
コメント

toki
そんな事ないと思いますよ(^○^)
偏ってとはどおゆう意味ですか😊?

ちぃ
うちの主人は父親がいません。わたしは母親がいません。
特に支障はなさそうです🤣
ただ、父親の文句とかを聞かされてると、大人になっていざ再会!となったときに拒否するので、それはいかがなものかと…🤔
-
みいこ
なるほどです😳とても参考になります☺️❤️
- 4月13日

rii.h
知り合いの子は母子家庭で育ちましたが、人一倍お母さん思いのいい子ですよ(^^)
-
みいこ
そうなんですね😳素敵なお子さんですね☺️❤️
- 4月13日

はる
個人的意見ですが、父親の役割というものがわからないで育ったりするかもしれないですね。
その子が大人になって素敵な人と出会っても、父親になりきれないというか、父親ってなにすればいいの?って感じになったりするのでは?
-
みいこ
わたしも、それ思いました😱💦
- 4月13日

ちゃむちゃん
私の友達の子も父親いませんママが育てるから言葉も優しいし、行動も紳士だし、可愛いの感覚が母に似てて女子ウケしそうです(笑)父親いなくても周りの人のサポートあれば関係ないと思いますよ!
-
みいこ
なるほどです😳心強いお言葉です😭💖
- 4月13日

みき
偏る?とかはないけど、父親にしかできない役割ってのはやっぱりあると思います😥
けどそれが悪いかっていうのは別の話かな?
うちの旦那さんも母子家庭(離婚したのは大きくなってから)だけど、とても優しいし子供とよく遊んでくれるいい父親になりましたよ☺️
-
みいこ
そうなんですね😳❤️とても素敵な旦那さんですね☺️
- 4月14日

あーまま
そこに兄弟がいるとどちらか愛情が偏ってしまうのですが1人なら大丈夫だと思いますよ😊
私は母子家庭だったので私がママっ子で甘やかされました姉は嫉妬心で私をいじめたばっかりいましたしそこに母が姉を怒って私をあやすその繰り返しで姉は母のこと1度も親と思ったことないと言い切ってました😅
姉のわがままも我慢して聞いてた母になんでそんなこと言えるんだって喧嘩になったこと何度あったか(笑)
-
みいこ
そうなんですね😳❤️とても参考になります☺️
- 4月14日

まあさん
ママの育て方次第だと思います🙋
うちの姉もシングルでもうすぐ男の子を出産します🤗母親であり父親でもあるから不安要素満載だけど子供に寂しい思いはさせたくないって腹くくってます😊
-
みいこ
そうなんですね😳❤️お姉さん尊敬します😭💖
- 4月14日
みいこ
そうですよね😭💦偏るって、説明するとなかなか難しいですね😅💦うまく答えられなくてごめんなさい😱💦