くても6ヶ月だったので(^^)
あと思ったのですが、幼稚園ってことは、再来年ではないですか?
今年で2歳、来年で3歳ですよね?
幼稚園は4歳になる年なので、再来年だと思います!
未満児だと、何時間以上働いてください!という基準があるのですが
そうすると、年間103万超えて、税金がかかるから、扶養から外れて働くということです。
ザッキー
前に聞いた話なんですが扶養から外れないって市役所の方から聞きました。市によって違うのでそこは大丈夫だと思ってます。
りん
それならいいですね!
隣の市でも全然違いますね!
ザッキー
私立の保育園ですが保育園対象年齢の所をみて確認したら2ヶ月で公立だと6ヶ月って書いてありました。安城市のホームページで
りん
幼稚園は、二歳児クラスがあるのでしょうか?
上の子を幼稚園に入れたい!のなら、再来年だから、それまでに下の子も大きくなってるし、来年どこかに入れたいのなら、みんな保育園でもいいのかな?と思いました。
私立だとめちゃ高いので、扶養内だとトントンかもしれないですね。
ザッキー
2歳で幼稚園は入れないので一年だけ保育園に行かせて3才からは幼稚園に行く希望です。送り迎えは大変になるとわかってますがそこは頑張るしかないので